天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

11/26~12/2 今週のまとめ (2018-W48)

週中に出張でしたが金曜日に同窓会(宴会)を予定していたため、予定ルールに従って速攻で帰ってきました。日中は訪問先の展示案内をしてもらい、知らなかったことを知るきっかけになってとても良かったです。それにしても速攻で帰るという気合が強すぎたのか、新幹線の予約時刻を早く設定しすぎて会合場所から駅まで走る羽目になり、Apple Watchに「ワークアウト中のようですね」と言われましたorz。

街中で紅葉が進んでいて、通勤や散歩で気持ちが良いです。寒くなったり戻ったりしていて、12月に入ったわりにはやっぱり暖かいのかな。暖冬予報でスキーヤーはやきもきしているようです。短いシーズンになりそうだとか。

今週の良かったこと

  1. 9回目のセッション。準備をしっかりしたので密度濃くできました。
  2. 内的価値の「知識」をトリガーに、自分が知財職に魅せられた理由について考え、まとめてみました。繋がっていて面白い。
  3. 初職の同窓会。忘年会の皮切りというシーズンになりましたね。楽しみました。

4つの価値観に沿って

9回シリーズ最後のコーチングセッションを受けました。区切りの回だということと、体調不良で準備不足だった前回の反省に鑑みて、今回はかなり自分なりに考えて、テーマ設定をし、事前に送って準備してから臨みました。甲斐あって、たいそう充実したセッションになりました。凝縮した時間だったため、終わる頃にはかなり疲労感。このくらいでないとね!

9ヶ月間を振り返り、この先を計画する(迷いも含めて考える)というテーマだったのですが、期間の考え方として、次の区切りはいつまでを考えればよいか、と問われたので、迷わず次回総会が終了するまで、すなわち2019年の6月までと答えました。そろそろ他のことが諸々ひと段落してきており、これに向かって集中しろというメッセージだな、と思っている昨今です。

また、セッションの最後に改めて自分のテーマ・アイデンティティ・人生の評価指標を問われたのですが、このところ人生の目的がまた不安定になっていて(一旦立てて動き出すものの、それってちょっと違うよね、となることが多いの)、そのために唸っていたら、内的価値を整えるオンライン講座(1セッション付き)を次回はやりましょう、という話に落ち着きました。早速オンライン講座を見て内的価値のワークを再度実行しているのですが、その中で気づきはいくつもあってよかったのだけど、目的のところには行き着かないな〜。

1.プロフェッショナルたること

自分の中でキックオフして、次回の定時総会準備モードに入りました。大きく変更をかけるために、形と言葉を作って周りに見せて合意を取るステージですが、材料集めが終わっておらず、少し時間がかかりそうです。あまり自分だけで動くわけにもいかず、部下に投げて待ちの部分も。

上に書いた内的価値のオンライン講座を見て、自分の知財人生を振り返ってみたりしていました。天職だと思ってしてきた仕事ですが、知財(特許)のどこに惹かれたのか、とか、それは今なにが変わっているのか、とか。時代が変わって制度の使われ方も変わってきています。本質はなんだろうな、と。

2. 心身の健康

タスク管理の状況

自分ルールの候補としては、食べるものについて、運動について、睡眠について、インプットについて、アウトプットについて、などなど、明確に言葉にして起こしておくと有効そうなものが色々あります。そういえば、忘れていましたが、こうしたルールって、Evernoteの「ルール」とか「レール」とかのノートブックにいくつかノートを作っていたのでした。最近見てないことが分かりますね。。作った頃は毎日見返していた気がするのですが。どんどん環境も体調も変化するのでそれにつられてルールを変更するとノートを変更し忘れて見るのも忘れてしまう。

同じように、持ち物などのチェックリストも場面に応じて作っているのですが、普段の持ち物が変わってきていてこれもメンテナンスしなくてはね・・。Evernoteの整理という課題に繋がりそうな。

体調管理&ダイエット

運動のルールの概観としては、Apple Watchのアクティビティを指針にする、という基本方針があって、それを実現しようと思うと、平日は朝をバスにしてバス停から少し歩く、昼休みに籠らずに散歩に出る、帰るときも一駅分歩くのがよい。会社の中でも階段移動を基本にする、トイレに立ったらストレッチする、プリンタ出力の時にはカーフレイズする。朝起きたときのエクササイズは季節のセルフケアと足のアーチ。夜はストレッチと伸び体操。

