猛暑酷暑の8月でした。もう、口を開くと「暑いですねぇ」しか出てこない!特に拠点1では、朝涼しいうちに歩こうと思っても、7時ですでに涼しくないのでガッカリですよ。お昼休みにもウォーキングしたいのだけれど、これは拠点2だけの習慣にした方が良さそう…
先々週、先週の「考えたこと」に書いたように、また、昨日の記事にも書いたように、時間の使い方をあれこれ見直しているところです。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com Taskumaで記録はずっとしているし、予定はGoo…
最近天狼院のゼミ付いているのですが(すっかり施策にハマっている気がする)。 その時間術講座の中で、アポイントが分散して入れられてしまうと、前後の移動があったり、そもそも目的以上になんとなく1時間のアポイントにされてしまったりして、効率が悪い…
お盆が過ぎて、まだまだ日中は暑いけれど夜は秋の虫の声が聞こえたり、さすがの拠点1でも気温が下がるようになってきて、真夏の終わりを感じております。なのに拠点2で蝉の声が聞こえてびっくりしたりも。 オフィス・拠点 先週末に拠点2に移動してきて、木曜…
春に卒業できず、内定先でアルバイトしながら大学生活継続中の息子2号です。 想像と違っていることもあったりしつつも、まあなんとかかんとか一人暮らししながらそろそろ半年経過しようとしています。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com back…
先週のまとめにちらっと書いたのですが、これまでNumbers(その前はエクセル)に1週間単位でつけてきた日記をNotionに移しました。 backstage.senri4000.com Numbers日記については、こちらの年次レビューで触れていますが、もう5年も経ってたのか! backsta…
昨年蝉の声を聞かなかったような気がする拠点2です。拠点1ではうるさいくらいで、これが暑さ体感を増していると毎年思っているのですが。 backstage.senri4000.com で、お盆休みとなり、蝉の短い一生はそろそろ終わりのようでして、拠点1でもすごい勢いで鳴…
長いこと自宅でレーザープリンタを使ってきまして、拠点1の住まいを切り替えるときに散々迷った挙句旧機を処分して新しくカラーレーザープリンタを買ったのでした。 backstage.senri4000.com その後、結局簿記1級の継続受験は断念してしまったので、練習問題…
夏休み週でした。お盆期間って固定なの?年によって移動するの?などと夫に質問されてあれ?動かないよね??などとなって調べたり。暦(節気)とは違うので、日程が動くことはないようですね。迎え火13日〜送り火16日までのようです。 お盆を過ぎると夏も終…
先週、拠点1の住まいで夫と居室を交換しました。 backstage.senri4000.com 移った側の部屋は、玄関の隣、外廊下に面していて、その関係で室外機が設置できず、エアコンは窓用のみです。以前の家で息子2号の部屋に設置していたものをそのままもってきました。…