天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

誕生日2025

時は巡る、で、60回目の誕生日を迎えました。

友人からのメッセージで「Wellbeingで誕生日を迎えられることの素晴らしさ」と言われましたが、本当にその通りです。昨年の記事にも書きましたが、すべてのことに感謝を。

backstage.senri4000.com

拠点2で過ごす誕生日

昨年の誕生日は、拠点1滞在期間中でした。新しい住まいの近所の店で夫と乾杯しています。上記の記事にも書いていますが、誕生日のディナーに遠方まで出かけたことは稀で、家から歩いていけるところに赴くことが多いです。夫の感覚だと、わざわざ二人とも自宅から交通機関を使って食べに行くというのがあまり馴染まないのかも。

ともあれ、今年の誕生日は、拠点2滞在期間になりました。誕生日のことを考えて滞在予定を決めているわけでは全くないので、たまたま偶然です。ここはいつものカジュアルフレンチレストランにしたいね、という話になり、珍しく前回滞在の後の移動中に車の中から予約を入れました(人気店で、予約が取れない日もあります。波があるのでインスタのストーリーずに「本日お席空いてます」などをこまめに載せられているので、それを見つつ予約していることが多い)。

誕生日なのでたまにはコースにしてみる?という相談もしてみましたが、やっぱりコース料理だと品数が多くなってしまい、ボリュームにお腹が耐えられないので断念してアラカルトになりました。

本日は、雨・みぞれ・雪を行ったり来たりするあいにくの天候で、1km弱を歩いて向かいましたが(飲酒しますので歩くの必須。)、夫はスキーウェアを羽織ってました。確かにそれが最強。

メニュー

イワシのコンフィのサラダを前菜に、テンの4種の調理法をメインに。ワインは地元のワイナリーの白で始めてボルドーやピノノワールへ。

ジビエ豊富なお店ですが、それにしても、テンなぞ初めて食べました。部位ごとに違った料理法で少しずつ。さほどクセもなく、目先も変わって美味しくいただきました。

そして珍しくデザートまで行きました。パンデピスの自家製アイスクリームとフォンダンショコラ(アイスクリーム添え)。フォンダンショコラ❤️の私ですが、このお店では初めて。苦味と甘味の感じがとっても良かったです!

今後も

先ごろ個人年金の支給開始通知が来たりして、お年頃だなぁと感じる機会が増える昨今ですが、この先も考えつつ、ご機嫌に快適にウェルビーイングでまた一年過ごしたいものです。