天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

息子1号の引越し

何度か書き散らかしていますが、息子1号の転居がなんとか完了(=荷物&本人が移動)しました。

4月からの就職に向けての転居で、会社から費用補助はあるものの、当然4月給与と同時だし、諸般の事情で転居は今だし、大型家具を運ぶ必要があるわけではないし、ということで自力で荷運びをするということになり、引越しといっても一度に済むというよりは期間をかけたプロセスとなっています。

f:id:senri4000:20220121190302j:plain

採寸&一次荷入れ

内見の時に部屋の全てを採寸してくればよかった!と後悔していましたが、まだ候補の段階で、全物件に対してそれやれるか問題もありますし、どっちにしても後の祭りで、採寸できていないので大型家電が決められない問題が発生。ということは、一気に荷物や本人が移動しても暮らせないので、一旦早めに採寸のために行きましょう、その段階で使わない荷物も軽く移動させましょう、ということになりました。

いろいろ見当がついていないこともあり、その後も半月ほどは自宅で暮らす必要もあり、バイトは継続中ということもあり、なによりも本人の部屋が20年暮らしている間にモノが溜まりまくっていて整理に着手するのも億劫だったり使っていないものが山ほど出てきて捨てたいけど年末年始でゴミの収集がないし!などという事態にはまっていました。

なんとかそれでも年始の最初のゴミ出しにたくさんの可燃ごみを出し、同日にあった子供会の資源回収に大量の本を出してから採寸&一次引越しに行ってきました。カーテンを譲り受けたのでそれを装着(なんとかサイズがあって助かった)。一部の購入品はこの日に受け取りできたので、佐川さんを待ちながら採寸に精を出しました。なんとこの日は大豪雪の都内で参りましたが。。

そして、2度目の移動荷物が想像よりも相当多くなってしまい、1回目にもっと持ってきておくんだった!となっておりましたが全くこちらも後の祭りでした。

家電注文、荷作り&撤去作業

採寸結果を受けて、家電量販店を訪問して冷蔵庫選び。一人用の小さいサイズで良いわけなんですが、本人的には自動製氷機能が欲しいとか野菜庫が別になっていて欲しいとか、あれこれこだわりがあり、そのせめぎ合いで少し置き場からはみ出すけどこれにする!と決めて配送を手配。

部屋までの階段(エレベーターなしの4階建の3階)も採寸して相談したところ、ちょっと厳しいかもしれないけどいけるんじゃないですかねぇと言われてダメだったら返品交換することで合意したらしいのですが、後日やっぱり入らなかった(階段の折れ曲がりが曲がりきれない)ということが判明して返品交換ルートに流れましたはい。

さて一方の荷作りです。息子1号の部屋は元々兄弟で使っていた子供部屋で、クローゼットが3つ、書棚が3つ、机と2段ベッドがありました。家具類は全部移動させない(=置いて行き、我々が引き払うときに処分するかもっていくかのどちらかにする)ことにしましたが、中身は本人になんとかしてもらわなくてはなりません。

クローゼットの中から着手してましたが、着ている服はともかく着られなくなってそのまま放置されていたモノが大量で(中学の制服とかまであった)、定期的な整理と片付けの大切さを学んだというかなんというか(本人の学びになっているといいのですが)。書棚についても、幼児期の絵本まで残されていて(結構人にあげたと思ってたんだけどこんなに残っていたとは)、自分で買った本も厳選して持っていくことにしている上に昔の教科書やノートも大量に保管されていてひたすらひたすら縛っていました。

片付けと荷造りを並行してやっていたところ、だんだん2度目の荷物移動日が迫ってきて、荷造りを優先せざるを得なくなり、結果2度目の荷物移動から帰宅して本人の移動日までの2日間は残った処分品のゴミ出しと本縛りに費やされたのでした。。。

息子1号が去った後の部屋に私は移動しようと思っているのですが(こちらの方が在宅ワークには環境が良いのです。明るいし、エアコンあるし)、綺麗に撤去されているとはまだ言えない状態で、プラスチックの衣装ケースなど、今後まだ処分に動く必要がありそうです。

2度目の荷物移動

ということで突貫で荷造り優先した結果、最大の移動物であるゲーミングチェア(座面&脚と背部分を分離)と、PC&モニタ類、段ボール10箱くらいになったでしょうか。入らないのではないか懸念が出かかっていましたが、ワンボックスの利点を活かしてなんとか積み込み。案の定、あれ忘れたこれ忘れたがいくつか出て、本人の新幹線移動での荷物が増えてはいましたけど(最大は、枕やクッションを忘れて泣く泣く枕だけ持ってクッションは諦めた)。

新居前の道路の道幅が相当狭く、宅配便の配達はトラックを入れずに全部台車でやってくるようなところでして、門前に停車してひたすら段ボールを下ろし、一旦門の中に移動させてから3階まで運びました。この間息子1号は駐車に行ってたのですが、なんとたくさんある近隣のコインパーキングが満車だらけでさっぱり停められず泣きそうになってました(お陰で同行していた私は3階まで荷物を運ぶ往復を一体何度やったことでしょう。。重すぎて運べないものだけ残して全部運び終わった頃にようやく遠方に駐車して合流)。

この日のハイライトは、荷運びの他に電動スタンディングデスクの組み立てでして、脚と天板を別に調達して天板にねじ穴開けて組み立てするという凝りようでした。足の方は前回の移動日に届いており、本日は天板の到着を待っての作業でしたが、佐川さんが15時過ぎにきてくれたので組み立ての時間をとってもなんとか17時過ぎには終了できて大変ありがたかった。出来上がったものは安定感もしっかりしていて昇降も静かだしカッコいいのですが、それを支えるためかものすごく重くて驚き。次の引っ越しは絶対業者さん頼まないとできないだろうね、という代物になってました。

f:id:senri4000:20220118165157j:plain

前回もそうだったのですが、車で東京行くって移動負荷高いです〜。若者は無茶を考えるなぁとぼやいたら、世の中にはTDLに車で日帰りしている人とかいるじゃん?って言われたんですが、やっぱりあれは若い人だと思うのよね。

本人の移動

結局家具家電の配送が2度目の荷物移動日には設定できず、というか、大物配送って時刻指定が細かくできないので、午後にしか着けない荷物移動日に設定できなかったという事情もあるんですが、本人の移動日に冷蔵庫とベッドの配送を設定していました。そして冷蔵庫が階段を曲がりきれずやり直しになったのは上述の通りです(息子1号から「悲報」というメッセージが入ってきました)。

ということで、本人移動して、とりあえずベッドは届いたので組み立てして眠れるようになったけど、冷蔵庫がないので自炊環境がなかなか整わないイマココって感じです。電子レンジや洗濯機はサブスクで借りることにしたらしいんですがこれもまだ届いておらず、しばらくコインランドリーだし、包丁は包んで持ってきたけど鍋釜揃っていないのでまだしばらくかかりそう。

大物そんな感じですが、タオルや消耗品も一新したかったらしくあまり自宅から持ち込んでいないので、その辺も買い出ししないと風呂にも入れないし、ということで最寄りの無印良品に行ったり、やり直しになった冷蔵庫の現物確認に家電量販店に行ったりしておりました。

まあ、この辺りを徐々に整えていくのも新生活の醍醐味でしょうから、相談には乗るけど頑張れな〜という感じで見守っております。細々買うのも金かかるから気をつけてね!が一番言いたいところですかね。