先日、以下の記事でYouTube Musicを試している、ということを書きました。
しばらく頑張って試してまして、そんな話を息子2号にしたところ、Spotifyも無料期間あるんだからpremium試してみればいいじゃん、という話になりまして。それもそうだな?とお試し導入。うーん、確かにこっちの方がいいかも(爆)。検索して出てきた曲をプレイして終了すると、それに似たような曲をそのまま引き続きかけてくれるという。いやそれ違うと思ったらスキップし、いいなと思ったらいいねを押す、この繰り返して好みのMixが出来上がってくるようですね。
リビングルームに置いてあるGoogle Home miniにもシームレスに飛ばして聞くことが出来るし、あら快適。これは1ヶ月経過したら課金だなぁ(当然ファミリープランにするので息子2号は喜ぶだろう。自前で課金するほどではないけど使えるならぜひ使いたいという息子1号もいることだし)。
ということで、使い倒して評価中のSpotifyですが、そんな中、少し前にグッドモーニングバイブスで佐々木さんがモーツァルトは全曲聴いたのでクラシック音楽で次にどうなるか予想がつくようになり聞いたことのない曲でも退屈になったり眠くなったりしなくなった、という趣旨の話をされていて(多少文脈が違うかも・・違ってたらごめんなさい)、なるほど!と思ったのでした。
で、モーツァルトじゃなくて、ブラームスを聴き倒そうと思い立ちまして、プレイリストを検索。
1046曲あります。57時間超らしい。そして、順に聴いていくと、あ、そうだった、この人ピアノ曲とか歌曲とか結構あったんだった、とか思い出した。私はクラシックにピアノから入った割にピアノ曲があまり好きじゃなくて聴いておらず、ひたすらオケ曲を聴いてきたので馴染みがないんですよね。なんなら室内楽もあんまり聴いてない(自分が弾かないから。室内楽って難しいのよ)。
ということで、要するにいつもブラームスって、4つの交響曲と弦楽六重奏曲と序曲とバイオリン協奏曲くらいしか聴いてこなかったんだな〜、と変な発見をしたのでした。で、57時間を順に聴くのも膨大なので、別のプレイリストもいくつか用意してみました。室内楽版、ピアノ曲版。
そして交響曲。4曲と少ないので、1アルバムに全曲入っているものが多いですね。4つとも弾いたことがあるので、テンポ感とかの好みがありまして、聴き比べも楽しい。
さて、Spotifyを入れたことで、またBGMのある暮らしに回帰しております。リビングではGoogle Home miniで、自室では、JBLのスピーカーにiPadを挿しておいて、iPhoneでコントロールすることが多いですね。これが息子2号の激推し機能で(ゲーム中にPCで音楽かけてコントロールはiPhoneでするらしい)、確かに便利。iPhoneは自由に他に使いたいけれど、リモコンといては使えた方が便利なんですよね。