今週は酷く眠くて睡眠時間が普段より多くなり、頸・肩・腕あたりの凝りが激しく辛かったです。時期的に、夏から秋への季節の変わり目での身体の調整だったようで、毎度のことですが、概ね1週間で終了するようです。
それにしても、季節の移り変わりのたびに身体に影響が出るので、ブログにもそのたびに書いていて、「季節の変わり目」で検索するといくつもエントリがヒットします。感覚としては、冬から春への移行時と夏から秋への移行時の影響が大きく出るようです。寒さ・暑さが身体に負荷がかかるからなのでしょう。
息子1号の夏休みが終了、後期の授業が始まりました。最初の1週間は履修登録のためのオリエンテーションだったようで、数少ない選択科目が眠くて単位が厳しいという噂に登録を悩んでいるようでした。単位は早めに取っておきたいけどGPA下がるし、、、ということらしい。
イベントの秋が本格化しつつあるのですが、会議や打合せも妙に増えていて、集中させてくれ~と叫びたくなる1週間でした。これではプロジェクトが進まない(泣)。来週はさらに輪をかけて予定が満載です。ううむ。
今週のエントリ
9月のまとめ記事を書こうと思いつつ、上記のような状況で眠すぎて夜の時間がまったく使えずに平日を過ごしたため、すっかりエントリが減ってしまいました。
10/7(金)
5年くらい前は、息子1号と飲みに行くのを楽しみにしていたのですが、いざ迎えてみると、割と淡々としています。急にお酒が美味しくなるわけでもないし、追々、かな。
10/8(土)
今週のインプットメディア
初読の本
仕事上の参考書という位置づけです。直接のレファレンスというよりも、全体像を考えるのに役立ちそうです。
その他、Kindleの「この本を読んでいた人は」のお薦めに惹かれて中華風のライトノベルのサンプルを読んだところ好みだったのでついシリーズ最新刊まで読んでしまい、生活が乱れてます(懲りない)。
再読本
先週末に読んでいた八咫烏シリーズを再読していました。
その他のメディア
R-styleの「簡易な月次レビューのやり方」からの発展トーク。この記事を読んだときに思ったのですが、私にはこのやりかたではその月やったことはさっぱり思い出せません。もっと細かいトリガーリストが必要で、かつ、単位も一月ではなくて1週間でないと無理。月次レビューは、その週次レビュー結果からの総括でないと難しいな、と。
また、トークの後に、「効率化と最適化」という記事が書かれています。効率化でなく最適化を求めるというのは納得感がありますが、自分の場合もそうなのかな?ということはもう少し考えてみる方がよさそうです。