セルフケアの本に、運動が先で食事が後、という順序が無理がない(食事だけで体を変えていくのはハードルが高く、体自体を変えて体が求めるものを取れるようにするほうが効率が良い)ということが書かれていました。体を敏感にして、体が要求する食べ物を食べて健康という状態がよいということですね。離乳食期のこどもにはこうした本能が備わっているので本人の食欲に任せるのがよいという話を読んだ覚えがありますが、ノイズが多くなってしまっている大人もそこに戻れということなのかな。

[asin:4480421343:detail]

[asin:4393714016:detail]

今週は腰はわりとよくなっているものの、なんだか眠りが浅い日が続いていて、夜中に目が醒めることが多いのが気になっています。寝つきもあまりよくないし。何が影響しているのか不明なんですが。

3. 快適な生活

毎週末恒例の掃除に精を出して終了ですね。これ、自宅滞留時間を確保して平日に持って行きたいなぁ、という欲求が出てきています。家事に追われた週末にしたくない(気分転換にはいいんだけど)。

そして、12月の声が聞こえたので、レビューをしつつ、年末大整理もしたいなぁという気持ちになっています。掃除は好きじゃないんだけど整理はしたい。

4. 家族のQOL

実家まわり

4週間ごとの母の通院日でした(妹にお任せしていますが)。フォルテオ製剤の処方のために整形外科受診ですが、ついでに高血圧のため降圧剤の処方もしてもらいに内科受診も同じタイミングでしています。割と安定しているので次回は年末でもあり内科はスキップできるか聞いてみたところOKだったそうでありがたや。年末ギリギリになるので、妹と調整して私が行くことになりそうな(単純に今の分担は私の運転技術の問題なので調整できないわけではないのですよ)。

今回は割とどちらの医院も空いていて早めに終われたので、母に付き合って衣類の買い物に行き、夕食も一緒にしたそうでした。時々は買い物の楽しみも欲しいよね、きっと。

夫と息子たち

息子2号の推薦入試、無事に合格通知と入学手続き書類がどっさり届きました。と、2号に聞いてみたら、「100%合格だから。」だそうで、もし成績不良だったら高校側にその旨の通知が来て、その結果自由登校期間にみっちり補講になるそうです。その結果は来週半ば(期末テストの終了後)だそうな。まだまだ油断できませんね。どちらにしても、1週間以内に入学金を払い込まないといけません。スポンサー道は続くよ〜。

息子1号は、例の面接進行中の会社からもプログラミング課題が出たり、大学の授業でも課題が出たりして、課題ざんまいのごく普通の生活を送っています。一方で、大学あっせんの短期留学に申し込んでいて、その結果はまだ出ていないのですが、切れたままのパスポートは取っておいた方がよかろうということになり、昔の日本のパスポートとカナダのパスポートを取り出して、カナダの出生証明書とかを見せていたのでした。

今週のエントリ

11/27(火)

backstage.senri4000.com

11/28(水)

backstage.senri4000.com

今週のインプット

まだブクログの登録が追いついてません・・・。このコーナーとMediaMarkerも完全に整合取れてなかったし。

ふと思い出して読み返していました。立地・構え・均整。用語は綺麗なんだけど、そこからすぐに内容が浮かばない。特に後者2つ。

[asin:B073S1RJX2:detail]

息子1号から要望がきてAppleのブックで購入。自分で気になっているところとシンクロしている感もあり、集中して読了。中で取り上げられていたマツダのデザインの話がもう少し知りたくなって下記を購入して読んでます。

[asin:B07D48R7CN:detail]

「美」つながりで、以前買って電子積読になっていたこちらも読み進めています。展覧会に行くのは結構好きなんですが、もっと早く読んでおけばよかった。そして、大学の時に西洋美術史の授業を取っておくんだったよ〜。割と人気の授業でしたが、他との関係で断念したんですよね。

これが読み終わったら、こちらも読みたいと思ってます。

[asin:B075K2CN69:detail]

しばらく展覧会に行くパワーが落ちてたのですが、久しぶりに行きたくなりました。展覧会チェックタスク復活。