天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

年のまとめ

2020年のインプット

私にとっての今年のインプットの特徴は、ソースの多様化でした。今更感があるものの、テキストだけでなく、動画や音声コンテンツを視聴することが増えましたし、テキストの中でも、ネット経由のコンテンツは、ブログが減ってnoteが増えたり、メルマガも入れ…

2020年の心身

2020年は、COVID-19とともに記憶される年になるのでしょう。 本日現在まで、私自身は感染しておらず、身近な感染経験者も出ていない状態ですが、感染が本格化した3月以降、急激な環境変化もあって心身にストレスが相当かかったことは確かです。 そのせいなの…

2020年に購入したもの

「ガジェット・小物」カテゴリですが、流石にそろそろ卒業します。ガジェットでも小物でもないもんよ〜、みたいなものも入れたいことが多くて。「物欲」カテゴリにしようかと思ったこともあるのですが、そこまでか?という気もしますし、素直に「買ったもの…

2020年の働き方

毎年恒例の年次レビューの季節になりまして、恒例のガジェット・小物カテゴリーから手をつけようかな、と思ってエントリを読み直していたところ、大半が新型コロナに対応して働き方が変わったから(テレワークが中心になったから)だよね、と思い至りました…

2020年にあたって

2020年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ変わらずよろしくお願いいたします。 今年の年末年始は、例年よりも旅の期間が短く、平常運転だったのですが、どうにも年次レビューがうまくできなくて、昨年の振り返りが遅くなり、勢い今年の年頭所感も…

2019年を振り返って

ここ数年の恒例に従って、2019年もカテゴリごとに年次レビューを行いました。12月の5日からたすくま上で「年次レビュー」のタスクが毎日現れるようになり、すっかり忘れていたのでびっくりしたり。ただ、毎年のことながら、すぐに書けるものと中々考えがまと…

2019年の考える・書く

2019年の「考える・書く」カテゴリのエントリは合計19でした。うち、英語に関するエントリが8あります。2018年はウェルス・ダイナミクス〜ライフ・コーチングで自分に向き合った1年であったわけですが、2019年は、そこからさらに、前半の英語集中プログラム…

2019年の心身

自分の体調面については、昨年まで特に独立の年次レビュー項目にしていなかった(全体の振り返り記事に入れていました)のですが、月のまとめなど読んでいたらまとめておいたほうがいいかな、と思ったのでした。 先週のまとめに書いたように、現在体調面は非…

2019年の旅

去年のレビューの時点では、カテゴリーになっていなかった「旅」ですが、今年の半ばにカテゴリーに昇格?しました。 昨年のレビューの中で、出張回数も見てみます、とか言いつつすっかり忘れて1年間を過ごしたので、この機会に昨年も含めてカウントしてみま…

2019年のインプット

毎日読書記録のタスクを入れているのですが、どうも徹底されていなくて、登録漏れもありますし、さらに多いのは読了記録漏れでして、またもやこのレビュー記事前にあれこれひっくり返して辻褄を合わせる羽目になりました。このために週末には長めの読書記録…

2019年のガジェット・小物類

12月に入りまして、毎日たすくまで「年次レビュー」のタスクが繰り返されております。ようやく書き出しという感じ。毎年12月に入るとやらなくちゃというか書きたいな、と思うのですが、実際書き出すまでに10日以上かかるのが通例ですねぇ。そして、毎年、こ…

2019年にあたって

2019年が始まりました。毎年恒例のスキー場での年越しで、皆さんが次々年始の挨拶や今年の抱負を上げられているのを横目で見ながらスキーを満喫し、これも毎年恒例で年頭所感は後回しになりました(とはいえ後から見返す時の便宜のため元日付での公開としま…

2018年を振り返って

2018年は、年頭所感で宣言したように、2017年から引き続き4つの価値観(私にとって大切なこと)を行動指針として日々を送ることに努めてきました。また、この4つの価値観について、改めて記事にまとめ直したりもしました。 日々を送ることの中で軸がぶれな…

2018年の考える・書く

少し前まで「書くこと」としていたカテゴリーを「考える・書く」に変更しました。私にとって「書く」とは結局考えること、考えを整理して収束させることだよね、と思い、さらに、書くこと自体をテーマにして書いていたわけではないことの行き場がなかったの…

2018年のインプット

読書記録 メディアマーカーからブクログに移行しまして、この記事を書く前になんとか登録状況と読書状況の立て直しをしました。でないとせっかく年次レビューするのに去年までと比べられないし。 ということで、ドタバタと、週のまとめ記事やBookLive!の購…

