天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

12/3~12/9 今週のまとめ (2018-W49)

週の前半はとても暖かく、20度超えたところもあったような。後半から週末にかけてぐいぐい寒くなりまして、そのタイミングで灯油の在庫が切れて焦りました(なんとか巡回売りをつかまえて購入してもらいました)。昭和の家は家の中が寒いのです。

7日に1回という自分ルールを破って2日連続で夜ありの出張を強行(場所が東西なので泊りではなくて)。人に会う楽しみ、体験の大切さ、という点では想定どおりでとてもよかったです。継続もしたいですね。一方で、想定どおりに身体はしんどかったのでなんとも言えない気分になりました。最終で帰るような生活になると、翌朝を遅くしても限界があり、平常の体調に戻すのに時間がかかります。

今週の良かったこと

  1. 京都出張の機会を利用して二条城のライトアップ&プロジェクションマッピングに行ってきました。幻想的で、造形とプロジェクションのコラボレーションが面白く、楽しめました。

  2. 普段SNSでやりとりしているお友達に数ヶ月ぶりに会ってお食事&おしゃべり。オンラインとリアルの違いを楽しみました。

  3. とあるセミナー&レセプションでお会いした法務女子の面々と出張の機会に会食しておしゃべりしました。リアルでなければできない話をたっぷりして楽しかった。

4つの価値観に沿って

1.プロフェッショナルたること

11月が終わりましたので、活動の指標類を統計処理し、定性的な情報を集め、月間活動を評価していました。少しばかり依頼案件が多く、みなさん多忙感があった模様。賞与評価が確定し、開示をする際にうっかり口を滑らせたら「めちゃいっぱいやってますよ!」とか言われてしまった~、と凹みました。ピークアウトの法則もあって、直近の評価でないものを共有するのはデータを改めてみながらでないと難しいな。

某外部団体の方は、最後の合宿を経て、自分のミッションが終了。これまでの実行記録をまとめて来年に活かせるような成果物にまとめるところを残すばかりとなりました。ちょうど次の定時総会に向けて動き出したいころあいとなったので、タイミング的にはよさそうです。

2. 心身の健康

タスク管理の状況

考える時間が増えてくると、タスクとして管理することが難しくなり、そのまま記録がなくなってしまう傾向が続いています。特に仕事のタスクがうまく管理できていないというか、いったい今何をすべき時間なのかが見失われていないか不安・・・。

体調管理&ダイエット

腰から肩こりに移動しているからだの状況です(汗)。ストレッチとかセルフケアとかが足らないんだろうなぁ。運動量というのも影響しているんだろうけど、Apple Watchのアクティビティリングは割りと普段の生活で閉じるようになっているんだよね。もう少しストレッチした目標を立てるべきなのかな?

体重が高め移動しているのが気に入らないんだけど、食欲が抑えられないのをどうしたものか。メンタル落ち着かないと夜に飲み食いする傾向があり・・・。落ち着いてないんだな、きっと。

3. 快適な生活

12月と言えば大掃除という刷り込みがありますが(その割に毎年できないんだけど)、結局計画を立てても中々実行は難しく、一番効果があるのが自宅の滞留時間を増やすこと、という結論になっています。平日にこれをなんとかしたいんだけど、インプットもしたい、という戦いになっていて、結論が出ない中、12月は進行中。

バルミューダトースターの引き取りがあったので、さすがに本体とその周りの掃除はしました。こういうのって、毎回使うたびになんとかするのが良いのだろうけど、そういう習慣づけって難しい・・・。

4. 家族のQOL

実家まわり

定例訪問ということで、午後から行って、4時過ぎに引き揚げました。定例処理としては、前回訪問からの間に発生した書類のスキャンをしつつ、そこから処理すべきアクションがあれば計画を立てることになります。他に大切なのは、いっしょにおやつを食べて話をすることですね。随分家のことも1人でこなすようになってきた母ですが、腰の曲げ伸ばしが不自由なのは変わらないので、 高いところ・かがまなくてはならないところの手伝いをお願いされることもあります(特に男手があるとき)。

こうしてみると、普段の生活は普通に回るようになっている(介護サービスのおかげで)なぁ、と。父の遺品についても、衣類など手が届く範囲は母がちょこちょこ整理を進めているようですが、大きく動かすのは手に余るので、危険が現実化しないような手当ては考えていく必要があります。暑い間は手がつけにくいと思っていたらこんどは寒くて難しいというとほほな状況です。

夫と息子たち

合格通知受領後も成績不良者に入ってないかドキドキしていた息子2号ですが、無事に免れたらしく、家族でホッとしています。補講があって自由登校が自由じゃなくなるとまたもや出席日数問題が浮上するのが痛いですからね。。これでスキーも自動車学校も動きが加速しそうです。

息子1号が申し込んでいた、大学提携の短期留学(なぜかフランスで英語で受ける情報工学の授業)も行けることが決まりまして、ホテルの部屋(寮でもホームステイでもないらしい)をどうするとか、せっかくだからフランス語もやってみようかとか言いつつも普段の課題に追われています。そしてなぜか就活面接も進行中で「まだ迷ってるの?」とか先方に言われるという(いやそんなつもりじゃなかったのに始めたのはそちらだよと言いたいらしいが)。この先最終面接になるのでそれを受けるかどうかは年内に回答する約束になっています。決め手に欠けるみたい。

お金まわり

11月が締まりまして、支出の状況をMoneyForwardから取り出して確認。とりあえず記録をして振り返る習慣はついたので、それなりの効果は出ていて、突出した支出の傾向はなくなって凸凹しなくなってきました。つぎは、この調子で使っていてこの先大丈夫か、の見通しの見直しですね。2年前に行っていたものをチューンしなくては。

今週のエントリ

12/5(水)

backstage.senri4000.com

まだ新しいのになってから使ってみてません。頻度高く使っていた気がしたんだけどね。

12/8(土)

backstage.senri4000.com

早速積んである本に目がいくようになり、読みたかった気持ちを思い出してあれこれ手にとっています。ああ時間が足らない。

今週のインプット

息子1号が読みたいと言った本に始まって、著者の主張に深く頷き、ルーツ?を辿りたくもなって過去の著作を固め読みしました。

[asin:B073S1RJX2:detail]

[asin:B07H95Y6KC:detail]

[asin:B00GI7BKO4:detail]

[asin:B009KZ44ZI:detail]

[asin:B076Q2WHBN:detail]

[asin:B01MQVKCU6:detail]

そして、「美意識」の本に取り上げられていたマツダのデザイン本部長さんの本も読んでみました。