天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

心身

健康診断2022

毎年悩む?健康診断です。昨年は、初めて役員用健診(人間ドック)なるものを受けたら婦人科系がなかったので総務にクレームしたという話を書きました。 backstage.senri4000.com そうしたところ、ちゃんと申し送りがされていたらしく(というか担当者同じだ…

10月のまとめ (2022-W40〜W43)

去年から見ても、今年にしても、10月は1ヶ月の間に残暑から秋に向かって激しく気候が変動するようです。体がついて行かないとか、何を着ればいいんだ〜とかなりやすく、今年はそれに拠点間の寒暖差が輪をかけたためにさらに難しかったのでした。最初は仕方な…

9月のまとめ (2022-W35〜W39)

去年の9月のまとめを読んでいたら、去年って涼しかったんだ!と驚きました。今年の9月はひたすら残暑でしたよね。さっぱり気温が下がって行かなくて、拠点2ですら最高気温は「平年よりかなり高くて8月半ば並み」とか言われる始末でした。いわんや拠点1をや…

8月のまとめ (2022-W31〜W34)

W33の週のまとめに書きましたが、(自覚がなかったけど)8月は隔年で体調を崩していまして、ちゃんと自覚して備えた方が良さそうです(汗)。 日中は暑くなるけど朝晩気温が下がるので体に優しい拠点2の気候と、昨年のような酷暑(猛暑日が連続するような…

熱中症?夏バテ?

夏休みも最終日になり、休み明けはオフィスだったり出張だったりの予定が混んでいるので、備えておかないとな~とか思って拠点1に戻ってきました。そして、整えるためにも、でリメディアルセラピーに行こうと準備していたところ、 あれ?なんかふらつくんだ…

7月のまとめ (2022-W26〜W30)

6月末の猛暑で一体今年の夏はどうなるんだろうとかなり心配したのですが、結局のところ、7月に入ってからの2〜3週間は、雨も多く気温も低めで、6月末に梅雨が明けたのは気のせいだったんじゃないかな?という感じになりました。例年通りの梅雨期間のような…

久しぶりに朝ウォーク

今週の暑いこと暑いこと。。こんな中歩いていると熱中症危険で危ない気がする。とはいえ、睡眠スケジュールが後ろ倒しになっている関係で、朝早く(蝉が鳴き出す前くらい?)起きて歩くのは難しい。 backstage.senri4000.com となってすっかり朝のウォーキン…

睡眠スケジュールを変更

先週のまとめに書いたように、簿記の講義に合わせて生活習慣を変更している(せざるを得なくなっている)昨今です。 backstage.senri4000.com 昨年末ごろに導入した睡眠集中モードは、当初アラームなしで運用していたものの、それだと朝の起床時間が一定せず…

6月のまとめ (2022-W22〜W25)

6月のイメージは梅雨と紫陽花です。実際の梅雨は例年6月の半ばから7月の半ばであって、ちょっとずれがあるんですけれど。 などと考えていたら、今年は平年並みに月半ばで梅雨入りしたと思ったら、月末を前にして観測史上最速で梅雨明けしてしまいました。梅…

5月のまとめ (2022-W18〜W21)

気温は暑くなったり戻ったりの繰り返し、雨も比較的多かった印象の5月でした。とはいえ昨年のように梅雨入り(びっくり!)とまでは行かず、今年の梅雨入りは平年並みが見込まれているようです。月末にはすっかり夏という感じになってきました。日差しがキツ…

術後14ヶ月

あれ?卒業後も定点観測するんだったっけ?と先月のまとめを書いていて思いました。一応、書いた方がいんじゃないかという結論に達して、1ヶ月スキップしちゃったけど書いておこうと思います。 暖かくなったせいか、膝に痛みを感じてロキソニンテープを貼る…

3月のまとめ (2022-W09〜W12)

寒かった2月が終わり、ようやく咲き始めた河津桜に春の訪れを感じで狂喜乱舞してたら一気に春爛漫5月かよ?みたいな気候になってびっくりし、そんなのが続くわけはないのでまた冬に戻って暖房入れてを2度ほど繰り返す中、後半ソメイヨシノも咲き出して、満開…

術後1年(卒業)

スキー場で変な転倒の仕方をして膝骨折、手術となってから1年が経過しました。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com 完治まで3ヶ月とか半年とか色々言われつつ、診察頻度を減らしながらリハビリに励んできて、前回の診察日には「次回で1年経過…

ブースター接種

2回目の接種から6ヶ月経過すると3回目のブースター接種が受けられる、ということで、地元の自治体では、6ヶ月経過した人を順に並べて毎週接種券の発送をしているようです。とはいえ、きっちり6ヶ月のタイミングで届くわけではなく、数週間経過後になっていま…

術後11ヶ月

定点観測記事を書く!と昨年末に宣言していたにもかかかわらず、1月にはあっさり忘れてかけませんでしたorz。気づいたのが月末ではどうしようもありません。思い出して書くより次を待った方が早いのだもの。 ということで、1ヶ月スキップして、術後11ヶ月で…