2018年のタスク管理

2017年に引き続き、2018年でも「タスク管理」カテゴリーを付与したエントリは17でした。あるテーマについて考えるのって波があるので、今年のタスク管理についていえば、6月に4つ、7月に3つ、11月に3つとかなり偏っています。また、重複して付与されている…

2018年の旅

昨年は立てていない項目ですが(というか、カテゴリー自体ないのですが)、2018年は体感として旅行が多かったように思いますので、振り返っておきたいと思います。 というのも、これまでの私の旅行って、大半が外部団体の合宿にひっかけたもので、今年度で活…

2018年のガジェット・小物類

12月に入りましたので、カテゴリーレビューを開始したいと思います。 まずは、物欲系から。2018年のガジェット・小物カテゴリのエントリは25件、今年はホットクック・ルンバに代表される家事ガジェットとMac Book Proに代表されるデジタルガジェットに大きく…

2018年にあたって

新年あけましておめでとうございます。本年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。2018年は、行動指針として、自分が充たすべき基準を立て、それを保つことを掲げたいと思います。 また、日々の行動としては、2017年に引き続き、「私にとって大切なこと」…

2017年を振り返って

2017年の年頭所感で、今年1年間、4つの価値観を大切にして暮らしたいという宣言をしました。4つの価値観(私にとって大切なこと)は、1.プロフェッショナルたること、2. 心身の健康、3. 快適な生活、4. 家族のQOLの4つで構成されています。 「4つの価値観」…

2017年のインプット

今年の1月に、「僕らが毎日やっている最強の読み方」を読んで、電子版で新聞を2紙購読するとともに、興味のある分野について書籍で集中インプットをすることにしました。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com それでまずやってみたのが、2月に…

2017年の仕事

2017年の私的10大ニュース(4位以降は作りませんが)、第1位は「法務部長になったこと」で、第2位は「株主総会の統括責任者に指名されたこと」でしょう。2つが3月にセットでやってきたので同率1位かツートップか・・・(意味不明)。 2017年の年頭記事で、「プロ…

介護元年の2017

2017年の私的10大ニュースなど作ったらトップ3にランクイン間違いなしなのが、実家の介護が始まった(≒本格化した)ことですね。月のまとめ記事に書いている「家族のQOL」のコーナーをまとめ読みしたところ、3月以降実家の近況コーナーに変節してました。(…

2017年のタスク管理

2017年に「タスク管理」カテゴリーを付与したエントリは17でした。はてなブログのカテゴリーは重複して付与できるので、タスク管理っぽいくらいでもつけており、純粋な?タスク管理エントリはあまり多くありませんでしたね。 特筆すべきできごと 独立したエ…

2017年のガジェット・小物類

昨年、カテゴリ別のまとめ記事をいくつか書いてまして、自分的に割と良かった(全体でまとめようと思うと膨大になりすぎるんですよね)ので継続してみます(ガジェット・小物類の2016年まとめ)。 2017年に「ガジェット・小物」カテゴリで書いたエントリは23…

2017年にあたって

新年あけましておめでとうございます。本年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。2017年にあたって、今年1年、「私にとって大切なこと」(4つの価値観)を大切にして暮らしたいと思います。 2016年の振り返りに書いたように、「私にとって大切なこと」…

2016年を振り返って

2016年の8月に、「自分の中に基準を持つ」というエントリを書きました。この中で触れたように、私にとっての基準の中で最も大きなものは「価値観(私にとって大切なこと)」として説明文とともにEvernoteのノートとして保存しています。この「私にとって大切…

2016年のタスク管理

今年もタスクシュート式のタスク管理を実行し、おかげで人生が楽になっている実感があります。 2016年は、タスクシュートを実行するツールとしてクラウドベースの「TaskChute Cloud」が新たにリリースされる、という画期的な年となりました。 backstage.senr…

2016年の読書

2016年の読書記録 2016年もなんとかかんとかメディアマーカーへの登録を継続しました。自分的に読書欲が盛り上がっていた2015年に比べるとかなりペースは落ちてまして、183冊から110冊に大幅ダウンです。 私の場合、かなり再読率が高く、初読のときにそのま…

2016年のガジェット・小物類

2016年に「ガジェット・小物」カテゴリで書いたエントリは22件。このうち、モノを新調した系が11件、アプリの導入が2件でした。その他はモノに関連したなにかしらの記事、ということですね。 新しく導入して今も活躍中のモノを3位まで並べてみます。 1位「Mi…