天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

腕のマッサージに美顔ローラー

12月に年次レビューをしようとして記事にしていないことに気がつくのは毎年のあるあるです。

表題の通りなのですが、リメディアルセラピーで腕が硬いのをどうやってほぐすかという手法として、美顔ローラーを勧められました。履歴によると、注文したのは今年の6月末ごろ。

ストレッチで伸びにくい部位はマッサージを勧められます。マッサージのやり方や道具としては、

  1. ストレッチポールに乗ってポールを転がす:腿の前側・外側、腕の付け根、上腕
  2. 麺棒(100円ショップで売ってる)を転がす:腿の内側、ふくらはぎ、ヒラメ筋

が良いのですが、上腕はなんとかストレッチポールで行けても細かく調整は難しい。肘から下はさらに無理。片手で麺棒転がすのもなかなか難しい。そこで。

美顔ローラーでコロコロ転がすのがいいです。どんなのでもいいのですが、Y型のが挟んで転がす感じになるのでいい感じにほぐれます。

と言われて、そっち方面(美容グッズ)に全く関心のない私としては存在すら知らなかったのですが、その場で色々検索したのを見せてもらってへぇぇえぇ〜となり、帰宅してすぐ注文しました。

確かに、手軽に使えてマッサージに使えていい感じです。マウスやキーボード作業が増えてくると、腕の筋力がない私はすぐ腕がやられるので、コロコロして復活を促しております。疲れたらほぐして温めるのが基本〜。

最近は、TCC2の「ストレッチ」タスクのルーチンノートに、ポール・麺棒・美顔ローラーを書いて忘れないようにしております。

とはいえ、そこまで必須!という感じでもないので、拠点1に置いているだけで、拠点2にも買い足そうとか、持ち歩こう、とかは(今のところ)考えておりません。