天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

寒波到来

今季一番の寒波が到来しているそうです。先月も同じことを言われたような。

backstage.senri4000.com

そして、今回も巡り合わせで拠点2におります。夫は予定が合わなくて先週末に先に移動したので巻き込まれず無事に過ごしている様子。

拠点2は、地域的には雪の多いあたりなので、寒波が来るとほぼ必ず大雪警報が出るのですが、自宅があるのは平地(盆地)の街中なので、積雪量は大したことはなく、手動で雪かきができる程度に終わることが多いです(って、自分でほとんどやってないのに申し訳ない言いようですが。管理会社さんありがとうです)。

少し山に入ったり隣接地に行くと急に1m超える雪になっていて報道にびっくりします。

そんな中、今回は比較的降雪・積雪が多い(そして期間が長い)ようで、家の周りも積雪20cmとかになっています。雪かきしないと歩くのも難儀という程度には積もりました。幸い?平日で小学生が歩くので、朝から道路に面した家々では雪かきに精を出していらっしゃいます。

ゴミ出しに行ったら、小学校のグラウンドでも手押しタイプの雪かき車が出動していました。

前回寒波の際は、道路は無事だったのですが、今回は「最強」に加えて「最長」寒波というのがこたえているらしく、昨日からスキー場に近いあたりのエリアで高速が通行止めになりました。1日くらいで解除になるかと思っていたのですが、継続的な降雪で除雪が追いつかないらしく、1日以上経ってもまだ解除されません。高速内に閉じ込められている人もいるようで、「温かい飲み物をお配りしました」というポストを見てびっくりしております。

私は当初予定では本日の夕方の高速バスで移動するつもりだったんですが、今朝の段階でバス会社から電話があり、運休。その前に1日伸ばしたほうがいいかなぁ、と思って明日の夕方便の予約を入れたりしていたのですが、これも本日午後に電話があって運休決定だそうです。ううむ、週末の拠点1での予定を2件キャンセルしました。

本日は小康状態というか、少し緩んでいるらしく、また週末に激しくなるとか言われており、うーん、いつ移動できるんだろう。。日曜に実家に行く予定だったんですが、諦めた方がいいのか、もはや急ぐことは全くないので、天気予報と高速道路の状況とバスの状況で落ち着いてからにしようかな、などと思っています。

拠点2に住む以上は、閉じ込められるリスクは覚悟の上で暮らさないとね、という感じでございますね。

backstage.senri4000.com

そういえば、今回JRは運休していないような。そっちを使って移動することも考えた方がいいのか、しかしやっぱり荒天であることは間違いないので大人しくしていた方がいいのか、悩ましいところです。