大学の同窓会の支部総会が昨年ありました。思い切って参加し、その後の幹事の打ち上げにも混ぜてもらった関係で、幹事じゃないけど周りをうろうろさせてもらっているので、そのつながりで開催された懇親会に行ってきました。
大学の同窓会の支部
昨年、思い切って参加しました。自分的には相当思い切ったのですが、せっかくあちこちで活動しているのに、想像がつかないから行かないって本当にもったいなかった。海外在住時代も参加しておけばよかった〜、と後悔。
ということで、ちょっと場違い感を感じつつもLINEグループに参加して幹事っぽいやり取りを見ています。発言することはほとんどなくて、読んでるばっかりなのですが。
交代された支部長さんも年齢的には年配の部類で、幹事をされている方々も50代、60代が多い感じです。ということで、現在抱えている課題としては、
- 若い方に呼びかけて入って参加してもらう。その手段はどうする?
- 同窓会本部や若手会との連携をどう取るか。手探りでやっているものを定型化したい。
- 支部管内に居住地があると登録されている方の数がとても多いのだけど、放置されている数もその分多いと思われるので、今後名簿の管理をどうするか。
- 去年久しぶりに開催した支部総会を今後どの程度の頻度でどういう形で行うか
などがあります。LINEで話をしつつ、会って雑談しながら話題にするとアイデア色々出て進みやすいよね、ということで今回の開催となりました。
世界料理巡り
語学系ですから、色々な語学科(「語科」と呼びます)の出身の人がいます。私はフランス語ですが、支部長さんはスペイン語、今回私の向かいに座られていた方はロシア語とイタリア語、お隣はヒンディー語だったような。
ということで?各国料理を楽しむ会をやりませんか、というのが支部長さんのアイデアで、1回目は言い出しっぺでスペイン料理店だった(私は都合がつかなくて参加できなかったのでうろ覚え)ところ、今回はなんとウクライナ料理が候補に。誰も行ったことないけれど、新聞で見たとか。最近オープンしたようです。
フレンチやイタリアンは数多いので、マイノリティ?が楽しいよねぇ、などと思いつつ、行って参りました。
ウクライナ料理
ウクライナ料理、と言われても、あまりよくわかっていません。ロシアとの戦争で、ウクライナについて知ったという方も多いと思います。私も御多分に洩れず。小麦の産地だということがその時分かったような次第です。何かで調べていて、蕎麦の産地でもあるということを知りました。
今回は、わからないということもあってコースをお願いしたところ、特にその解説がなかったので、美味しいんだけど何物かよくわからない!とい結果に終わりました(笑)。ボリュームが多くて食べきれずに終わったのがちょっと残念。おまけにメインのロールキャベツの写真を撮り忘れました(汗)。
せっかくなので、ウクライナ産のワインもいただきました(が、写真はない。。)。メルローだったような。
ウクライナワインの中から、特に飲む価値のあるワインを厳選しました。
お酒としては、ウォッカに果実を漬け込んだものがありました。飲み比べ3種セットもありましたが、なにしろウォッカなので、40度くらいありますと言われてちょっと手が出ませんでした(笑)。
同窓会としては
今後に向けて、2年に1度のペースでやりたいね、メインイベントとしてゆかりのある著名人?を呼んで講演会がいいね(あの人この人と盛り上がりました)、名簿の管理はもう諦めてメーリングリストだけにする方向でどうか、など大枠の方向性が出てよかったな、と思います。
当日の受付で現金の受け渡しをするのが大変(事前の振り込みもやりつつでしたが、それはそれで仕分けが大変)ということで、イベント用のオンラインチケットとか使えないのかしら?などと思ったりしました。Peatixとかこくちーずとか。
手を動かして調べるところは何かできるといいな、と思いつつ、楽しく盛り上がってお店を後にしました。