先日書いたように、リメディアル・セラピーでのパーソナルトレーニングを再開しました。
トレーニング前の施術では、まだまだ手足が硬い=体幹が弱ってる、左の股関節周りに痛みが残っている=バランスが崩れている、ということが分かりましたが、多少マシになっているというコメントももらいました(うう、がんばります)。
施術だけでなく、トレーニングセッションを入れてもらうメリットは、実際にエクササイズをその場でやってみて、できるところ・できないところがはっきり分かること、それに沿って次回までの自宅でのトレーニングメニューを組み立ててもらえるので、迷子にならないこと、ですね。
前回宿題になっていたもののうち、以下の2つを実際にやってみてもらいました。
- ストレッチポールの上でヘッドリフト
- ストレッチポールの上でトゥタップ(片足15回・両足10回)
結果、次回までのメニューでも継続に(まだまだやね。。)。
一方、膝をついてのエクササイズができるかな?というトライもしてみたのですが、四つ這い状態はギリギリいけますが、ここから片膝立ちで体重をかけるのはまだ無理なようで、痛みが出ます。残念ながら他の方法に切り替えになりました。最後までここが残っている感じですね。
あぐらをかく、というのもおっかなびっくりだったのですが、こちらは問題なさそうでした。ということで、次回までの自宅エクササイズは、以下のメニューに。
- ストレッチポールの上でトゥタップ(片足15回・両足10回)
- 引き続きシングルレッグストレッチ(10回ずつ)
- ストレッチポールに仰臥しつつニースプレッド(10回ずつ)
- おしり歩き(3往復)
- バランスディスクで骨盤スイングと片足立ち
メニューを付箋に書いてもらっているのでそれを写真撮影して持って帰るのですが、エクササイズ中にも見られるように、Apple Watchの写真に同期しました。ギリ文字が読めます。
メニューに飽きたらサイドプランクとかカーフレイズとかスクワットとかも混ぜていこうと思います。