天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

スマホでUSEN 1か月経過

定期購読しているこちらのブログの記事を読んで興味を持ったのが今年の2月末ごろ。 f-shin.net

そのまま、お試し3日間に突入して、週末と平日に聴いてみた。通勤時、料理時、読書のお供に、と諸々使ってみて、これなら使いそうじゃないかと思えたので、3月に入ってから課金に踏み切り。1か月ほど経過した現在、毎日の生活にすっかり定着しました。アプリはこちらです。

IDとパスワードでユーザー登録して課金するので、そのあたりの手続はPCからWebの方が楽かも。 smart.usen.com

現在の使い方としては、家にいるときは、スピーカーに接続してBGMとして流しています。自室と、キッチンの両方にスピーカーを置いているので、その場で接続して選択したチャンネルを聞く。

[asin:B00AA4EO4E:detail]

通勤時・移動時は、2009年から愛用しているBluetoothのヘッドセットでそのまま。新幹線の移動時でも特に問題なく途切れずに聞けているし、家から出て無線LANからLTEに切り替わるときでも特に問題はないみたい。

車で移動するときは、カーナビのBluetooth接続を使って、車のスピーカーから流してます。なぜか、ボリュームが妙に小さくて、ずいぶん音量を高くしないと聞こえないんだけど。

以上の使い方自体は、自分のミュージックのプレイリストを聞いていた時とほぼ変わらないんだけど、自分の持っている曲を聴くとなると、かなり曲目に自覚的な聞き方になるので、あんまり聞き流す=BGM的な感じにならないようです。結果、読書のときは邪魔になるので切ることが多かった。大前提として、私の持っているのは95%以上がクラシックで、それもかなり作曲家が偏っているし、ほとんどオケ曲ばかりで変化に乏しかったりもする。

スマホでUSENのチャンネルは、1000以上あるという触れ込みで、自分じゃ聞きそうにないものも色々あるんだけど、へぇ、ちょっと聞いてみようかという気分になったときに気軽に聞けるのが面白い。そうやって聞いてみて気に入ったチャンネルをお気に入りに入れてリピートしてみたりもしている。やっぱりリピートしているのはクラシックが多いのだけど、テーマ別だったりジャンル別だったりするので、知らない曲や久しぶりに聞く曲も多くて楽しい。私にとっての多少の難点は、どのチャンネルでもピアノ曲の割合が高く感じることくらい。

そのほか、BGMとして気に入っているのはJAZZのチャンネル。かけ流していたら、家人に「そういう毒にも薬にもならない音楽って好きじゃない」と言われてびっくり。BGMってそもそもそういうものじゃないの??

私にとってのBGMは、「思考を邪魔しない音楽」で、本を読んでいるときにも、ものを考えているときにも、こうやって文章を書いているときにも音に浸れて、かつ、気にならない、というのが快適。(ちなみに今聞いているのは「森カフェ」チャンネル。「まるで森の中のカフェで流れていそうな音楽」をイメージコンセプトにしたチャンネルだそうです。)

このエントリを書くにあたり、関連記事を検索していたら、こちらのブログを見つけました。使い方についても色々書かれていて参考になります。

ryotaro.hatenablog.com

そうそう、こちらにも書かれているとおり、IDとPWでログインなので、端末を問いません。私も、iPad miniにもアプリを入れて、出張時の新幹線でバッテリー節約したいときには、iPad miniの方からログインして聴いたりしています。ただし、ユニバーサルアプリじゃないので、2倍表示になってしまい、たいそう見にくいのが難点ですが。そして、一度別デバイスでログインすると、他のデバイスのアプリは強制ログアウトされるので、再度ログインしなきゃ行けないのが地味に面倒でもあります。

などと思いつつ、毎日楽しくUSENライフを送ってます。