天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

11/4~11/10 今週のまとめ (2019-W45)

秋本番です。晴れた日が多く、雲ひとつない秋の空を楽しみながら外を歩いていて幸せでした。朝晩は10度を切るようになってきて、薄手のコートを着ている人も増えたように思います。巡回の灯油販売の音楽も聞こえるようになってきて、そろそろ冬支度かな、と。灯油ファンヒーターのフィルター掃除をしてシーズン開始に備えて試運転してみたりしました。

f:id:senri4000:20191105123913j:plain

今週の良かったこと

  1. 某所委員会時代の方々にお声掛けして当方出張の後で飲みました。久しぶりにたいそう楽しい会合になりました。他愛ないこと、仕事のこと、人生のこと。色々喋って美味しいワインとともに(ちょっと水なしで飲みすぎました・・)
  2. 久しぶりにトランポリンを楽しみました。歩くだけじゃない運動も織り交ぜるといいなぁ、と。
  3. 最近息子たちが気に入っているイタリアンに家族で行きました。ちょっと食べ過ぎ感ありましたが、とても美味しくて大満足。会話も弾むので月1回くらいやりたいな、と。

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

先週あたりからずっと腰痛と右首痛に悩まされておりまして、リメディアルセラピーの診断では、太ももの前側と腕が硬くなっていたところに原因があったようです。が、これらがどうして起こったのかまではよくわかりません。移動が急激に増えた、とか、運動を急に増やした、という自覚もなく(多少どちらも増えてはいると思うけど)、うーん、季節の変わり目という便利な言葉で納得する、みたいな。だんだん寒くなってきたので冷えてきているということはありそうなんですが。

2年ほど?水を持ち歩くのにペットボトルを使用して継ぎ足し継ぎ足し使っていたのですが(時々買い換えてはいる)、息子1号に「それは雑菌の温床になるから使いまわさない方がいいよ」と言われて持ち歩き用のボトルを買って毎日飲みきり・ちゃんと洗うことにしてみました。ロフトで色々手にとって悩んだのですが、軽さ優先でこちらを。

https://loft.omni7.jp/detail/4909001937390loft.omni7.jp

今のところ、当初予定通りの運用でうまく回っています。継ぎ足ししないようにする、というのが案外ネックなのですが(この先移動するときに少しだけ残っていると補充しておきたい)、試行錯誤してみたいと思います。

デジタルメンテナンス

AirPods pro生活定着してきました。通勤時・移動時と、家事の間使うことが多いです。これらはノイズが多いのでキャンセリングの効果が高く、一気に集中モードが高まるのでびっくりしております。カフェに居るときも、そのために使うかな。集中して音楽を聴く頻度も増えてきていて楽しんでいます。BGMじゃなくて、移動や家事の方がバックグラウンドで音楽の方がメイン、みたいな。

後ろから近づく車に気づかないという経験が一度会ったので、それ以降、歩道のない道では外部音取り込みモードにしておくことに決めました。家の周りのわずかな間なのですが、生活道路なので車も通りますしね。

息子1号がとても羨ましがっているのですが、彼なりに考えて?毎日夜私が帰宅してから借りに来て夜の間使い、寝るときに充電しておくので充電コーナーから持って行って!というのが普段になっています。一日中つけっぱなしでも行けそう、とか当初は思っていたのですが、そうでもなくて、夜の家の中でははずしていることも多いし、そうでなくても私は息子たちよりは相当早く寝てしまうので、その間でOKという感じのようです。

形あるモノのメンテナンス

気持ちとしては先週の続きで、あれこれメンテナンスしたいところがたくさんあって膨大感に圧倒されてうちのめされる気がするのですが、まあやれることしかやれないので、大きな塊を片づける、その後はちょこちょこメンテするという形に持っていけるといいな。一度プロにハウスクリーニング頼んだ方がいいのかもしれないとか思いつつ、そろそろ年末近いのでクリーニング業者さんは繁忙期だろうなぁ。とか思っております。自分でやると、大掛かりなものって1日じゃ終わらなかったり、疲れ果てて続かなかったりしてしまう悩みがありますね。メンテナンスして丁寧に暮らすということを学びなおした方がよいような。

style.nikkei.com

今週考えたこと

ここ数週間の続きで、わりと大きなことについて(経済・政治・人口・雇用・社会など)、インプットしつつ考えることを続けています。まだもう少し、自分のスタンスが見えてくるには時間がかかるというかインプットが必要というか(両方ですね)。

多様性が認められる社会であってほしい、そういう人でありたい、忖度したり同調圧力が強い社会は苦しくて暮らしにくい。そういう意味で、伝統や権威はあまり相性がよくない気がするけれど、一刀両断に否定してしまうのがいいというわけでもなさそうだ。イマココというゆっくり加減です。

今週のインプット

興味本

[asin:4065154294:detail]

書店に行ったらものすごく分厚い新書が目について、「なんだろうこれ?」と手に取ってみたところ、しばらく前に読もうと思ってリストに入れてすっかり忘れていた本書でした(苦笑)。こんなにボリューミーだったんだ。で、ぱらぱら店頭でめくってやっぱりたいそう面白そうだったので、今度こそちゃんと読みました。明治の官庁の制度が民間企業の人事制度に影響しているという視点が新しかった。制度を見ていると確かに、というところがあります。

先々週・先週の続きで、だんだん思想的な方面に興味が広がっています。座談会や雑誌の特集って、現状や歴史的な経緯をざっとみせてくれるので大変助かります。

[asin:B07YMF27NQ:detail]

藤井聡氏の思想に興味を持って、著作を色々漁っている感じですね。保守ってなんだ?とか思いながら。

[asin:4594077323:detail]

[asin:456983695X:detail]

そして、グローバリズム・新自由主義ということで、こちらの本に当たりまして、中古できれいなのを見つけて購入したらえらく分厚くてびっくりしておりますが、読み始めています。

[asin:4861825040:detail]

楽しみ本

9日(土)が十二国記の新刊後半(3・4巻)発売日でした。完全に調達戦略を誤りまして、うっかりAmazonに予約していたら、発売日に全然届かないことが判明し、諦めて?リアル書店に買いに行きました。ここまで大々的に発売されるものは、どこに行ってもあるので、リアル書店調達が硬いですね。さほど注目されていないものだと、どこにでもあるわけではなく、かつ、Amaoznからも早めに配送されて発売日に受け取れたりするので予約がよいのですけれど。

ということで、3・4巻だけ2冊手元にある形になりますが、1冊分は自炊して電子化しようかなぁ(しかし他の巻はどうするのだ?)、などと思っております。

戴国の物語も決着してほっとしました。相変わらずの壮大ぶりで、おまけにこのまま順調に進むかと思ったらさらにまた追い詰められてどうなるかとおもったクライマックスですが、終わり良ければ総て良し、でしょうかね。

今週のエントリ

11/9(土)

backstage.senri4000.com

今後も時々は同行したいですね。月に1回くらい?他の運動もやってみよう・・・。