天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

パート練習

ヴィオラパートのパート練習日でした。

オケによって練習の形態は様々だと思いますが、練習方法としては、通常、合奏、分奏、パート練習の3種類があります。学生の頃は、毎週2回練習日が確保されていたので、パート練習の日というのもよくあったのですが、社会人オケになると分奏はともかくパート練習の日を練習日として設定するのは難しく(会場がたくさん要りますし)、各パートで自主練という形になることが多いようです。

現在のオケでは、演奏会ごとに1回はパート練習をするようにしているみたい。パート特有の事情というか、全体の中で目立つところ(あまり多くない)、弾き方が難しいところ(リズム、音程、フラジオの取り方など)を確認して調整を取っておくのが主ですね。

個人練習しているだけだと思いつかないようなこともあるので、しっかりやってもらえるのはありがたいです。

https://itunes.apple.com/jp/album/ravel-daphnis-et-chloe/id151163906?uo=4&at=11lNGr

サン=サーンス: 歌劇「サムソンとデリラ」 - バッカナール

サン=サーンス: 歌劇「サムソンとデリラ」 - バッカナール

  • スロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団/スティーヴン・ガンゼンハウザー(指揮)
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

オルフ:世俗賛歌「カルミナ ブラーナ」

オルフ:世俗賛歌「カルミナ ブラーナ」

  • チェコ フィルハーモニー コーラスアンドオーケストラ
  • クラシック
  • ¥1833