天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

脳を鍛える運動

こちらのブログを読みました。

http://yuko.tea-nifty.com/blog/2018/07/post-e021.html

こちらで出てくる「脳を鍛えるには運動しかない」も、この方のブログを読んでいて興味を持って購入した覚えがありますが、内容の方はさっぱり覚えておらず、買っただけかしら?と思って開いて見ると8割がたは読了しているようです。どうも飛行機の中で半分酔いながら(そして眠りながら?)読んでいたような気がするので、印象に残っていないのはそのせいかも。

www.yoshikoo.com

[asin:4140813539:detail]

ともあれ、こちらをもう一度読み直すか、もう1冊の方「一流の頭脳」を読んでみるかでちょっと迷いましたが、こちらも電書が出ているのでサンプルを読んでみて、あ、たしかに読みやすそう、と読むことにしました。こうしてインプット欲が高め推移の時期は凄い勢いで図書の購入量が増えていきます。電子版が増えているのも素早い購入行動に拍車をかけますね。。

[asin:B07B5YQHGZ:detail]

読む前に上記のブログだけ読んでいて思ったことには、そろそろ酷暑も過ぎて日の出も遅くなってきているので、ここ数ヶ月すっかり失われてしまった朝のウォーキング習慣を復活させたいなということです。

これをやると朝から非常に充実感あって気分良く1日が進むのだけど、反面午後3時ごろには閉店ガラガラしたくなるんですよね。1日分の仕事終了という感じになります。そういうつもりで組み立てていけば案外いいんじゃないかな?とか、手放すことが奏功していてうまく回り出している昨今、思うのでした。ドタバタと手を動かして仕事を進めるよりも、しっかりインプットして理解しておくことと、全体を俯瞰して考えて進めることが二大自分の仕事になりつつあり、そのためには頭をクリアにしておくことがなによりも重要になっています。

リメディアルセラピーのセラピストさんからは、身体のためにはランニングよりもウォーキングをお勧めされています(ランニングだと身体にとっては負荷が高過ぎる)し、上記の記事でもウォーキングよりランニングがいいのはあくまで脳にとってとお断りが入っているので、私としてはランニングよりはウォーキングで心拍数を適度に上げておくくらいがいいのかな、とか思っているところです。

心拍数も観察していると頻繁に上がる日もあったりするので、体調と睡眠に注意しつつ進めたいな、と。

心拍数といえば、最近読んだごりゅごさんの記事を読んでいて、日記の中の睡眠関係項目に就寝時刻と起床時刻だけでなく睡眠時心拍数も書き写して一見して比較できるようにしたほうがいいかな、とか思ったりしたのでした。

goryugo.com

アウトライナーにタグ付けて書くより一覧表の方が私的には見やすいので、いつものスプレッドシート日記(Numbersに移行しました)で。これだと1週間が限界ではあるんだけど。それ以上だと統計分析になってしまってcsvに吐き出してピボット?とかなるしな(そこまでもとめてない)。そもそもNumbersにピボットないのでどうしようという話でもあったw

いずれにしても、データ含めて体調管理して行動にフィードバックかけるのは大事で、その前提として脳への影響も見ておくという感じかなと思います。どう考えたって、若い頃より今の方がしっかり運動できていて、ずっと調子がいいのは自分的にも証明されているというか実感しているところです。若返り効果まで出ているかどうかはともかくw