天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

2/4~2/10 今週のまとめ (2019-W6)

なんだか暖かい日が続いた週でした。連休の週末に入って急に冷え込んだり。時々場所によって冷えたり緩んだりもするので、調節が難しいです。相変わらずインフルエンザは大流行中ですが、幸い執務フロアは罹患者が少なくて助かっています。なんでも、インフルエンザで発熱している時にそれと知らず解熱痛み止めを飲んでしまうとインフルエンザ脳症の恐れが高くなるとか。この季節はまずは解熱剤に行かずに検査先行でしょうかね。。。息子2号など、ロキソニンを常用している嫌いがあるので(偏頭痛が多い)、気をつけたいと思います。

脳炎・脳症の重症化と解熱剤の使用について

昨年度の外部研究活動、途中で株主総会が盛り上がったせいで持ちきれず役割放棄してしまったのですが、後半は遠慮がちに検討議論にも参加させてもらっていました(立ち位置がすごい難しくなってしまったですが)。その論説が誌面に掲載された打ち上げがあり、ちょうど出張と重なったので参加してきました。その当時の苦労のあれこれを語るみなさんにやっぱり申し訳ない気持ちと肩身がせまい気持ちが再来したのですが、楽しいは楽しかったので、今後も継続するなら参加しようと思ったことでした。

f:id:senri4000:20190209164300j:plain

今週の良かったこと

  1. 久しぶりに参加した弁理士界の研修、米国特許代理人によるAI関係の特許明細書についてだったのですが、なんと流暢な日本語で大変分かりやすく感動しました。
  2. 株主総会への準備がどんどん進んでいます。というか、どんどん進めないと後から厳しいことになるので・・。
  3. 予算の立案タイミングで、知財も法務も活動方針・計画の立案に励んでいます。随分見えてきたかな、と思います。

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

先週に引き続き、玄米と味噌汁生活進行中です。そして実証実験も続く・・・。玄米をしっかり食べるとあまりお腹が空かないのですが、だからといって食欲がなくなるわけではなくて、かえって食べたい思いが募るという変な状況になっています。お腹が空かないので食べたいものが食べられない気分になり、返って食べてしまうという(書いていて全然意味がわからない、と自分で思いました・・)。

おそらく、少しずつ落ち着いてくると思うので、自分の衝動を観察しつつ、諦めずに進めようと思います。

睡眠の質の方は、週の前半残業続き、その後出張という状況だったため、疲労感があり、かつ、寝つきが悪くて朝起きられないという繰り返しになっていて、ぐっすり眠れてはいるものの、求めているものとはちょっとずれている感じがしていました。

そして今週、どういう加減なのか、目がしょぼつくことが多く、その延長で首が凝り・偏頭痛がするということが頻繁で参りました。血行悪いのかなぁと思って血流を良くするセルフケアをしてみたり、メガネを外す時間を長めにしてみたり。

デジタルメンテナンス

ようやくMacのTime Machine用のポータブルHDDを書いまして、開けてみたらMicroUSBのインターフェイスが3.0だったので、USBーCとの変換ケーブルをAmazon Basicで注文。ようやく装備が整ったので接続したところ、そのままTime Machine設定のダイアログが出て、難なくバックアップされました。さて、次はMojaveへアップデートかな。息子1号がアップデートしてからものすごく処理が遅くなったらしく、クリーンインストールする〜とか騒いでいますが、きっと2015年モデルだからなのだろうと信じたい。

[asin:B01GGKYIHS:detail]

NotabilityでPDFにApple pencilでアノテーション入れながら読むというのがいい感じなので、手書きメモもやってみようか、とトライしたところ、30分で腕がいかれました(泣)。微妙にどころかはっきり重いんですよ、これ。私の虚弱な腕には過重らしいです。アノテーションが限界ということがわかりました。残念ですが、どう考えても手書きよりキーボードの方が早いので、Notabitilyで音声同期メモとるにしても、手書きはやめておこうと思います。ま、何事もやってみないと、ということで実験でした。

そのNotabilityへ取り込むPDFをどこへ置こうかとか考えて今のところGoogleドライブに入れてるのですが、書籍のPDFとか入れてるとまた容量がいっぱいになりそうな。うーん、直接Macから呼ぼうと思ったらMac版のアプリ買ってiCloud同期した方がいいのか??

https://itunes.apple.com/jp/app/notability/id736189492?mt=12&uo=4&at=11lNGr

形あるモノのメンテナンス

最近きいたごりゅごcastで、珪藻土マットの紙やすりで時々削って手入れするのをルーティンに入れてないから入れないと定着しない、というのを聞いていて、ルーティンに入れると定着するんだな〜、私と違うタイプだなぁ、とか思ったのでした。

