雨がちの1週間で、特に夜の気温がぐっと低くなって窓を閉めて寝られるようになってきました。睡眠中の暑さはやっぱり眠りの質に大きく影響しているようで、深く眠れるし、朝も早く起きられるようになりました。すっかり秋だよねぇと言ったところ、家人から「9月は残暑厳しいらしいよ。」と。まあこのまま秋に突入とは思っていませんが、そうなのね、厳しいのね(悲)。
週末にいつもの川沿いの遊歩道にウォーキングに行ったところ、桜の葉が黄色くなって落葉しだしていました。例年あまり印象に残らないうちに落葉が終わって枝だけになっている桜の木なのですが、いわゆる紅葉シーズンよりずっと前に色づいて葉を落とすんですね。
今週の良かったこと
- 息子1号が大学院入試合格しました。内部進学とはいえドキドキしましたので無事決まってホッとしました。
- 古いアルバムやプリント写真を全整理して、デジタル化業者に発送したり、スキャンしたりしました。
- 6月の株主総会の総括セミナーを受講しました。全体の傾向に自社の状況を置いて考えることができてよかったです。
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
冒頭に書いたように、気温が下がって過ごしやすくなったため、今週のウィークデイはずっと5時台に起床することができ、それだけで達成感があって朝から気分良く1日を過ごすことができました。出かける前に3時間近くあると、書きものをする時間も取れるし、週末にできなかったアイロン掛けをすることもできるし、素晴らしいです。こうなると、うっかり余裕があると思って脱線しないようにするのが重要ですね(週末はこのうっかりが多い)。
季節の変わり目のせいなのか、蕁麻疹ぽい症状が膝裏に出たりして、3日ほどアレロックを服用していました。服薬すればすぐおさまるので、大きな問題にはなっていないのですが、多少気にかかります。
そして、正直なところ、この1週間は降ってくる仕事が全くなく、締め切りの近い作業もまるでなく、進めたいプロジェクトは人にボールを投げてそちらの回答待ちになっており、申し訳ないくらいヒマでした。実務は全部下に降ろして監督・方針決めに徹底しているのが効を奏しているわけですが、はて、では私の本来の仕事は何かしら?となってしまったような。いやわかってます、幅を広げて出番に備えつつ、基盤を整えて、レベルアップした成果を出していくんですが、後の2者は実務方の協力がいるというか、実務に落とし込んでいく必要があるので、一人じゃできず、私の手で考えるところは一旦済んで手放している状況になっている、ということなんですよね。
ということで、溜まってしまっている弁理士会のオンライン研修を受講してみたり、気になっている雑誌の記事やら政府系の報告書やら読むのに精出しておりました。こういう仕事のバランスも自分で取れるといいんだけどなぁと少し強めに思いました(8月は出張がほぼ入らないのが変化がなくて辛いところです)。
デジタルメンテナンス
物理的な写真の整理が終盤になってきましたので、では、今後これをどうやって管理するのか、これまでのデジタルフォトデータにどう混ぜていくのかについて考え始めました。いつでも、どんな端末からでも、簡単に見返すことができて、楽しめる、話題にできる、人に見せることもできる、という状態が目指すところだと思います。まだはっきり決めてはいないのですが、全体をMacと外付けHDDに一旦取り込み、メタデータを整える、その後、Googleフォトに全体をアップロードすることを考えています。バックアップ的におもいでばこにも同じデータを入れておく、になりそうです。
形あるモノのメンテナンス
記事にもしましたように、物理的な写真類の片付け祭りが終盤を迎えまして、夫の部屋にあったもの・夫の若い頃のものを含めて整理しました。昔の貼り付けるタイプのアルバムって重いですね〜。空のアルバムも数冊あったりして(お祝いでもらったとか)、デジタル化のために発送したものも相当量でしたが、処分してゴミにしたものも結構な量になりました。
それにしても、過去の写真で、見ても思い出せない場所だったり人だったりってあるものですね。
今週考えたこと
"You can heal your life"を読んだりオーディオを聴いたりしているのですが(著者Louise自身が録音していて、彼女の声のトーンが好きです)、自分でアファメーションをするときに、うまく英語にできなくて、日本語ですんなりできないかな、とか、人に勧めるときには日本語の方も見ておいたほうがよさそうだな、と思い、日本語版を購入して読んでみました。
ライフヒーリングは新訳だそうで、とても読みやすく、入ってきやすい日本語になっていると思います。私自身は、先に英語を入れたこともあり、また、自分との距離感で、英語の方が響く面は強いのですが、併用していきたいと思います。
今週のインプット
仕事本
意匠法改正が特集の1つになっている号でした。どの程度の影響になるのか、あちこちで物議?を醸していますが、現場としては様子見感強いです。
いくつかの論考に興味を持って自腹購入。あまり実務に寄らないものも読んで自分の考えを広げておきたい気持ちがあります。
補助本
楽しみ本
天狼院書店のスピード・ライティング講座を通信受講しまして、その際講師をされた店主の書かれた小説ということで興味を持って読みました。設定が極端でラノベ? みたいなところはあるのですが、話としては面白く読みました。
今週のエントリ
8/26(月)
一度手書きを相当量すると、そのあとなんだか手書き優先モードになる傾向がありまして、今週は手で書く量が多かったです。ノートが1冊終了し、在庫の最後の1冊に手をつけました。買いに行かなくちゃ。
8/28(水)
しかし、息子2号は最初の2日ほどだけメッセージを送ってきたものの、その後すっかり梨の礫です。きっと疲れているのだろうと思いつつ、このあたりは息子1号と違うよなぁ、と(彼はしょっちゅうメッセージを送ってきていた)。
8/29(木)
歳を取っても、いつからでも変化を起こすことができる、というのはどんなことでも嬉しいですね。諦めなくていい。
8/31(土)
上に書いたように、今後はデジタルに場面を移して頑張ります〜。