天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

自己メンテナンスのためのルール

10/31のコーチングセッションにて、自分という器のメンテナンスが話題になりました。というのも、10月の後半に予定と仕事の山が重なってガタガタに体調が崩れ、予定もドタキャンする羽目になったということがあったから。

f:id:senri4000:20181110154130j:plain

そもそも予定を入れる段に「ちょっと厳しいかも」と思いつつ、「今のところ空いてるから」でそれほど積極的に欲していなかったにもかかわらず入れてしまったり、体調崩した段階でキャンセルかけてもよかったのに強行したり、といったことがありまして、どの程度に収めておくかという自分基準はどうなっているかを問われたのでした。

セッションの後、つらつら考えてきて、だいたいルールに纏めることができたように思うので、書いておきます。

これまでの予定の入れかた

ここ数年のタスク管理のおかげで、内部環境(自分の心身)と外部環境(家の状態や机周りなどの物理的な環境)が整っていることが大切であることが身にしみていて、概ねそれを整えるような自動システムで回っています。では、なぜ今回これがうまく回らなかったのか。

予定の入れ方としては、経験則として、週に1回までの出張なら支障なく回るということがわかっているため、入れる段階で調節しています。同じ週に行きたいものが2回あったらどちらかを諦める。移動距離にもよるのですが、大半の出張予定は東京であり、東京の場合は日帰り週1回が自分的には限界です。どうしても2日に渡る場合は連続させて泊まります。

出張の調整が要るのは、移動自体が負荷が高くて消耗することに加え、ほとんどの場合夜に食い込むからですね。夜のタスクが平常通り組めなくなり、就寝が遅くなり、次の日や体調に影響する。逆に朝から直行して昼過ぎに帰社するというケースも稀にあるのですが、これはこれで負荷が高く、帰社してからの生産性が相当低くなります(なので滅多にやりません。どうしても午後からの会議に出なくてはいけないとかいう事情の時のみ)。

この理由から考えていくと、出張に限らず夜の予定であれば同様に週に1回までにしておいたほうが良さそうですが、地元にいるならそこまで負荷が高くはならないような気がして、あまり控えては来ませんでした。

家に居るべき時間量

一方で、自分の内部環境と外部環境を整えて生産性を高く保つには、一定時間自宅にいることが重要らしいのが最近になってわかってきています。この「一定時間」というのが平日でも1日4時間で、結構長い(苦笑)。また、そのために睡眠時間を削っていては本末転倒なので、7〜8時間の睡眠時間を考慮すると、おおよそ半日は家にいるように心がけるとうまく回りそうです。7時半に家を出るなら7時過ぎには帰宅しておきたい感じですね。

毎日家を7時半に出て7時過ぎに帰ってくれば、環境を整えるという意味ではベストなのでしょうが、日中会社に行っているだけでは人に会う・体験をする外部刺激系インプットが足らなくなります。とはいえ、そのために夜に食い込む予定が目白押しでは消耗します。このバランスをとるにはどの程度がよいのか。また、これは平日を念頭に考えていますが、週末についてはどう考えればいいのか。

新ルール

まず、これまで同様、週に1回の夜に食い込む予定はOK。これは出張予定でも近隣での夜の予定でも同様に考えます。但し、ここで「週」は、月曜〜日曜という単位でなく、どの7日間とってもそうなるようにしておくのが良さそう。ある週後半の予定が集中し、よく週前半に予定があると負荷が高くなりすぎる。

次に、日中の外部刺激インプットの予定(イベント)は週に2回確保したい。このうち1回は上記の夜予定とセットでもよい。夜予定だけが地元で入っているのなら、日中予定を別に2回用意したい。8時ごろまでに帰宅できるイベント(仕事でも私用でも)。宿泊して帰宅日が平常時間に帰るのでもよし(これは身体への負荷的には軽めで好適)。

上記のルールは週末含めて考えてよいと思うので、週末の両日共に夜遅くなるとか、宿泊して日曜日も遅く帰ってくるとかは避けたい。ルールに照らして考えると、そうした場合、前週も後週も平日ずっと夜は速攻で帰宅しないといけなくなるし(笑)。多分、そうしないと負荷的に保たなくなると思うのよね。

さらには、残業も夜に食い込む予定に含まれるので、急に残業になったなら、それまで入れていた予定をルールに照らして調整する必要がある。これを怠ると、体調に響く。結構これが多い気がする。そんな調整してこなかったもの。

また、体調が崩れたときは、できるだけ速やかに休むようにしたい。夜の予定や日中のイベントは控えたい。ただ、どの段階でキャンセルに踏み込むのか。。その時点から先7日間は予定を入れずに養生モードにするのが良いか。「崩れた」と判断する基準ってなんだろう。

もっと基本的なことは、空いているから予定を入れるのはやめるということかも。外部刺激として貴重なもの、熱望して行きたいものに限定していきたい。他は手放すようにすれば、新しい刺激が入ってきそう。