リメディアル・セラピー

本日は仕事始めでした(在宅)が、少し早めに上がって、今年一番のリメディアル・セラピーに行ってきました。こちらも今日から仕事始めらしく、建物・お部屋全体がお休み中冷えていて寒かった~。オフィスも年始は寒かったな、などと思い出しておりました。 …

人づきあいと生活ペース

東京出張(宿泊)で、当然ながら泊まりの日は歓迎会になりました(そもそも入社日だったわけですので)。元々盛り上がるタイプの人が多い子会社であることもあり、相当盛り上がって痛い本音も聞きつつ夜を過ごしました。会社の近くでの宴会でしたし、会社の…

2021年の心身

昨年に引き続き、大きくCOVID-19の影響下にあった2021年でしたが、個人的には3月に負傷した膝の影響が大きくてもう、って感じでした。まだ通院も終わっていませんし、影響は完全にはなくならないんだろうなぁと思っております。 backstage.senri4000.com と…

(睡眠)集中モード

iOSが15.1にアップグレードされ、集中モードが複数設定できるようになりました。ということで色々お試し中なのですが、中でも睡眠集中モードです。 これは従前からあったと思いますが、どうも使い方がピンときてなくて、おやすみモードを使い続けてそのまま…

術後9ヶ月=2021年の心身トップニュース

年次レビュー記事を書こうとして、今年の一番はなんといっても膝の負傷〜手術〜回復だよね、と思い、ああしまった、定点観測記事を書いたり書かなかったりしてきてしまった〜!!と。 ということで、ここまでのまとめを作るとともに、今後も毎月定点記事は書…

まだ(再び?)養生中

先週の半ばに息子2号からうつされたと思われる風邪ですが。 backstage.senri4000.com 今週に入ってだいたい良くなったかな?という感じで火曜日からは朝のウォーキングも復活して、エクササイズも戻して、木曜にはリメディアルにも行ってきていたわけなんで…

リメディアル・セラピー

定例で通っているリメディアル・セラピー、だいたい2〜3週間ごとに1回のペースです。 何度か書いていますが、90分のセッションで、前半60分を施術(マッサージ)、後半30分でパーソナルトレーニング。 この順番になっているのはセラピストさんのお勧めで、マ…

養生モード

今週月曜日に、息子2号が体調が悪いと言い出しまして。 いつものように?「喉が痛い」から始まって高熱になり関節が痛くなって2日ほど経つと治まって今度は咳が止まらない、と。体脂肪が低いせいなのか免疫が強くなくて感染を拾ってくるのはいつも息子2号で…

走れるようになった!

膝を負傷してからこっち、歩くようになり、歩ける距離が相当伸びて負傷前と同じくらいは無理なく歩けるな(疲労はするにしても)と感じるようになってからも、ふとした拍子に小走りになったりすると(信号が変わりかけた、とかの日常生活でのものです)、衝…

リハビリ再開

9月の術後半年受診で、リハビリについては、 痛みはリハビリでは取れないので、週1回に減らしていいし、もう自分でいいや、と思ったらやめていいよ と言われまして、まず週1に減らし、様子を見ていたのですが、10月半ばには相当調子が良くなって、痛みもほと…

10月のまとめ (2021-W40〜W43)

前半2週間残暑が続いたと思ったら次の1週間は妙に冷え込み、月末近くになって少し戻して快適な秋日和になりました。気温の上下激しく体にこたえた1ヶ月でしたね。つい先日までダウンケットと夏のパジャマで寝ていたのに暖房つけようかと思うほどで、一気に…

目標のなせるわざ

4月から朝ウォークの友になった夫です。 backstage.senri4000.com 夏の暑い盛りには暑くなる前に歩こうと時間を早めていたら、しばらくお休みと言われたり。その後、首や肩甲骨あたりが痛いと言い出し、レントゲンやMRIとってもらったらどうやら椎間板ヘルニ…

さ、寒い

先週末から急に秋が深まる気候になっておりまして、どうやら11月初旬くらいの気温のここ数日のようです。 巡回の灯油販売は例年通りで11月開始のようで、チラシが入っていました。日差しがあまり入らない自室は日中も寒くて、そろそろ暖房が恋しくなってきま…

睡眠第一シフトで2ヶ月

8月の初めに睡眠第一シフト宣言をしました。 backstage.senri4000.com 1ヶ月経過した頃のW35のまとめで、いい感じでできている報告をしています。 backstage.senri4000.com Apple Watchを装着して就寝しており、睡眠計測はAutoSleepを使っています。 AutoSl…

9月のまとめ (2021-W35〜W38)

自分のイメージとしては「9月は残暑」。10年くらい前までは小学校の運動会が9月の最終土曜日にあって、暑い中観覧していた記憶が強烈です(よく雨も降って中止や延期にもなっていましたが)。 そのイメージからすると、今年は残暑らしい残暑も感じないままど…