天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

12/31~1/6 今週のまとめ (2019-W1)

年末年始の第1週。恒例により、スキー場で始まりました。標高高くて気温の低下をかなり心配したのですが、滑っていた2日間はさほどでもなく良かったです。豪雪地域から帰ってくると地元にも雪が降っていたりひどく寒かったりするというのがあるあるなのですが、今年はそうでもなく、下界に降りて来たら暖かかった!

通例、1月4日が仕事始めで慌しいのですが、今年は4日が会社休日で土日につながって9連休となり、非常に余裕のある年始となりました。第1週のレビューが仕事始め前に書けるなんて!体験や家族との時間を取った後に一人でじっくり考える時間も取れ、満足しました。

今週の良かったこと

先週(2018W52)から週間日記の項目に「良かったこと」を追加して来ましたが、つい忘れてかけずに終わる日が続き、今週になってようやく定着しました。すると、これまで各項目によかったこと・課題の欄を設けていたのが要らないかもね、と思うようにもなっています。

  1. 家族スキーを堪能しました。
  2. 恒例の新年会。申し送りをしっかりしていたおかげもあって、大満足の結果に。
  3. 初めてフューチャービジョンを書いてみました。

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

ふと思い立って、スキーをワークアウトとして記録する方法はないものかと調べていたところ、別アプリから取り込む形式になるということがわかり、SKI Tracksを導入してみました。

Ski Tracks

Ski Tracks

  • Core Coders Ltd
  • ナビゲーション
  • ¥250

すると、色々記録してくれた上、ヘルスケアにも書き込まれて消費カロリーが過去最高を記録しました!と褒められました。なかなか楽しかったです。iPhone単独でもApple Watchでも同じようにできるみたいです。スキーしている間はずっとiPhone持ってるので、Watchの方が良い、ということも特にないかな(もちろん、タップはしやすいですが)。

そんなこんなでワークアウト絶好調から始まった今週ですが、帰宅してからは自宅から出ていないので、新年会の日はリング閉じるのを諦め、その後は慌てて夕方からウォーキングに出て帳尻を合わせています。夫にも同じようにすることを勧めてみました(いまひとつ活用されていない感があるので。体力厳しそうだったし、今後も長く家族スキー楽しみたいし!)

飽食過食になりがちな年始ですが、旅行や新年会の割にさほど食べすぎることもなく、結果体重も変化なく過ごしています。1月中に食に関するセッションを受ける予定で、自然に欲求のままにしていて中庸ベストになる方法を相談してこようと思います。

デジタルメンテナンス

ここに入るのか?と思わないでもありませんが、片付け祭りでデジタル化した20年ほどの手帳を検索して、帰国後の家族スキー実績(いつどこにいってどこに泊まったか)を整理しました(ただし年末年始のみ)。いつも記憶が飛んだりぼんやりしていて気になってたんですよね。今回の志賀高原も、久しぶりであることは間違いないにしても、どのくらいなのかはっきりせず、もやもやしていましたので、帰宅してからあれこれ検索してだいたいはっきりした(それでも不明な年は1〜2年ありましたが)ので満足しました。

形あるモノのメンテナンス

年末に、「すっきりして新年を迎えたい」という気持ちが自然に湧いて来たという話を何度かブログの中でも書いています。気持ちを大事にしたいので、実現に向けて色々トライしてみたいと思っています。

片付け祭りも思い出品の途中で中断してしまってますし、そのせいで仮収納が継続しているせいなのか、終わった分野についても物が増えすぎたり散らかっていたりする傾向にあるような気がしています。ということで、ブログの「片付け」カテゴリーの記事を読み直し、勝間さんの「勝間式汚部屋脱出プログラム」を再読、果ては「人生がときめく片づけの魔法」を読み返していました。

しかし、思い出品の箱に着手するまでは至らず、でも、気になっていた「ときめかない」食器と衣類の処分に踏み切りました。

今週考えたこと

ウェルス・ダイナミクス関係のメールやコーチ(ヒデさん)のメルマガで触れられていたため、初めて「フーチャービジョン」を書いてみました。これまでどうも将来から振り返ったつもりでイメージするというのが苦手でうまくできなかったのですが、やる気になった機会を捉えてざざっと書き出してみたら、案外すんなり書けました。

参考にしたのは、うさぼうさんのフューチャービジョンについての記事と、その中で引用されているトモさんの記事です。

usabo.hatenadiary.jp

tomoryu.jp

あまり形式にこだわらず、2019/12/31の自分の状態をイメージして、それを言葉に起こした形です。書き出す場所をどこにしようか迷いましたが、一番書くことに集中できて見直しがしやすいWorkFlowy上にしてみました。折りたためますので、サブ項目も作りやすいですしね。

自分に正直に書いたので、公開するには少々憚られることが多いため(汗)、そのまま載せるのはやめておきますが、書いているうちに、自分がこうしたかったんだ、ここが気になってたんだ、ということが色々思い当たって面白かったです。

四半期ごとのアクションプランもざっくりイメージしてみましたが、まだ書き出していないので、これもやらなくては。

今週のインプット

スキー場で読書!と思って髪の本・雑誌を3冊持ち込みましたが、どれも読了できずに終わりました(苦笑)。明るい間にスキーは終わってしまうので比較的時間はあるのですが、心地よく疲れた後で飲んでしまうので、インプットとアウトプットの両方は難しいですね。

興味本

タイトル通り、「(支配)組織」についての考察が多く、組織論として読んでも面白い感じです。西欧・中国史中心の世界史観になってしまっているので、それ以外の地域については知識が薄くて頭に入りにくい。偏ってるなぁ、もっといろいろ知りたいな、と思います。

しばらく他の著書に行っていて中断していたものを再読しています。ブックガイドなので、原典に当たりたくなるものが多いです。そして読みたい本がまた増える、と。

補助本

上記したように、片づけ系の本を再読していました。

[asin:B01BHFV41K:detail]

[asin:B01ELBEV5S:detail]

[asin:B00R5SN6GK:detail]

今週のエントリ

年末年始のあれこれエントリが多く、これ以上コメントすべきことはない、という群ですね。

12/31(月)

backstage.senri4000.com

1/1(火)

backstage.senri4000.com

1/2(水)

backstage.senri4000.com

1/3(木)

backstage.senri4000.com

1/4(金)

backstage.senri4000.com

実は、AirPodsを息子2号に貸し出ししていたら、スキー場で片方落としたらしく紛失。またもAppleのサポートに、という顛末はまた改めて。