GWを挟み、少し間を空けての実家整理再開です。
前回は、大物家具類を引き取って処分してもらう見積もりをお願いし、日程を決めたのでした。
毎度の目標再掲です。
- 2階の家具・荷物を処分して軽くし、地震で2階が潰れた場合の被害を低減する(次善の地震対策)
- 住居のメンテナンスをして日常生活の快適さアップ(大修繕はできないが)
さて、6月半ばの大物家具の引き取りまでに、中身を空にしなくてはなりません。収納しているところから出して要不要を仕分けるのが引越し作業と似ていますが、行き先が定まっていないので梱包するわけではないなど、ちょっと違います。
ともあれ、大型の本棚と小型の本棚にそれなりに入っている本たちの大半は古過ぎて処分となり、同型を揃えてひたすらビニールテープで縛り、自治体のリサイクルステーションに持ち込みました(って、妹の夫氏が。感謝感謝!)。
実家に残していった本などなかったつもりが結構出てきたりしてちょっとびっくりがっかりしたり、このシリーズここにあったんかい〜となったりしました。懐かしいパズルゲームはいすくーるの(なぜか)29巻セット入った段ボールが出てきたり。
両親とも読書するタイプの人たちではないので、本の量は上記の通りで大したことはなかったのですが、代わりに大量の古いメモ・ノートや書類、手帳類が整理されずに保管されている状態で、黄ばんだ紙もたくさん。今すぐ捨てる必要はないけれど、きっと使うことはないだろうな、というものが大半で、段ボール箱に移して書類と書いて封をしました。
一方で、和ダンスの上についている引き戸の部分には、昔から古い書類などがただただ保管されている場所になっており、私と妹の卒業証書や賞状類の筒が何本も出てくると思えば、母の運転免許の講習修了証があったり(旧姓だよ!)、父の給与明細があったり。百円札まで出てきました。はい。
こうした書類はこの程度のものでしたが、本棚・押入れ・箪笥の上など、あらゆるところに箱に入ったり封筒に入ったりして押し込まれていたのは整理されていない写真とフィルムです。いやこれどうしろと。。。という分量があります。アルバムもあるんだけど、整理上手ではなかったらしく、綺麗に貼られていたりするのは非常に少ない。
自分の片付け祭りをした時に、最後の思い出品は大変で、写真は結局まだデジタルにはしたけれど、その後の整理がデジタル上でついていないんですよね。物理的になんとかするのが精一杯で。
あれをもう一回やるのか〜?!という気持ちになっておりますが、仕方ない、全部捨てるってわけにもいきませんし、妹もいることなので、分別仕分けして、その結果の量に応じて対応を決めたいと思います。基本はやっぱりデジタル化して写真を共有して見られるようにする、だと思いますが、アナログ写真に年月日を入れてデジタル化するのが案外手間がかかるんですよね。。。
次回はこれをやろう!まで漕ぎ着けて、今日も夕方までかかって実家を後にしました(雨が降ってきた!)。あと1回6月に実行して、その次は引き取りです。引き取り前に変更連絡しなくては。