2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
引越しのうち、荷物の移動については、業者さんの素晴らしい働きで(頑張って準備梱包しましたし!)無事に完了し、当日から寝起き生活ができるようになりました。 荷解きの方も、翌日には概ね段ボールを解体し、持ってきたものは取り出せる状態になりました…
すっかり春、このまままっしぐらに春?という気候になっております。少し前まで開花予想はまだ先だったのに、気がついたら今週末になってまして、それはちょっとおかしいのでは、、。という気持ちになったことでした。引越しのせいでいつもの桜並木には行け…
直前梱包はなかなかの難敵で、夫と二人で疲れ果てまして、「まあ明日でいいんじゃない?」と多少不安になりながらも全部やり切れないままに残して就寝しました。 そして迎えた当日は晴天に恵まれて絶好の引越し日和?となりました。かなり暖かくもなりまして…
さて、引越しを週半ばの平日に設定しております。なにしろ年度末3月ですから、トラックの空き状況とか料金とかを優先した結果です。 ちなみに、料金面で業者さんに聞いたところでは、3月最終週は非常に料金が高くなるので、逆に避けられて前半の比較的安い方…
なんとも暖かい気候が続きまして、前半は流石に朝晩は気温が下がってきて冷えるな、と思っていたのですが、後半になって下がらなくなってしまい、ええ〜このまま春になってしまうの?(灯油余ってるし!!)と。 今から20度を超えているって何かが間違ってい…
2月のまとめに書いたり、先週のまとめに書いたりしておりますが、当初想定していたよりも、割といい感じで荷造りが進行中です。 月末段階では、あれ?結構行けそう?と思えてきました。 backstage.senri4000.com 要するに、処分ができるようになったのが大き…
拠点1の転居先、先週始めに重要事項説明会&契約締結となり、鍵を入手しました。夫が精力的にあれこれ動いていて、インフラ関係の開始手続を行い、立会いが必要なガスの回線手続きを設定したということで、この日に合わせて購入するものをネット注文し、配送…
2月から3月へ移行した週になりました。そして誕生日を迎え、ということは毎年恒例で花粉の飛散が激しくなってくるシーズンです(残念)。拠点2だと春の訪れがもう少し後なので、花粉の飛散シーズンも違うのではという気がしつつ、今年は検証ができませんの…
1月早々に始めた確定申告の準備です. しかし、仕事が急に忙しくなってきて全経上級の準備が進まない〜とか、引越しが〜とか色々発生しまして、とりあえず全経上級の試験(2/19)が終わるまで先送りしておりました。 backstage.senri4000.com ところ、先週末は…