天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

タスク管理

第2回 グッドバイブス in 大阪「コミュニケーションが変わると人生が変わる!」に参加

標題のセミナーに参加しました。 nokiba.doorkeeper.jp 第1回のグッドバイブス大阪セミナーにも参加しまして、非常に楽しかったので、第2回の告知があって早速申し込み。1ヶ月ほどずっとワクワクしながら待っていました。 backstage.senri4000.com 今回は…

グッドバイブスセミナーin大阪に参加しました

先月のまとめにグッドバイブスについて書いたところ、佐々木さんにお声掛けいただいたり、その後聞いたグッドモーニンブバイブスでセミナー告知があったり、佐々木さんの「本気の告知文」が大変気になったということで、標題のセミナーに参加してきました。 …

予定登録のミスで残念な結果に

以前に何度か書いているのですが、私のスケジュール管理はアナログの手帳、Googleカレンダー、サイボウズの3本立てになっており、これらを完全同期して運用しています。それぞれ一長一短があるため一本化できない事情がありますし、複数にしておくことで管理…

私の背中を押すコンテキスト

先々週の「今週の英語」記事の中で,通勤時と昼休みくらいなんとか英語を聞いているという話を書きました。 backstage.senri4000.com この記事を書いた後,帰りの通勤路が空いているということに気づきまして,その日から帰りはオーディオブックを聞くことに…

配置を変えると行動が変わる

先週のまとめに少し書いたのですが、空間の配置や時間の配置を変えると行動が変わります。なのでこれらを変えることで行動を変えることができるのですが、逆に言うと、配置を変えるほうに関心が行っていると、意図していなかったのに行動が変わってしまうこ…

執筆環境と朝のルーティン組替え

以前の執筆環境についてのエントリーからさらに時間が経ちまして、そして音声入力をいろいろ試している昨今で、そのために執筆環境を変えたと言う話を最近ちょこちょこ週のまとめや月のまとめのエントリに書いています。 ようやくその感じもまとまってきたの…

カレンダーと手帳の話

メンテナンスの一環として、スケジュールの管理の話を。家族でのスケジュール共有と、自分のスケジュール管理の両方です。 そういえば、スケジュール管理するときに、日ベースなのか、週ベースなのか、月ベースなのかって好みがあるのでしょうか、それとも仕…

2018年のタスク管理

2017年に引き続き、2018年でも「タスク管理」カテゴリーを付与したエントリは17でした。あるテーマについて考えるのって波があるので、今年のタスク管理についていえば、6月に4つ、7月に3つ、11月に3つとかなり偏っています。また、重複して付与されている…

飲酒のルール

自己メンテナンスのためのルールというエントリを書きましたが、これって予定をどう入れるかに終始していて、他にも色々ルールはありそうだな、と気がつきました。 backstage.senri4000.com 中でも自分的に重要なのは飲酒のルール。色々やらかした過去もあっ…

思考と実践

自己メンテナンスのためのルールを考えていく中で、というか、セッションの中で、「平日は実践の場である」という言葉がするっと出てきました。確かにそうです。それは自分の中でしっくり来ます。そこで、次にくる問いとしては、1) 平日と対になる休日は何な…

自己メンテナンスのためのルール

10/31のコーチングセッションにて、自分という器のメンテナンスが話題になりました。というのも、10月の後半に予定と仕事の山が重なってガタガタに体調が崩れ、予定もドタキャンする羽目になったということがあったから。 そもそも予定を入れる段に「ちょっ…

自分の[情報管理]/[知的生産]システム

「Scrapbox情報整理術」出版記念セミナーに行ってきました。 kokucheese.com 登壇者お三方のそれぞれのセミナー後の記事がこちらです。 nokiba.hatenablog.jp wordpiece.hatenablog.com rashita.net みなさん発表の初めにご自分の「システム」について触れら…

オケ活動を手放す

大学で始めた楽器(Viola)とオーケストラ。所属団体をいくつか変遷し、何度も長期のお休みを経て、2010年からは、知人が参加していた縁で、年1回(2月~4月)の演奏会に向けて、夏の終わりから半年強活動するアマチュアオーケストラに参加してきました。 …

レベルアップあるいは上位概念化

Tak.さんが先日出版された「アウトライン・プロセッシングLIFE」についてのご本人のブログ記事で、「レベルアップ」について取り上げられていました。 wordpiece.hatenablog.com 私はこの記事を読んだ時点ではまだ本書を読んでおらず、記事の内容だけみて、…

1人の時間

先月末の旅行では、全体集合1泊、有志の前乗りで1泊の合計2泊しました。全体会では泊まりでの宴会も目的の1つで、集合から解散まで移動も含めてべったり一緒になります。前乗りは、今回はレンタカー借りてのグループ行動であったため、普段よりは一緒の行動…

