天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

2021年にあたって

2021年あけましておめでとうございます。本年も変わらずどうぞよろしくお願いいたします。

f:id:senri4000:20210101200122j:plain

Voicyで「ワーママはるラジオ」を時々聞いているのですが、昨年12月30日の配信で、年の初めにその年をどんな年にしたいかを漢字一字で表すのがお勧めされていました。振り返ってこの1年はこんな年だったという漢字を考えるのではなく、始まる前に抱負として考えるのがポイントとのこと。指針にしやすいということのようです。漢字ってすごいなぁ。表意文字だからできることですよね。

voicy.jp

ヘぇ〜、と思って、考えようとした瞬間に「躍」という漢字が降りてきました。「あ、そうなんだ?」ということで、今年のテーマはこれで行きたいと思います。

f:id:senri4000:20210103092517g:plain

活躍なのか、跳躍なのか、躍動なのか何なのか分かりませんが、暗躍にはならないようにしたいな?!「躍」には、①おどる(とびはねる・胸がワクワクする)、②あがる、とびあがる、はねあがるという意味があるようです。迷ったらワクワクする方へ。遊ぶように働くというフレーズがありますが、おどるように働くとか?!

また、昨年の年次レビューで懲りましたので、今年はちゃんと考えて言語化して独立エントリにしておくことを心がけたいと思います。あちこちのまとめに書き散らかすのは止めます!

1. 仕事面

相変わらずの株主総会運営統括が前半の山になります。現在の新型コロナ感染状況が(ワクチン接種も広がりつつあるだろう)6月時点でどうなっているのか予想がつきませんが、ひとまず会場は自社で、スケジュールは集中日ということで決まっていますので、それに向かって確実かつ柔軟に進めていくことになろうかと思います。

会社法改正の施行も控えていますので、地味ながら対応すべき点もいくつかあり、それを押さえつつ実務の動きを睨んで、ですね。

昨年ドタバタしすぎて部下に移譲したいと思っていたところがほとんどできませんでしたので、今年は積極的に進めたい(プロジェクトリーダー的なところを任せる形で育成したい)と思っています。

そして、この裏支えとなるはずの簿記の学習も、年の前半で集中的に進めていきたい。コンスタントに時間を割いて進めていくことが肝要かな(つい他のことに興味が移ったり仕事に押し流されたりしがち)。

年の後半については、まだ見えてきませんので、その頃の状況と降ってきたものに応じて今ここに本気で取り組むモードでいきたいと思います。

2. 器を整える

躍りあがる心身を目指して?基礎体力と基礎筋力づくりを継続ですね。昨年1年、特に後半で食生活が整って、運動量の確保と筋トレの習慣化ができてきたので、このままのスタイルで向上させていきたいと思います。きっとこのまま進行すれば体重・体脂肪面も最適値に近づいていけると思います。ベストを実現する1年にしたいところ。

タスク管理についても、時々振り返って考える、それを言語化してエントリするを繰り返すようにしていきたいと思います。完成形ではあるけれど、チューンは常に必要ということで。

問題意識を持ったインプットは継続し、それに関連して考えたことも言語化する努力をしていきたいと思います。マーカー引くだけじゃなくて引用してメモくらい取りたいところです。

アートに触れることは演奏会・美術館を中心に、特に後者は機会を増やしたい。また、美学について考えることも、しばらくご無沙汰していますが、復活したい。

3. メンテナンス

デジタルメンテナンスよりも形あるもののメンテナンスが先行してしまうだろうな、という気がします。

転居に向けて、年末に手をつけた書籍の処分(電子化・中古市場への持ち込み)の完了、書棚の処分、古いPCやデバイスの処分、さらに衣類の見直し。ここまでで個人のものが終了し、そのあとは、台所関係の見直しに入りたい(食器とか調理用具とか)。

並行して、転居先の物色、どういう住まいにするかのディスカッション、かな。