天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

写真の整理|おもいでばこを導入

容量不足

コトの発端は、レッドゾーン入りしたノートPCのストレージ残量でした。私の自宅PCはLet's Note CF-S10のSSDモデルで容量が256GB。買うときに速さを取るか容量を取るかで悩んで速さをとったため、ちゃんとメンテナンスをしないとすぐに溢れかえるのは見えていたんですが、メンテナンスの習慣というのがついてなくて、なんとなくダラダラ使ってきて、やっぱり残量不足に。

原因を究明するのもなかなか大変で、何が悪いのか指摘してくれる診断ソフトってないんだろうか、と思いつつ、通常考えられる容量喰いなのはコンテンツ系(映像・画像・音声)だよね、と。

デジカメになってからの写真は、PCを換える度に載せ替えて持ってきていると思うのだけど、家族用のPCや自分用のPCの代替の歴史がよく分からなくなっていて、いっときオンラインストレージに置こうかとしたんだけどアップロードに時間がかかりすぎて面倒になり途中でそのままに。面倒なことは続きません。一度にできないことも続きません。。。

バックアップ用の外付けHDDもしばらく放置になっていたのですが、繋いでみるとこちらも同様にレッドゾーン。面倒になって、もう1台買うことに決めつつ、よく考えたら、バックアップだけしても元のストレージにあるデータは削除できないよね、どうしよう、とぐるぐるしていました。

一押し?「おもいでばこ」

職場でそんな相談とも愚痴ともつかないことを話題にしていたところ、部下の一人が強力にプッシュしてきてデモまでして見せてくれたのが「おもいでばこ」でした。

[asin:B00UFHJ716:detail]

2TBのストレージに、画像・動画をドンドン放り込んで行く。カレンダーに配置してくれるので、適当に後から見て楽しむ、整理したければ整理する。スマホからも見えますし、複数人が同時アクセスしても大丈夫です。といいことづくめみたいな推薦をされました。

一生分の写真を入れても大丈夫という売り文句なので、特に写真が趣味でもない私には十分でしょう、と思って、導入を決めました。

omoidebako.jp

同時に同容量のポータブルHDDもバックアップ用に用意。

[asin:B00PFT9GKG:detail]

さっそく取り込みをやってみました

取り込みは確かに簡単で、SDカードを差す、スマホをケーブルでつなぐ、外付けのハードディスクもケーブルでつなぐ。すると、取り込みボタンが光るので、それを押して待つことしばし、勝手にjpgファイルを探して、重複ファイルはスキップして取り込んでくれます。

スマホにはアプリも用意されていて、選んで取り込みしたいときは、こちらを使うのが良いみたい。

おもいでばこ

おもいでばこ

  • BUFFALO INC.
  • ユーティリティ
  • 無料

PCにあるデータについては、取り込み・書き出しツールがありますので、これをインストールします。おもいでばこと同じネットワークに繋いでおけば、ツールを立ち上げた時に自動で検索してくれますので、ちゃんと対象のおもいでばこが見つかっていることを確認した上で、対象のファイルをドラッグ・ドロップすれば取り込んでくれます。フォルダごとドラッグ・ドロップすると、そのフォルダをアルバムとして入れることもできます。

CDやDVDに入っている画像なども、PCに接続した状態で同じようにドラッグ・ドロップすればOKです。

HDMIでTVモニタにつないで表示を見るのですが、自宅のTVの位置は無線ルータの位置とは離れていまして、TVモニタと無線ルータの両方に近いところに置いて有線のネットワークをつなぐというのが案外難しく、LANケーブルの7mが欲しくなりました。無線でもいいんですが、この部屋の無線の電波状況はいまひとつなので、大量のデータ送信には使いたくなかったのです。

ということで、とりあえず、目的のPCからの写真移動は概ね完了。まだ、確認が完了していないので、消去まではできていませんが、もう一息です。

次は

面白いことに、こうやって簡単に集めることができるようになると、今度はあちこちに散らばっている写真を集合させたくなります。外付けHDDを引っ張りだし、CDやDVDを探し出し、家族にも宣伝し。プリントされている古い写真もスキャンしていれておこうかな、などと考えている昨今です。ネガがあるものもないものもありそうで。

本来の目的だったPCの整理の方も進めなくては。後の大物は、ミュージックデータです。これも外付けに逃がしておいてアップルミュージックの導入を考えようかなぁ、などと思い出しているところです。