天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

3/26~4/1 今週のまとめ (2018-W13)

春ですか?初夏ですか?という1週間。このままどんどん暑くなったらどうしよう(夏より春の方が断然好きです。花粉のことを脇に置いておけば)。

出張はなく、期末のあれこれをこなしながら、そして、新しい出会いからインプット熱が急激に高まる中、多少コントロールを外れて暴走気味に過ごしました。週末は、年末から約束していたお花見&ご飯食べよう会で京都へ。充実して楽しかったです。

4つの価値観に沿って

ウェルスダイナミクス周りで、Twitterでフォローしている方々がセミナーを開かれたりしており、その告知記事を見たり、感想ツイートを読んだりしていました。大きなところでは、4月14日のセミナー告知を兼ねたひらめきラジオの千恵さんとの回が面白かったです。


ウェルススペクトル

また、少し前にTwitterから申し込んでいたストレングスファインダーの上位5つの資質の読み込みをしてもらえたので、それについて考えてみたり、資質のオンライン講座の配信を見てみたりしていました。

自分の強みや弱みを補強する動き方を自覚的にするとしないとで効率というかスピードが大きく違うというのが最近の実感です。今年になって加速している感があるのはこの自覚が大きいですね。

あとは、オンラインでの講座やセッションのやり方に興味があるので色々機会を見つけて体験してみたいと思っています。

1.プロフェッショナルたること

引き続き、この項目の拡がりを考えつつ過ごしています。言葉が行動を規定するというか、外延を定めてしまう面が私の場合特に強いので、現在の自分にとっては、やっぱり狭いな、と思います。

部下の係長(女性)の東京異動を控え、今後の仕事の進め方についてメンバーで話をしました。まだあまり具体的な形のイメージが共有できていないものの、指揮命令のラインの中での仕事というよりは、チームとしての仕事をして行きましょう、チームも時々で柔軟に組みましょう、という形にしていければと思います。という話が現場を取りまとめていた彼女の方から出て来たのがとても嬉しかったですね。

ソニックガーデン倉貫さんのブログを紹介したのが刺激になったようでした。いくつかチームビルディングの仕掛けも考えており、離れても変わらず働ける仕組み、さらに、従来よりも優れた仕組みにしていきたいと思います。

2. 心身の健康

タスク管理の状況

先週、家事タスクの時間を圧縮してブログ執筆を1日3回各10分でちりばめる、というチューンをしてみたのですが、うっかり週のまとめ記事のタスクを分割するのを忘れました。これが実績として45分ほどかかるので(なめておきたい項目が多いんですよねぇ。しかし、後から見るとやっぱり有用なので減らせません)、いくら日曜といっても、まとめて毎週取るのは難しく、分割した方がよさそうです。いったん、20分3回に分割してみました。

体調管理&ダイエット

頭脳労働一辺倒の中で、歳を重ねても快適にパフォーマンスを出すために、環境としての自分の身体を保つ、というのは意識的に相当努力していく必要があるのだな、と改めてしみじみ思ったことでした。

backstage.senri4000.com

若い頃から虚弱だったため、昔のようなつもりでいて無理が利かなくなっている、という話ではなく、若い頃より今の方が意識的に過ごせている分だけよっぽど平均的な調子はよいのです。若い頃の貯金を取り崩して生きてるよな~、と思う人も周りには多いように思います。単純に保持のためのトレーニングとなるともっと効率よくできないのかしら、と思うのですが、人間の身体の仕組み上無理そうなので、何らか楽しみを見つけることを考えてもよいのかもしれません(そういう意味では、ジムでトレッドミルに乗って歩くよりも桜ウォークの方が楽しくてよいですね)。

などと思いつつも、インプット欲に負けて毎晩就寝時刻が遅くなり、その分朝に響いて運動量の方が圧縮されてしまいました。どうしたものか・・・。

と、行動傾向が上記のようになると、必然的に夜なにかつまむことが増えるので、体重は増加傾向、高め安定に入ってしまっています。むむむ。

3. 快適な生活

ソニックガーデンの倉貫さんの「リモートチームでうまくいく」を読んでいて、その中に登場されるリモートワーク1号の伊藤さんのブログを読みに行ったら、奥さんの「シンプルで素敵な部屋作り」についての記事が面白く、そのまま「参考図書」のゆるりまいさんの本をポチってしまいました(汗)。

[asin:4534053428:detail]

結果、もっとものを減らしたい欲求に駆られておりますが、日常生活を送りながらそこに到達するのは無理があり、そして週末も旅行に突入したため、宙ぶらりんになっております。空間を確保するのって大事ですよねぇ。。。

[asin:4047286834:detail]

4. 家族のQOL

実家まわり

先週末は旅行で実家に行けず、2週間あいたところ、その間に色々対応を求める書類が届いていたようで、母が自分で処理したため、詳細不明な状態になっていました。

これまでは「書類が届いたら、自分で処理はせず、トレイに入れて、私たちが訪問したときに確認し、必要に応じて相談して対応する」という原則にしていたのですが、どうも忘れてしまった模様。

母が自分で開封して必要と思ったことをそのまま処理すると、書類が手元に残らず(投函したとか)、母の記憶は当てにならない状態のため、なにがどうなったのかさっぱり分からない事態に。

これまで骨折のせいで動きがままならず、そのせいで考えたり文字を書いたりするのがうまくできなかったり億劫だったりしたため、自分でやらずに放置していたところが、調子が上向いてきたため、処理能力が戻ってきた結果、勝手判断が増えたのだろうと思います。母の体調・メンタルの調子としては喜ばしいのですが、記憶力が衰えているのは戻っていないので、それはそれで支障があったり。訪問頻度はやはり週1回か・・・。

今週のエントリ

3/27(火)

backstage.senri4000.com

週末京都で花見を楽しみ、留守にしていたところ、週明けにはかなり葉桜になっていました。きっとなんとか週末花見は散り始めの桜吹雪を楽しむ状態だったのでは、と思います。

3/28(水)

backstage.senri4000.com

送別会・歓迎会、事業関連の見学を兼ねたお出かけ、と毎晩何かしら予定が入っている夫でした。しばらくペースができるのに時間がかかりそうです。

3/29(木)

backstage.senri4000.com

なんとか毎日カーフレイズエクササイズ続けてます。しかし、週末超えてまたなんだか首が回りにくく戻っている気がします(泣)。今週は就寝が遅くて花見ウォークもあまり行けずに、運動量がおちましたね(週末のお出かけでなんとか取り戻したのですが)。一喜一憂せずに継続すること、いつの間にか習慣を失わないようにすること、でしょうか。

今週のインプット

課題図書が追加されたので、こちらを優先して読了しました。組織論として興味深いのですが、怖くもなりました。そして、課題図書と指定された社長の意図はどこに・・・。

[asin:4492533907:detail]

そして、この本のAmazonページのリコメンドに出てきた「TEAL組織」が頭の隅にひっかかっていたところ、とあるご縁からこちらの本を絶賛推奨されたり、読書会にお誘いされたりして新しい世界が開けそうな予感です。