日中夏日になるけど最低気温はまだ2度や3度で、夜間の暖房がなかなか手放せない感じの拠点2でしたが、ようやく一晩中エアコン暖房入れなくても寒さで目が覚めなくなりました。徐々に、まずはファンヒーターをつけて眠り(3時間で切れる。冬の最中にこれをやったら寒くて夜中に起きてました)、朝まで余韻?でなんとかなることがわかり、あまり冷え込まなくなったら日中の勢いで?暖房かけなくても大丈夫になりました。ようやく春、なのかしら。
この感じだとさすがにもうファンヒーターはお役御免かなぁ。灯油はまだ残ってるんですが。5月ですもんね。よく考えたら。と、冠雪がまだ見える遠くの山を見ながら思ったことでした。
オフィス・拠点
平日だった月曜・火曜も含め、ずっと拠点2に滞在しております。
今週の良かったこと
- 拠点2の収納整備が進みました
- Macのストレージの使い方についても調べて検討して大体方向性を固めました
- なにしろおやすみを満喫してかなりリフレッシュしました
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
記事に書いた通りで、どうも心身ともにかなり追い込まれていたらしい4月を回復させるのにちょうどいい感じになりました。
花粉もだいぶおさまってきたようで、自転車に乗っている間マスクを外していましたが、その後悪化するほどではありませんでした。まだ鼻水は出るけれど、ひどくはない、くらいになったな、です。
そして、自転車に長いこと乗ったらやっぱり膝回りは疲労したので、鍛えなければ、このグリーンシーズンに!という気持ちになりました。
デジタル&リアルメンテナンス
ついつい後回しになりがちなので、せっかくロボット掃除機があるのですから、やっとスケジュール設定をしてみました。どうも、掃除するならダイニングテーブルに椅子を上げたいとか、チェアもクローゼットにしまっておきたいとか、普段出ているゴミ箱も収納庫の中に入れたいとかあれこれ考えるとスケジュール設定じゃなくて、さあやろう、となってからようやくスイッチをオンにする対応になってきたんですよね。
そのせいで頻度が減ってる気がしましたので、強制稼働させようかと。デフォルトが毎朝8時だったので、いったんそのままオンにしてみたのですが、さすがにそれは多いな、となって、1日おき、ただし週末は両方、ということにしてみました。寝坊したら「掃除を開始しました」の宣言に起こされてびっくりしたり。モーニングに出かけている間に終わるつもりでいたのに、出かける前にあれこれ片付けるのを忘れて残念感があったり、まだ慣れない感じです。
さて、MacBookをAirにしてからiCloud driveをどう整理しよう(ついでにGoogleドライブもカオスなんだけどどうしよう)と思っていたのですが、参考情報を仕入れる暇と余裕がなくてずるずるきておりましたが、ようやくYouTube動画を何本も見て、方針が固まりました。ひとまずタグを使ってグルーピングして、その状態でFinderで表示をして状態を分かりやすくする、と。フォルダを階層化するのって名付けルールをきちんと決めて守って運用する必要があり、大変なんですよね(仕事の方でも思う。。ちゃんと運用をきっちり回してくれる人が要る)。
で、データは基本iCloud driveに入れて同期するのが吉で(Appleエコシステムに暮らしているわけだから)、だけどみんながそういうわけじゃないので、他の人との共有用にGoogleドライブを使う、という基本姿勢がよさそうです。古いフォルダが残っていたりするので、中身の整理は追々やりますが。
今週考えたこと
一人暮らしの期間の過ごし方を改めて考えていて、一番難しいのは食事の取り方・料理だな、と思っているところです。
長いこと家族と一緒に暮らしてきたせいか、どうも一人分の料理に慣れません。つい多めに作りすぎて。そういえば、よく息子2号にも指摘されていました。食べる分だけ作った方が美味しいよ。って。ということは、家族の人数分作ろうとしているからじゃなくて、多めに作っておいて保存するという家事効率化?が染み付いてしまっているんですね、きっと。
そして、年齢のせいもあり、体格のせいもあり、きっと運動量のせいもあるのでしょうが、私が一人で必要とする食事の量ってとても少ない。。うっかり作りすぎていつまでも残っていたり、そこにあるのでつい食べすぎて苦しくなったり体重が増え続けたりしがちです。
どうも、これまでの自分の習性というか感覚というかを修正していかないと、食料品も買いすぎるし、永遠に食べすぎるのではないかと思えてきました。。
ちょっと意識して厳選して買い物をする、食べる分だけ作る、無理に食べない、ということを徹底していきたいと思います。
今週のつながり
大半がGWのお休みで、ずっと一人で拠点2にいた関係で、すっかり一人暮らし満喫、外に出たり出なかったりしておりましたが、会話をしたのは宅配便の人だけ、という感じになりました。メッセージのやり取りはあるものの。WEB打ち合わせという話も出たんだけど、結局アポが入らず終わりましたね。まあこういう時もあるでしょう。
拠点1にスマートロックをつけたら、夫が開錠するたびに通知がとんできて様子がわかるのが面白いです。
久しぶりに息子2号が車を使いたいと言い出して、これもスマートロックを使って車の鍵を取りにきたりしておりました。
今週のインプット
簿記
お休みなんだから、学習してもいい気もするんですが、絶対的にリソース(自分のパワー)が足りておらず、どうやっても手が伸びませんでした。講義ビデオをダウンロードして、答練のファイルもダウンロードして、フォルダに整理しただけ。
仕事系
【読了】しました。色々確認したり、再発見したり、そもそも分かっていなくて「そうか!」と思ったり(遅いよ)。
こちらも急に買いまして、【読了】。以前に購入して読んでいた以下の本の著者の本ということで、共通するところも多かったのですが、自分がアップデート?しているので、気づきもまた少し変わってきている感じです。
財務諸表の解説部分を読了しました。作成側じゃなくて読み手側からの解説になっていて、コンパクトだけど本質的な説明が非常に分かりやすかった。しかし、それも一通りの作成について学習済みだから、ということなのかも。これから分析についての後半に入ります。【読中】
興味のままに
途中で読む気力が尽きて放置しておりましたが、ようやく回復してきたらしく、再開して【読了】。すっかりご無沙汰している哲学の劇場も観に行きたいな。
楽しみ愉しみ
記事にも書いた通り、耽溺しておりました。その後も3回は読み返しているような。【読了】