天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

今週の英語

3月から受講している「マイライフ&マイイングリッシュ」3ヶ月プログラム。グループセッション、個人セッションを重ねていて気づきも多く、何度か個別の記事にもまとめていますし、週や月のまとめにも書いていることが多いです。

そうしたところ、プログラムを提供してもらっているコーチのヒデさんにブログでまとめて紹介いただきました。どうもありがとうございます。

ameblo.jp

さて、ひとつ前の記事に書いたように、5月に入ってから仕事が佳境というか崖っぷちになっておりまして、残業も増える傾向にあります。そして、私の仕事は基本的に英語は使わないので、仕事が立て込んでくるとなかなか英語に振り向けるリソースがありません。

認知資源が逼迫してくると、これを英語にしてみようと言う気づきすら降りてこなくなったり、このブログのネタも浮かばなくなってくるので、ここはきっと共通の脳の領域を使っているんだろうとか思ったりします。

f:id:senri4000:20190413134610j:plain

そんな中で、細々と続けている英語環境の維持努力です。まず、朝の通勤時には英語のpodcastを聴いています。最初の頃いろいろニュースとかも交えて聞いていたんですが、最近はHBRのpodcastが1番良いなぁと思いまして3種類これを聴いています。ニュースの読み上げよりも、会話があったり、インタビューがあったりして自然な英語が聴けること、分野がビジネス系なのでなじみやすい事で気にいっています。

hbr.org

お昼休みには、近所の商店街を20分ぐらい散歩しています。この時には、NOBU式を聞いてインプット・アウトプット・シャドーイングを繰り返しています。

[asin:4794604998:detail]

実践編の方を3回くらい繰り返して少し飽きてきた(割にまだすんなり出てこないのですが)ので、NOBU式トレーニングコンプリートコースを聴き始めました。

中学英語なのですが、アウトプットがすんなり出てこなくて、ひたすらやっているとすごい疲れます(苦笑)。中にはすると出てくるものもあるので、濃淡あるというかまだらなんだなぁと言う感じです。繰り返していくうちに全部すんなり出るようになって、実践で使えるといいなぁと思います。

これ以上のことが今はほとんどできていなくて、幸い言語の設定を英語にしているので、スマホやらApple Watchやらを見るときにいやでも目に入る位ですね。また、Googleでの検索も英語設定にしているので、英語のサイトの方が先に上がってくるのでそれを見るようにはしています。

残念ながら英語の本を読むと言うところが今手付かずになっています。本はできれば英語にしたいんだけれども、今ちょっと音楽の本を集中して読んでいて、これはまだ英語の本の探索ができていないんですよね。

そんな中、タスク管理系・知的生産系のクラスタの方々がpodcastの配信を次々始められていて、とても面白そうなんだけれども、読むより聞く方が時間がどうしてもかかるので、全く手が出せずにいます。とっても残念です。くすん。いつか聞ける日は来るのだろうか・・・。