天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

4/18~4/24 今週のまとめ (2016-W16)

平均して最高気温が20度を超えるようになり、ようやくスプリングコートを手放しました。同時にスギ花粉による花粉症の症状は概ね治まったようで、マスクをしている時間が減りました。ヒノキもあるので多少用心して薬は服用続けていますが、そろそろ止めてもよいかもしれません。

今年度の研究活動が開始となり、1回目の会合を主催して、準備万端したつもりでもやっぱりまだまだ仕掛け足らないところがあるなぁ、と思ったことでした。懇親会もあったので、皆さんの反応も窺いつつ、この先もリミッタ外して走ろうと思ったのでした。好きでやってる活動ですからね。一方で、昨年度の活動まとめが佳境です。

今週のエントリ

前半飛ばしたら後半失速しました(苦笑)。ここ数週間、朝のカフェタイムにメインブログに着手できないことが続いていたのですが、ようやくペースが戻ってきて、週の半ばに、メインブログを更新できそう、と思ったのですが、なかなかPCに向かって作業ができず、結局週末にもつれ込みました。

4/18(月)

backstage.senri4000.com

結局、この記事を書いた後、食事関係は、Foodという新しいジャーナルを起こしました。その他の写真は、もともとのJournalへ入れて行きます。整理は、徐々に。Day Oneに入れるには、写真があった方が楽しいので、出歩く度にこれまで以上に写真を(アリバイのように)撮るようになりました。

4/19(火)

backstage.senri4000.com

このネタについて、後から部下と話をしたら、

法律の知識は徐々につけてもらえばいいんですけど(というか、やっているうちについてきますけど)、最低限のリーガルマインドのようなものは欲しい、

というので、ここで言うリーガルマインドって何?と問うたところ、法律や制度の趣旨とかで、そもそもこの規定があるのはどうしてなのか、と考えられるようなところだという答え。

それって、すごい高度だと思うんですけどね~。ロースクールではやるでしょうし、弁理士試験の勉強でも散々やったので鍛えられましたけど、そうでないと、普通に仕事していて身につくものではない気がします。

そして、そもそもそれってリーガルマインドなのか??と、ぐぐったところ、某ブログの深い記事にヒットしました。「法律を使って適切に問題を解決する能力」って、それは、求めているものとは違うな。確かに「リーガルマインド」ってある種バズワードかもしれません。

d.hatena.ne.jp

4/20(水)

backstage.senri4000.com

諸々試行中ですが、前日に考えるだけでも翌日の動線が変わるし、考えることも減るのでずいぶん楽になりました。継続試行していきます。

4/21(土)

backstage.senri4000.com

座卓を廃止して、机の前(というか、窓にかかっているあたりで、要は、窓に立てかけているわけですが)に姿見を移動させました。これでドレッサーも兼ねられるでしょう。読書もここでOKそうです。畳敷きの和室なのですが、畳に直接座るのは、もっぱらストレッチのときになりそうです。

mainstage.senri4000.com

この記事、数ヶ月間温めて(というか、数ヶ月前に書いたものが途中で筆が止まってしまい放置されていた)もので、気持ちが悪いのでなんとか公開まで漕ぎ着けた、というところです。あまり後味が良くないので、今後はちゃんと最後まで失速しないようにしたいです。。

今週のインプットメディア

少し、上向きに。仕事系の本も買ったり、Kindle本を買い足したり。MedeiaMarkerへのウィッシュリスト登録もしたり、話題になっている本をポチってその場で読んだりしました。調子が悪いとそういうことすらしなくなっている、ということが身にしみました。。

この週末にも数冊本を買ったので、来週はそれを読む、特にテーマはなし、という感じになりそうです。読書リハビリ週間ですね。

初読の本

[asin:B01EJO29G0:detail]

活動されていたのをTwitterやブログで拝見されていたのですが、ついに発売になりました。やはり、絵が伝える力はとても大きいな~と改めて思ったのでした。解説が挟まる形でなく、前編漫画なのでストーリーに入り込みやすいですし、とても分かりやすい。プロローグも漫画だったので、エピローグもそうされたら良かったのに!と思ったりして。

[asin:B01E2WFZKG:detail]

2巻が発売。さらに面白くなってきました。

2巻の発売に合わせて1巻無料セール中。慌てて買ったりして。間に挟まれている「執筆日誌」が面白かったのですが、吹き出しの中の文字が細くてちょっと読みづらかった(タップして拡大しましたが)。それにしても、全編フルカラーってゴージャスですよね。

倉下さんの告知記事を読んで、そのうち読もうと思っていたのですがすっかり忘れてました。そして、佐々木さんのブログで思い出し、その場でポチって読みました。お二人の対比が面白く、現在の状況分析も興味深く。