天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

8/26~9/1 今週のまとめ (2024-W35)

ずっと台風10号とともに過ごす1週間、のようになっております。こんなに歩みの鈍い台風って初めて経験する気がします。9月1日本日現在、東海道沖で停滞中だそうで。北上予報ですが、停滞したまま萎んでくれないかしら。。

週半ばに移動したところ、当初予報では台風直撃の日だったせいか、コロナ下を思い出させるような乗車率(ガラガラ)で、高速道路のSAも、駐車していたのはトラックばかりでした。

移動後の拠点2では、あまり台風の影響での大雨もなく、おかげで土砂災害の警報も出ず、でした。雨や曇りの日には全然気温が上がらず、晴れると夏に戻る、で毎日気温の変化が7〜8度あってこれはこれで辛い。もう夏は終わった気分になった後のぶり返しはキツいです。

 

オフィス・拠点

水曜夕に拠点1から拠点2へ移動しました。拠点1が2日、拠点2が4日、移動日2日。オフィスはなし。前回オフィスで社用携帯を置き忘れてきてしまったのがなかなか取りに行けません。。

今週の良かったこと

  1. 台風の隙をついて?拠点2に移動しました
  2. 毎年恒例の北大サマーセミナー(知的財産分野)をオンライン受講しました
  3. 来月の取締役会資料作成し始めました

仕事面

色々試行錯誤中です。

backstage.senri4000.com

某巨大企業グループに勤務している友人から漏れ聞いたところでは、もうすっかり業務の中にAIが入っていて、アンケートの集計とかスケジュールの調整とか資料の作成とかまでやってもらっているそうですが(羨ましい)、企業内専用のAIまで行けてない当社では望むべくもなく。

どんどん使い倒して(仕事もプライベートも)、ギリギリの線を見極めること、うまく使えるコツを見つけていくことが必要そうです。試行錯誤あるのみですが、割と楽しい。楽になる部分がそれなりにあるのでそれで得られた余裕分を突っ込むんでしょうかね。

資料を作成するところを手伝ってもらうのは楽そうだけど、今のところそんな膨大な資料を自分で作成することは少ないので後回しになりそうです。今回とりあえず取締役会の資料を作っていたのだけれど、まあそんなもので。

自分という器のメンテナンス

心身

ようやく夏も終わりが見えてきてホッとしていますが、これまでの負荷がまだ応えている感じがします。若い頃にもっと鍛えておくのだった、と今頃思うけど全然遅いので地道にやるしかありませんな。フレイル予防のために頑張ります。

backstage.senri4000.com

夏のせいなのか台風のせいなのか、生き延びてるけど毎日日中眠いです。。すっかり昼休みに昼寝習慣がついたような。涼しくなったら散歩習慣に戻したいところ。

タスク管理システム

毎度週末に予約して行っている美容院(カットとカラリング)が、拠点移動とお店のお休みの関係でうまく行かず、珍しく平日夜に行ってみました。家族が夕食を待っているわけでもなし、これでもいいじゃん、という結論に。

ただ、夜間だと車移動が基本になるのが玉に瑕ですね。駅から25分歩くというのが運動としてはちょうどいい感じだったり、そのままバスで別方向に移動する楽しみもあったりするので。

デジタル&リアルメンテナンス

前回の拠点2滞在中に夫が乗っていた電動アシスト自転車のキーをなくしてしまい、青くなりました。予備キーがある間に購入店でスペアキーを注文しましたが、アシスト自転車って、バッテリーのキーを兼ねているので破壊する羽目になると普通の自転車より大事になるらしいですね。注文したスペアキーが無事に届きまして、ちゃんと使えることを確認。

エアクロも秋で4年です。記録もつけておくのが良いかな、で始めました。感想とかももう少し書くといいですかねぇ。

backstage.senri4000.com

今週考えたこと

重い腰を上げて、このブログについて考え始めました。とっ散らかっているところもありますし、なんだか自分だけのためのものになってしまっている感じがしています。目的とかテーマとか何だっけ?みたいな。プロフィールは5年も放置されてるし。

愛着はあるので、もう少し視界をクリアにして、やる気が迷子にならないようにしたいな、と思います。

手始めに、Chat GPTに解析をお願いしてみました。特徴とか、テーマとか、文体とか。あらそうなの?みたいなところも出てきて面白いです。

今週の展開・展望・発展

ここから広がるというわけではないのですが、広がる可能性を閉じないようにしようと思った、というか。

毎年、北海道大学の情報法政策学研究センターでは、知的財産事件に携わる実務家を対象としたサマーセミナー( 最新の知的財産訴訟における実務的課題)を開催されています。特許と意匠・商標・不競法・著作権が交互になされていて、今年は著作権等の年。

もう十数年?継続されているセミナーで、遅めの夏休みをとって北海道に参集せよ!というノリだったところ、毎年行きたいと思い続けて結局実現せず、コロナ禍でオンラインが始まってから受講ができるようになったという始末です。

すっかり知財の実務から遠くなってしまっており、弁理士会の研修受講に四苦八苦しているここ数年で、変わらずアツい講義を繰り広げられる先生方を画面越しに拝見して自分が弁理士であることを思い出すとともに、切らないようにしなくては、と戒めました。はい。今の仕事から離れた後で実務に戻るのか戻らないのかはともかく、戻れないということはないように。

今週の学び

仕事系

CGネットで著者講演を聞きまして、これは読んでおこう!となりました。読了。

こちらは毎年の北大サマーセミナーの講義のテーマの1つでした。講義は3名の先生方の豪華プレゼンとディスカッションという非常に充実したものでしたが、最近知財が遠い私はこちらが出版されていたのも知らなくて、慌てて購入。プリントレプリカ版なのが辛いんですけど〜。

興味・関心

noteで前書きを読んで面白そうだな、で。非常に正直な方だな、という感想です。参考になったかというとどうなんだろう、でしたけど。そんなにジョブ型に移行するとは思えないし。。読了。

他に浮気していてあまり進んでおりません。難しいしな。。

今週のエントリ

8/26(月)

backstage.senri4000.com

8/28(水)

backstage.senri4000.com

8/31(土)

backstage.senri4000.com

9/1(日)

backstage.senri4000.com