怒涛の連休明けでした。総会準備のメイン担当をしている部下に、
5月になったら急にすごい忙しいんですけど!
と言われたのが今週のハイライト?でしたね。
連休明けに仕事に復帰したときには、そこまで溜まっていた仕事があるとかすぐに片付けなくてはいけないものがどんどん来ると言う感じではなかったのですが、徐々にやることが増えてきて気がついたら・・・という様相です。
気候のほうは、はじめのうち妙に肌寒かったりして通勤時にはスプリングコートに戻っている人をそこそこ見かけて驚いたりしました。後半はとてもとても暑くなりまして、初夏を越えて夏の暑さになっています。もう5月になったらクールビズ。
今週の良かったこと
- 中途採用面接の候補者がキャリアシートで見る印象より受け答えがしっかりしていて良い感じでした。応諾してくれるといいなぁ。
- クラシック音楽についての本を読み漁っています。これで鑑賞するときの言葉が手に入ることを期待。それを抜きにしてもとても面白いのですが。
- 個人セッションでした。2つのことがつながらないと訴えたところ、おそらくその間にもう一つ何かが隠れているのだと思いますと言う指摘がありました。なるほど。
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
記事にしたように、ようやく全粒粉のパンを自分で焼くと言うのを再開しました。これがもう嬉しくて、やっぱり食べ過ぎてしまうという傾向になっています。落ち着くまでに少し時間がかかりそう。おかげで体調にちょっと影響が出ています。
こうした、自覚して頭でコントロールしないとできない時は大抵無理がでてうまくいきません。自然に落ち着いて行動ができ、結果としてコントロールできているのが体的には1番いいみたいです。環境を整えるのが一番大切なのかもしれませんね。宴会の時に飲み過ぎたり食べ過ぎたりはしなくなったので、これもきっと続いていくでしょう。
デジタルメンテナンス
やっぱり怒涛の仕事の状況と言うことで全然こちらには手が回りませんでした。週末もちょっとね無理でしたね。
形あるモノのメンテナンス
自室で1日過ごす、布団を上げ下ろしをするのも軌道に乗ってきました。タスクはちゃんと追加して大体それぞれ2分弱です。
息子2号に「毎日それやってるの大変だね。朝起きてすぐ布団あげるとか俺絶対無理」と言われたのですが、まぁ起きてすぐしているわけでもないし、そこまで大変では実はないです。それよりも、布団敷きっぱなしだと動線の制約が多いのが嫌。そういう意味では、ベッドも部屋の隅に邪魔にならないようになっていないと辛いのかなぁ。
今週考えたこと
先週からの個人セッションでの課題を受けて、「今後の5年の成功イメージをリアリティーを持って考える」をやっていました。だいたいイメージが持てるようになる、成功の状態の条件というのが見えてきて、すると「この形」と思っていたものが実はそれにこだわることではない、ということも同時にわかったりします。一旦借り置きしてみることでうまくいったときのイメージが作りやすくなるのですが、それは引き出すトリガーであって、絶対ではないんですね。
そして、それはわかったものの、もう一つやりたいこと特に社外でやりたいことというのがあって、それは会社を飛び出すという話ではなくて、会社でのポジションを持ったままでの外部活動ということになりそうなんですけど、それはどういう形になっていくのかっがまだ少し手探りで見えていないところがあります。いくつか関係しそうなイベントが控えているので、それを経由して考えていくことになりそうです。
今週のインプット
興味本
引き続き、音楽の本を集中読書しています。「ピアノの名曲・・」の中のモーツァルトの章に、以下のような下りが出てきて俄然興味が湧き、モーツァルト本も読んだりしています。
シンプルに真実に迫るというのがモーツァルト流ですが、加えてリアルなものを大事にします。(中略)
現実のものと同時に神聖なものを見ているんです。神様的、天国的なものと現実的、世俗的なものが、両方いっぺんにある。その二つをつなげようともしない。両方、同時に見えている。ずばっと落ちるし、ずばっと飛ぶし、またそのスピードが速い。
今週のエントリ
5/6(月)
しばらくまた熱狂が続きそうです。。