ごりゅごcast

ごりゅごcast

  • goryugo & haruna1221
  • テクノロジー
  • ¥0

ルーティンに入れるようにしていた頃、メンテナンス系のあれこれは先送りされるだけで全然定着しなかったんですよね。うまく回るようになったのは、ひたすら在宅滞留時間を増やして思いつく頻度を増やし、思いついた時に取りかかれる態勢に自分を置くようになってからです。この方法だと予定していたけどやれないということがないのでストレスはたまりません。ただし、残業とか出張とかで家にいる時間が減るとてきめんに手がつかなくなるので家は荒れます。

というのが今週で、月曜火曜残業、水曜出張、木曜リメディアルセラピー予約、金曜も少し残業となってしまい、ルンバをかける余力もなくて参りました。連休でなんとか生活レベルを引き上げた感じです。

今週考えたこと

1月のまとめに書いた、組織の1年後の理想状態のイメージが浮かんでこない問題について、ヒデさんのアドバイスも受けて考えていました。現在の課題とその解消した状態をイメージする、と言われても、抱えている課題が断片的というか小さすぎて役に立たない〜、とか思っていたのですが、数日後に解消の目処がたってからもっと根本的な大きな課題を抱えていたことに気がつきました。そうだよこれだよ〜。3年ずっと抱えて来て、さらにここ1年は状況が悪化していたのですが、おかげで常態化しすぎていて課題感がなくなってました。すっきりイメージできたので、よりよく考えることができそうです。

そして、ヒデさんが3月からライフワークと英語の統合のプログラムを始めるということで、体験会に参加しました。その事前準備ということで、英語についての課題をあらためて考えてみたのでここにも書いておこうと思います。

https://www.reservestock.jp/page/event_series/42184www.reservestock.jp

  • 目の前に英語で討議する・インタビューする等の機会が降ってきたときに、準備が整っている状態とは言い難いこと。そのために、機会が捕まえられないかもしれない、うまく活かせないかもしれないという恐れがあります。

  • もともと読む・書く・聞くに比べて話すのが苦手で、カナダから帰国後20年近く経ってレベルは落ちる一方。他との優先順位で負けるため、キープするためのリソースが確保できないからだと思っているが、いつ機会が来るのかわからないものにリソースを割くのも難しい。

また、体験会の折、ヒデさんには、上記の課題について、以下のようにコメントいただいております。

英語学習のポイントとしては三日くらいで英語がフルに回る程度の状態と復活手順を確立することですね。

いやはや全くその通りで、何度か試みたもののうまい方法に辿り着けず現在に至っております。さて、ではどうするかな。

今週のインプット

ああ、本の読み方その3に行けなかった〜。今週は残業三昧で1月のまとめと格闘するのが精一杯でした。忘れないようにしないと。。。

仕事本

本でなく、弁理士会の研修に参加したり、オンデマンドの映像セミナーをオンライン視聴したりしていました。

興味本

ネイション・ステイト・モデル、ネイションが「国民」と「民族」の両義を有すること、ステイト形成にあたってその国における歴史的・政治的な事情によって後者が強調されるナショナリズムがあった、という記載がとても腑に落ちました。これは紙の本なので、20時以降ちびちび読んでいます。

良き社会のための経済学。これも少しずつ読んでいますが、なるほど!と思うことが多くて赤線だらけになっています(ところで、Apple Booksアプリだと、ハイライトにマーカーでなく赤の傍線が選べるのが地味に気に入ってます。Kindleには無い)。

[asin:B07MQY115S:detail]

近所の書店に散歩がてら行ったところ、発見して購入。こういうのは雑誌形式がいいですね。WEBでもインターネットミュージアムをチェックしていますが、一覧性は落ちますものね。いくつか行きたい美術展をチェック。遠方のにも行ってみたくて、夫を誘ってみたり。

美術館・博物館・ミュージアムはアイエム[インターネットミュージアム]

bijutsutecho.com

補助本

これらも近所の書店で見かけて購入。耳も悪いし目も悪い。血流を良くするとか、良く歩く、座りっぱなしにしない、手軽にタップやツボ押しするなど、普段心がけておきたいことが色々乗っていたので、買ってみました。セルフケア大事。

楽しみ本

1巻期間限定0円のお知らせが来て眺めていたら、最新刊が5巻で驚き。2巻まで紙版で持ってたのですが(まだ電子が出てなかった)、しばらく出ないので忘れてました。ということで、3巻以降をまとめ買いして読みました。作者さんが好きなので、大方の作品を読んでいますね。

今週のエントリ

2/4(月)

backstage.senri4000.com

月のまとめのテンプレートをどうしようか迷って色々考えたのですが、少し自由度高めにしてみました。