天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

宅内引っ越し

息子たちの独立部屋構想が実施のステージに入りまして。

backstage.senri4000.com

玉突き移動なので、まずは私の部屋を移動する必要があります。行き先は、通称「アイロン部屋」で、いつでもアイロンがかけられるように?立てたままのアイロン台が部屋の中心に鎮座している他、ゲーム類の棚、扇風機、カバン類、電灯のストック、キーボード(鍵盤楽器)、望遠鏡、と各種の使っていないものが適当に置かれています。なにしろ人が住んでいない物置部屋なので、どうも空気が荒んでいます。

まずはゲームの整理

設置先となるスペースには、ゲームやパズルの収納棚があります。子どもたちが小さかったころはよくゲームをやりましたし、旅行へも持って行きました。その関係で、大量にボードゲーム・カードゲームを持っているのですが、子どもたちが成長してあまりやらなくなって埃をかぶっています。棚から全部のゲームをおろし、不在中の息子1号を除いた3人でこれからもやりたいゲームに厳選。

このゲーム、何度もやったよね~、面白かったよね!

これどういうのだっけ?あ、そうか、そうだったよね~。

などという会話が続き、よく遊んだな~、お世話になりました。と改めて思ったのでした。ゲームの志向で、うちの家族には合わなかったものもあり、中には、評判が高くて買ってみたけれど、遊んでみたら不評で1回こっきりに終わったなんてものもありました。運と戦略の要素のバランスがよく、ある程度の時間で終了するゲームが最も好みのようです。戦略に偏り過ぎると私の勝てる目は全くなくなるし(とほほ)、運の要素が強すぎると囲碁プレイヤー揃いの男性陣には面白くないんですよね。

厳選の結果、ボードゲームを3種類(電力会社ドミニオンパンデミック)、カードゲームを5~6種類残して、数十種類に及ぶ残りのゲームは近隣に住む友人(小1・小4のお子さんあり)に謹呈。ついでに、いっとき嵌まって大人買いしたMadMag。

NEW マッドマグ 184 アソート

NEW マッドマグ 184 アソート

  • ボーネルンド(BorneLund)
Amazon

さらに、大量にシリーズ揃えてきたBRIOのレールセットに、シンプルなレンガ積み木を一箱添えて引き取ってもらいました。

あまりに大量で申し訳なかったのですが、喜んでもらってもらえてよかったです。どうもありがとう、Iちゃん。

書棚の移動

3階の部屋には衣類は置いておらず、私の所有物はもっぱら書籍と書類です。家具は書棚3つと天板だけの机、折り畳み式のテーブル2つ(うち1つには裁断機が鎮座)。書棚3つのうち軽い2つを移動させることに。現在の自室は3階で、移動先のアイロン部屋は2階のため、狭い折り返し階段を使って大型家具を自前で移動させるのは難しい。大学時代から使っている大型の書棚はあきらめてそのまま息子2号に使ってもらうことにします。

懸案だったゲームが片付いたので、勢いづいて、養生用に薄いカーペットを敷き、夫に依頼して2つの書棚を運んでもらいました。息子2号が移動する3階の部屋は、6畳間の内側にクローゼット・押入れが飛び出している間取りのため、実質4条半ほどの広さです。ここにベッドを置いて、動かせない上記の書棚、さらに机を置くとほとんど足の踏み場がありません(私はここで寝起きしていませんし、衣類も置いていませんからね・・・)。それでも、1人の空間があることが重要らしく、狭くても何でもいいのだそうで。

家具を新調

2階と3階の間の折り返し階段は上記の通りかなり狭いので、極力家具の移動はしたくありません。いま息子たちが寝起きしている2段ベッド(しかも息子2号が寝ている下段は柵部分が蹴られて外れている)を分解するのも現実的でなく、学習机はかなり重量があってかさばるのでこれらの移動はせず、部屋のサイズに合わせて新規購入することにしました。息子2号の希望に従って、ニトリにお出かけ。うまくベッドも机も希望に近いものが見つかりましたが、春の新生活シーズンということもあってか、入荷・配送は23日になると言われてしまいました。

すっかり引っ越し気分が盛り上がっていた息子2号は「テンション下がった」と言ってますが、移動を開始してしまった私としては、完了しないと生活に差し支えます。結果、なんだか1人で宅内引っ越しを継続することになりました。

新しい配置

書棚に入っていた諸々を3階から2階に移動させましたが、机との関係で配置が変わるので、そのまま入っていたところに収納するわけにもいきません。また、なんとか書棚2つで全て収めたいと思ったのですが、3階に残してきた書棚に入っていた書籍が結構な分量になることが判明し、さらに、クローゼットに入れていた鞄類・楽器をどこかに収納する必要があります。全ての収納を2つの書棚で完結するのは無理そうだと早々に諦めました。

結局は、ゲームを収納していた小さめサイズ(30×60×120)の棚、ほぼ同サイズの特に何を入れていたわけでもない棚の両方を使うことにして、机の脇に配置し、PC周り(プリンタやスキャナも)と小物、鞄を入れました。

3階から下ろしてきた書棚には、大半書籍が入り、一段分を書類とクリアフォルダ・封筒類が占めています。

裁断機は移動することを考えなくもなかったのですが、なにしろ重いので安全に使用できることを優先して小テーブルごと移動。ただ、これまでスキャナとテーブル上で同居していたところが裁断機だけで良くなったので使いやすくなりました。

ここまで収納して、なんとか2階で暮らせるようになりました。土日めいっぱいかかりまして、階段の往復が足に来てしばらく筋肉痛。不思議なもので、荒んだ感じがしていた同じ部屋が、人のにおいがするようになると受ける感じが変わりました。生活感とも言えましょうか。

残った物たち

これまで物置部屋になっていましたので、季節の物(暖房器具や扇風機など)、電灯のストック、予備の寝具など、行き場を失ってしまった物たちがあります。息子2号が無事に移動して、今の息子たちの部屋に収納の余裕ができたなら、天袋などに入れられる物は引き取ってもらうなど、玉突きで移動を考えています。

そして、片づけられるのを待っている思い出品の段ボールはそのまま2階に下ろしてきて仮置きされています。定着しないようにちゃんと片づけなくては。

アイロン台は、毎回たたんで立てかけておくことになりました。息子1号に、出しっ放しにしている家は普通ないと思う、と指摘されたのですが、出してあった方がすぐにかけられて便利だと思うんだけどね。。。知り合いの家では、ミシンが廊下に出しっ放しになっていて、すぐに使うことができるので便利だと言ってたことを思い出します。

あと、アイロン前の仮置き用になっている移動式のハンガーラックがあります。仮置き用のはずがクローゼットからはみ出してきているものもあり、これをちゃんと片づけて収納したら、ひょっとして要らなくなるのかもしれません。あるいは、時々溢れてくる物干しラックとして復活した方がいいのかも。これも、息子たちの移動と収納が完了してから再検討します。

2階で生活開始

ということで、3階は明け渡し、2階での生活になりました。すっかり3階には行かなくなり、宅内の上下移動が少なくなって楽な反面運動量が減ってよろしくないかも、などと思っています。生活の変化は、息子2号が引っ越してからでないとまだよくわかりません。しばらく仮住まいな感じです。