天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

大学生もオンライン授業開始

GWが明けまして、1月最終週から入っていた長い長い春休みがようやく終わった息子2号です。本人としても、「さすがにもういいわ」と言っていたくらいなので、休みがずっとあればいい、というものでもないようです。

緊急事態宣言が出てしばらくしてから、大学からは、オンライン受講環境に関する調査(固定回線があるかとかネット環境についてですね。ノートPCは入学時に必須で用意してます)があり、その後、当初の緊急事態宣言が明ける5月7日からオンラインで授業開始、春学期(9月末まで)は通学はぜずずっとオンラインという通知がありました。

f:id:senri4000:20200508082709j:plain

息子2号によると、現在の大学構内へは立ち入り禁止だそうです。そして、授業開始は1ヶ月(4週分)遅れたわけですが、夏休みは短くしない方針が出ているとのことで、15週分を11回でやる形になるとか。

授業の形は、ライブ講義(ウェビナー)というよりも、オンデマンド型が多いらしく、先生が作成したスライド資料(音声付き)を見て、出される課題を提出して出席カウントになるみたい。先生大変だなぁ。。回によっては、Googleのミートなどでリアルタイムで何かする場合もあるようです。

オンデマンドだと、割と自分のペースで進められるので、息子2号的にはいい感じだそうですが、「ずっと見てると座りっぱなしになるので俺もステッパーやりたい」とか言っておりました。いやあなた散々いつもオンラインゲームで座りっぱなしでしょう。。。

初日は一般教養科目の哲学と専攻の英語(ネイティブ授業)があったそうで、慣れなかったせいもあってか、さらに15週分を11回で詰め込まれていて課題が2つ分あるせいか、疲れたらしく、終わって筋トレしたら爆睡してました。

一方の息子1号は、4月から正式に大学院進学しているのですが、内部進学と言っても大学から大学院へは各種のアカウントは引き継がれないのが基本らしく、その切り替え作業が本来は大学内でやらなければいけないものが多数あり、無理やりオンラインでやったり郵送されたりして期限も伸ばして対応しているようです。

授業料の振り込みを入学金と一緒にやらなかったんだけど(選択式)、それが後から振込みだったのか口座振替になるのかはっきりせず(探しても控えの書類が出てこない。どうやらスキャンを忘れた模様orz)、伸ばされた期限で振替になるかどうか確かめようとか思っていたりします。

一度大学へ行って切り替え後のアカウントでVPNできるようにしてきた方が良さそう、とか言って出かけて行ったりしており、息子2号の大学よりも入構制限緩いのか、単純に研究室所属だから別なのかは本人にもよくわかっていないようですね。

こちらの大学は、授業の方は来週から開始するらしく、とはいえ研究室は割と普通に稼働しているので、ミーティングをオンラインに移して、4年生の研究指導を開始すべくスケジュール立てたりしているようです。あまり変わらないけど、オンラインが多くなった分工夫がいるね、ということみたい。

そんな感じで、ペースメーカーがそれなりにできてくると、昼過ぎまで寝ているとかは減ってきて、毎日ちゃんとランチが食べられそう、などと思うのでした。

f:id:senri4000:20200507123346j:plain