年越し寒波と叫ばれていただけあって、非常に寒い年末年始週でした。
木曜日が12月31日であったため、ギリギリで2020年の第53週となり、12月のまとめも2020年のまとめも書いたあとにW53のまとめがやってくるという妙な具合です。
寒い中、寒いエリアに好んで出かけましたので、本当に寒かったです。帰宅日は自宅近辺では緩んできたこともあって「なんて暖かいんだ!」と感動しました。しかし、引っ越して大丈夫かという不安がないでもない。。2月にちゃんと確かめてきます。
今週の良かったこと
- 大掃除というより整理をしました。全部じゃないけどやりたかったいくつか進んで気分良し。
- たっぷりの雪に恵まれ(過ぎ)て、初滑りを楽しみました。
- オンラインで家族新年会を実行。安全に、でも楽しめたな、と。
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
旅行に行ったり新年会があったりして、いつものペースと違う食生活になりましたが、食べる量はさほど増えなかったかな、と。時に夕食を食べ過ぎたことはあったのですが、何しろ間食欲求が消失してしまったようで、お休みの日でもおやつを摘まないというのは大きいですね。
運動量の方は、整理欲求に負けて運動量が減ったとか、移動日は確保するのが難しかった反面、スキーの日はムーブゴール200%とか褒められまして、ばらつきの大きい1週間でした。
という状況であったため、体重・体脂肪はほぼステイでした。そろそろ週間日記に体重・体脂肪の記録を復活させようかな。
環境メンテナンス
大掃除の前に整理しないと、というよりも、整理したい欲求が強くて。まとまった休みがないと模様替えに近い程度の整理って難しいですよね。
おかげでかなり広くなったので、非常に気分良く過ごせるようになりました。こういうのって、勢いがつくので、さらに減らせるものを求めたりしますが(捨てハイ?)、一旦落ち着いて、再びスキャン祭りに移行かな、と。
このほかにも、出し入れができなくなりかかっていた、玄関の収納棚の整理をしました。よくよく見渡してみると、自宅(戸建ての借家)の1階って、収納スペースがほとんどないんですよね。その分をスチール棚で補っているのですが、年末に見直す程度だと1年の間に溢れ出てしまうのでした。共用のものが多いので、中々一気に減らすのも難しいところです。
などと整理をするのが精一杯というか、それで時間切れとなり、大掃除らしきものは全くできませんでした。あちこちきれいにしたい所はあったんですけど。寒いし。もっと整理が進んだら掃除も楽になる、といいな。
今週考えたこと
カテゴリレビューの最終分、12月のまとめ、2020年全体の振り返り、とひたすらレビューをして考えておりました。
その中でも書きましたが、レビューしやすい形で書き残しておくことが肝要であると痛感しましたので(とっ散らかっている中からサルベージしてくるのが大変過ぎた)、今後はきちんと言語化してエントリの形にして、カテゴリをしっかり振っておこうと思います。
また、年頭所感はずいぶん簡単なものになってしまいましたが、テーマの漢字が決まったのでなんだかそれで満足してしまったような気がします。きっと今年はそれでいいのでしょう、たぶん。
今週のインプット
整理と掃除とスキーと新年会、合間にひたすらレビュー、という盛り沢山であったため、インプットは低調でした。時間は有限ですねぇ。
興味あるある
まだ読み始めたところです。【読中】
ウォーキングの友に聴いています。時々思考が離れて行方不明に。。【読中】
考え方の補助になるもの
行動をどのようにすべきかを考えつつ、【再読】
楽しみ愉しみ
結局、全巻読み返さないと良くわからず、1〜4を読んでさらに5巻を【再読】