夜のタスクが必ずはみ出す件について

シゴタノ!の佐々木さんの以下の記事の中で、○分あれば★ができる、ということがいろいろ書かれています。 cyblog.jp 最近は、ブログの記事を一度に書けるほどのスロットが日常的には決して取れないことが(ようやく)分かったので、10分刻みで1日3回の「ブロ…

タスク管理状況の評価

週のまとめ・月のまとめの項目に「タスク管理の状況」を入れるのに合わせて、5月の最終週から日記の項目にも追加しました。おかげで毎日タスク管理状況について考える機会が確保され、前日のたすくまログも同じタイミングで見返すようになったため、タスク管…

日常生活の運動量

Apple Watchのアクティビティを頻繁にチェックしながら日常生活を送るようになり、普段の運動量とか傾向が見えるようになってきました。 現在の目標カロリー(ムーブ)が360とささやかであるため、日常生活を送る中で少し気をつければ概ね達成できる感じです…

キーワードは「最適」

新しい領域の仕事に進出したり、自分の管轄する組織の運営を考えたりする際、「最適」が何かを追求する傾向があります。そこまで大きな塊の話でなくても、仕事については、継続するもの、再発する可能性があるものについては、無意識のうちに「最適」が何か…

朝食をご一緒に

保育園に送り込み、小学校に送り出し、という日々は遠くなり、ここ数年は家族の朝の行動がバラバラになっています。息子2号は高校生なので、決まった時間に行く必要がありますが(そしてこれが非常に大変なのですが。朝弱過ぎ)、息子1号は日によって時間が…

資質トップ5のプロファイリング

昨年12月に受けたストレングス・ファインダーについて、ストレングスコーチの知識茂雄さんをTwitter上でお見かけし、無料で提供されている上位5資質の読み込みをお願いして提供頂いたのが3月のこと。 もう少し詳細にプロファイリングをして頂きたくなって、…

オープンクエスチョンが苦手

気づきを得るための質問、話を引き出すための質問というのがあります。他者に質問するだけでなく、自分を振り返るためにも自問することがあると思います。抽象度が高めで質問自体に解釈の幅があり、正解があるわけではなく、色々な答えが許容されるものが多…

自分の中の自動運転システム

先日、ウェルスダイナミクスの1日入門講座を受講していた時に、講師のひでさんから私の思考・行動の特徴を評して言われたのが、 自動運転ですね ということでした。あまり意識していなかったのですが、言われてみればそうかもしれないと思いましたので、その…

2018現在の日記の形

【本】日記のすすめ|ゆうびんや ゆうびんや(@do_mailman )さんが、昨年末にセルフパブリッシングで出された「日記のすすめ」を読みました。 log-is-fun.com 語り口がとても軟らかく、お人柄をそのまま表しているように思いました。そして、とても分かりや…

朝ウォークと電池切れ感

2017年の振り返り記事の中で、 理想的には、毎日5時に起き、日の出の頃に30分ほど近隣をウォーク&ランしてから1日を開始する。日中は仕事の合間を縫ってストレッチやスクワットを行う。1日の締めくくりにしっかりストレッチをするようにしたい。これができ…

2017年のタスク管理

2017年に「タスク管理」カテゴリーを付与したエントリは17でした。はてなブログのカテゴリーは重複して付与できるので、タスク管理っぽいくらいでもつけており、純粋な?タスク管理エントリはあまり多くありませんでしたね。 特筆すべきできごと 独立したエ…

12年ぶりのストレングス・ファインダー

先日京都で泉さん(@hoppetagaotiru)と語らっていたときにストレングス・ファインダーの話が出ました。話の流れとしては、記録で明らかに違うと分かっていても、自分の全てのリソースをつぎ込みたい衝動に何故駆られるのか、という文脈だったかと。で、ひょ…

要介護の状況整理にWorkFlowyを使う

母の要介護認定 先月初めに申請した母の要介護認定結果が出ました。これまで「骨折はいずれ治るから」ということで、介護認定ではなく、総合事業制度を利用してきたのですが、胸椎・腰椎の骨折箇所が3ヶ所繰り返しに及び、これはちゃんと体制を整えた方がよ…

夜の時間の確保

平日の日中は仕事時間であるため、個人タスクは朝と夜に配分することになります。そして、朝は予定の時刻に起きられるかどうか、夜は予定の時刻に帰宅できるかによって、そもそも予定しているタスクのための時間が確保できるかが決まり、タスクの実行度合い…

チェックリストのメンテナンス

昨日の朝、みごとに交通系ICカードを家に置き忘れまして、通勤で切符を購入する羽目になりました。 通常、通勤に利用している交通系ICカード(地元のヤツで、ポイントためて還元しているのでApple PayにSuicaということができません)は、iPhoneのケース(RAK…