天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

普通車免許取得

5月半から自動車学校(「車校」)に通っていた息子1号ですが、土曜に卒検合格して本日運転免許試験場で学科試験受験となり、無事に合格して晴れて免許証をゲットしてきました。

マニュアル車だったこともあり、卒検でも発進時にいきなりエンストしてしまったりして(坂道発進)本人的には色々心配なところもあったようですが、振り返ってみれば仮免も卒検もその前の見極めも一発合格で、スムーズに取得することができました。夏休みということもあってか予約するのが立て込んでいるようで、補習にならなくて良かったです。

どちらかというと実技よりも学科が大変だったようで、車校が用意している模擬試験でなかなか合格ラインの90点が出せずにひーこら行ってました。本試験は98点だったそうなので、模擬試験はかなり厳しめに作ってあるのかもしれません。本人は、ちゃんと対策したから!といばってましたが。

当地の運転免許試験場は、かなり僻地にあって、最寄駅からさらに坂を登って10分強歩くようなところなのですが、車校ごとに学科試験の日時がしていされているらしく(混雑緩和のため)、指定時刻が8時15分でこれまた悲鳴を上げていました。自宅最寄駅発が7時7分(笑)。前日終電近くに帰ってきている私に翌朝6時に起こしてくれってメッセージで無理を言って先に寝てしまうという暴挙に出ていましたが、なんとか遅れつつも間に合って出かけてました。

さて、今後の運転については、まず我が家の任意保険の適用をさせなければいけません。なにしろこれまで30歳超になっていますから、これを年齢制限なしにすると年間保険料は8万円から20万円に激増(泣)。周りで聞いても子どもが免許取ると保険料でみんな悲鳴を上げているようです。事故率からするとどうしようもないんですが、まあそれを肝に銘じて安全運転していただきましょう。

とりあえず、契約日が1日付なので、適用は9月1日に設定して、3日間はお預けです。1日になったら自由に乗っていいの?とか聞かれたんだけど、うーん大丈夫だろうか。最初は同乗してしばらく慣れさせた方がいい気がするけど、それが私ではおそらく何の役にも立たないだろうし(運転下手過ぎて)。

いずれにしても、早く慣れて運転手として勘定に入って欲しいのでした。田舎は車で動く機会が多いのだ。