テレワークを基本に回しましょう、になり、当初予定の3月末までが、当然のように4月半ばまで延長され、3週目となりました。慣れと疲れが出たといったところでしょうか。
当然ながらオフィスワークと同じようには行かないし、出張できない、会食もできない、対面の打ち合わせ・接客も難しい中でどうやって仕事を回していくのかということが、当たり前のことが当たり前でなくなる難しさだったり、今まで誤魔化されていたことが一気に表面化した辛さだったり。
まあ詰まるところはコミュニケーションと言えるのかもしれないのですが、同じような状況にいると言っても個人個人が感じること・考えることはそれぞれで、違いが分からずにびっくりしたり、埋める方法に苦慮したりしています。
自分のペースを作りつつ、組織のペースも作りつつ、となって、どこに軸を置くのが適切で快適なのだろうか?などと思うのでした。
ところで気候的には、まあ春ですね。日中の気温は上がり、時々風が強くなり、朝夕は気温が下がる。日が高くなってから出かけると暑いのだけど、日没以降に帰ってこようと思うとまだコートが欲しいです。花粉はだいぶ落ち着いてきているように思いますが(全体的に今年は少ないですね。服薬回数は多くないです。マスクをしっかりしているせいもあるかもしれませんが)、この状況下でマスクなしで外を歩くわけにいかないので、実際どんなものなのかは実はよくわかりません。
今週の良かったこと
- しばらく前に申し込んでいた社用携帯が届きました。
- 桜は満開です。
- 久しぶりに生種をおこしました。
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
冒頭に書いたような状況で、まあちょっと煮詰まりまして、メンタルに多少ガタが来た感じでした。インプット過多だったり、禁止が多い(自らかけているものもあるわけですが)状況だったり、でもそれがそうでもないように見える振る舞いが目についたりで、ちょっと病みました。
大方は、楽しくないニュースやそれに対する批判などが溢れるメディアに触れすぎることから来るものであろうと思い、割とINを絞ってSNSは最小限に抑えたりしていたのですが、どうやらニュースも見すぎたようです。自分の中でざわざわしてしまう。
で、どんな状態になるかといえば、活動意欲が低下して、あまりやる気が起きなくなるんですね。なんでだろうと考えても浮上しない(こういう状態の時に考えてもろくなことが浮かばない)ので、浮上するまではひたすら休む、現実から離れたことをやる、無心になれることをやる、といったことがよいですね。
ということで、この週末はひたすら休みました。布団かぶって寝ていたい気分でもあったのですが、あまりそれもやりすぎると背中が痛いので、適当なところで切り上げて、家事もやらなくちゃと思うのやめて、グダグダと過ごし、SFを読み耽りました。たっぷり休んだので(ちょっとそのせいで日曜日なのに夜更かしが止まらないけど)、浮上してきたように思います。
メンテナンス
よかったことにも書きましたが、社用の携帯をもらいました。あった方がいいんじゃないですか?と総務部長に言われたので、あ、申し込んでいいんだ?と思ってすかさず申請してみました。どうもね、この辺の運用が緩いです。当社。
で、来てみた携帯も、特に会社の統制が効いてる訳ではなく、自動でグループウェアとかが入っている訳でもなく、いやどうやって使えばいいんですかこれ?という感じでびっくり。くだんの総務部長に聞き取りして、あまり運用ルールが定まってないということがなんとなくわかり、使い手に任されているっぽい状況をいやこれでいいのか?とか思いつつ、設定に励みました。
とりあえず、セキュリティブラウザと呼ばれているアプリを申請して入れると、その中でメールやらスケジュールやらイントラやらは全部閲覧できるということが分かりました。まあいちいちVMWare繋いで見に行かなくてよいというのは便利ですね。あとは、出張時にテザリングに使えるのは嬉しいが、その出張がいつ復活するのかがさっぱり見通せない現在というのがなんともはやでございます。
会社の内線電話の代わりに使えるということもわかったんだけど、そもそも私宛に内線かけてくる人って極少数なんですよねぇ。実務やってないし、調整系で用のある人は同じフロアにいるので当然ながら電話はしてこない(直接くる)。最近はSlackが入ったのでさらに内線電話の用途は減っていて、しかしみんなどうしてあんなに電話してるんだろう、とか思う。いや実務してた頃もあんなに電話してなかったよ私。
とりあえずおっかなびっくり使い出したのでした。
今週考えたこと
3月が終わったので、家計を締めてたのですが、締める前にMoneyForwardMEで見ていたら、1月2月に比べて食費が随分多い。
え?3月頭って旅行に行ってたのになんで?そんなに使ったっけ?
とちょっと使いすぎに焦ったのですが、全体締めてみると、なんのことはない、巣ごもり消費なのでした。会食や宴会が激減してまして、その分家で夫と飲んだりしたので、食費の方に消費が行ったんですね。如実に出るものです。面白いな。
今週のインプット
上記のような状況だったため、ひたすら楽しみ読書に耽りました。
楽しみ愉しみ
今週のエントリ
多少疲れが見えた感じで、エントリの方も息切れしております。
3/31(火)
4/4(金)
なんというか、朝のお散歩花見ウォークも毎日やるとそれなりに負荷がかかるということがわかりました。気負わずに行きましょう。