天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

9月のまとめ (2018-W36~W39)

台風21号に始まり24号に終わった9月でしたorz。気象庁によると、台風の発生数って年によって結構ばらつきがあるんですね。今年はまだ9月までの数ですが、多い方になりそうな?そして、上陸した台風の数はすでに多いですね。しかも、日本列島縦断のような被害の大きなものが。。

気象庁|台風の発生数[協定世界時基準]

気象庁|台風の上陸数

終わってみると残暑を感じた日はさほど多くなく、全般に涼しい9月であったように思います。7月8月と酷暑だったので殊の外ありがたかった気がしますが、それにしても冷えすぎでは?と思う気温もありましたね。

 

今月の良かったこと

  1. ゆっくりリアル書店巡りして併設カフェにて本を読むのが毎週の楽しみに。思いがけない出会いで知的好奇心が刺激され幸せ。
  2. 天然酵母の全粒粉パンが美味しく焼けるようになりました。パン好きの自分をなだめなくて良くなって嬉しい。
  3. 引っかかりを覚えたことについてインプットして自分なりに整理していくのが楽しい。大きく風呂敷を広げていても帰って来られそうなツール(Scrapbox)が面白い。

4つの価値観に沿って

1.プロフェッショナルたること

手放した後に入れるもの、というか、手放したおかげで、スペースが確保されて、大きなものをじっくり考えて動かす、整理をすることができるようになりました。整理をして人に委ねること自体、「自分の仕事」でもあるのかもしれません。さらには、自分の手を動かして整理すべきステージと、指示をして方向性を示した上で整理自体を委ねるステージがあるようにも思います。

そんなことを考えながら、10月に向けての準備、上期の総括準備、今年度で終わらせるものの整理を進めた9月でした。素晴らしい出来とは言えませんが、概ねOKのレベルでは完成しそうです。10月以降の変化も楽しみで、そのために色々仕掛けをするのがまた楽しいです。われながら、仕組みを整えて回すのが好きですねぇ。。

2. 心身の健康

タスク管理の状況

この項目を書くために前月のまとめを見直していて、どうも8月と似たようなことを9月もやっていたような気がします。インプット欲求や考えることを第一にするとタスク管理の枠組み自体が揺さぶられがち。

一応タスクリストは活用しているし、それなりにコメントも残してはいるのだけど、宣言して取り組む割合が減っていて、結果、一日が終わる頃には未着手のタスクが大量に残ることが多いんですよね。それなりに回ってはいるし、日々の活動自体は達成感・高揚感もあるので悪くない。どの程度の粒度で良しとするか、という話なのかもしれません。

体調管理&ダイエット

暑さが引いて過ごしやすい季節になり、一気に身体の負担が軽くなったように思います。おかげで心身ともに概ね快調。ただし、酷暑だった頃に運動習慣がすっかり低下してまして、なかなか戻りません。その上に朝が起きづらくなっているので、ウォーキングにでられなくて。

ということで?体重・体脂肪関係は相変わらずです。とはいえ、全粒粉のパンづくりが定着してきたので、食欲との戦いめいたことがなくなり、そこは楽になってよい感じです。

インプット

良かったことにも挙げましたが、9月は毎週+αでリアル書店に出向き、好奇心を刺激される本を手にとっては併設カフェでチェックするということを繰り返していました。書評などを経由して普段ネットで目に入る本とは違ったものが引っかかるので我ながら面白く、すっかり癖になりそうです。

また、ほぼ同時に始めているScrapboxへの抜き書きもよい感じで、考えるきっかけを作ってくれている感じがします。どんどん風呂敷を広げているというか、ところどころ風呂敷の模様をズームアップしたり戻ったりしている感じなので、この後どう収束させていくのか見当もついていないのですが、まだ完成を見据えなくてもよいかな、と。

3. 快適な生活

Mac Book Proは生活に定着しました。ScanSnapの運用も変更後の形で定着。持ち歩きの態勢も概ねOK。モバイルバッテリーが重いのでどうするか迷う場面が多いのですが、一応長時間移動のときは持って出ています。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

その他の環境整備については、インプット方面に普段より多く気を取られている結果、認知資源の割当が足りませんで、低調に終わりました。1ヶ月間ずっと玄関周りの緑の繁殖ぶりが気にかかりつつ、手が伸ばせなかったのが残念です。

4. 家族のQOL

実家まわり

1月の父の死去から葬儀法要・必要な各種の手続き・相続手続と進めてきて、どうしてもやらなくてはいけない期限の決まっていることはだいたい完了しました。並行して母の調子も良くなってきて、介護サービスを受けながらではあっても日常生活の確かさがずいぶん戻ってきました。

そんな小康状態のような状況になった今月で、密度の濃かった数ヶ月を経てきていることもあり、中休み感が出てきているのですが、そんな中、以下の書籍に巡り合いまして、今後の指針をもらった気がしました。

80代、90代の人の数はグイグイ増えています。介護サービスを使う人も多くなりますが、大半の人たちが自宅で暮らしているとのこと。そして、その自宅の環境が、老いて不自由になってくる体にも無理のないように工夫していけば、ずっと快適に暮らしていくことができる。この観点で、住まいを整えることを目指したいと思います。

夫と息子たち

息子2号の高校最後の学園祭(体育祭・文化祭)があり、それに向けてのあれこれと、大学の付属校推薦に向けてのあれこれで過ぎた1ヶ月でした。お約束のように体調を崩してひーこら言いながら乗り切り。

息子1号は夏休み満喫しつつもプログラミングの課題に取り組んだり(えらーだエラーだと叫ぶ声が隣から聞こえる)、3月に短期留学プログラムが用意されているのに申し込むための英語のおさらい&TOEIC受験とそれなりに勉強しているようでした。

季節が良くなってきたので夫はゴルフの数が増えてきました。囲碁やパチンコ・パチスロが特に減るわけでもないので、以前に輪をかけて家にいる時間が減っている気がします。

今月の週まとめエントリ

W36 9/3~9/9

backstage.senri4000.com

W37 9/10~9/16

backstage.senri4000.com

W38 9/17~9/23

backstage.senri4000.com

W39 9/24~9/30

backstage.senri4000.com