生活雑感
昨日の夜に夫と二人で拠点2入りしました。 車の中で色々話すわけですが、その話題の中に、お風呂にいつ入るか、私が朝頑なにウォーキングするのはなぜかというのがありました。 前者については、夫が朝風呂というか午前中に入浴するのが好きで1〜2時間入っ…
先々週から先週あたりで拠点2周りでは随分紅葉が進み、落葉まで見届けて楽しませてもらいました。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com 拠点2と拠点1では標高と気温にずいぶん差がありますの…
昨日の記事で、今回の拠点1滞在は5つの所用を固めてこなしている、という話を書きました。 backstage.senri4000.com 書いた時にうっかり忘れたのですが、実はリメディアルセラピーと同日の夜に歯科健診にも行っていたのでした。都合6つの所用ですね。 拠点1…
先週末は、大学オケ時代の友人がオーナーになっているというリンゴの収穫に行って来ました。 りんご狩りはサンふじで 広大な林檎園の中にたくさんのリンゴの木が植えられていて、オーナーがある木には名札がかけられているという風情でした。今回は、例年よ…
季節柄というか、毎日の関心事がそっちでして、紅葉話ばかり書いております。 拠点2に入りまして、先週かなり色づきが進んでいるなぁと思っていた里山(神社があったり城址公園があったり、国道に迫るように張り出している山も多い)は、盛りを過ぎたらしく…
本日は、朝一番で拠点間移動をしております。昨晩拠点1で予定があったこと、夫は本日午後に拠点2で予定があったこと、私は本日午前中にどうしても車内でなく自宅PCから参加したい会議があったこと、月曜朝は高速道路の混雑が激しいため、30分遅く出ると1時間…
拠点2の森林浴が定番ですが、歩いているのは小高い丘だったり低めの里山だったりくらいで、ハイキングや登山をしているわけではありません。 とはいえ、全国各地でニュースになっているように、ここでも熊出没情報が頻繁に出されています。目撃情報がありま…
昨日、今日と朝の気温が5度とかで、就寝中の暖房に悩んでいる拠点2です。 バス移動の際に見た窓の光景から、麓の紅葉はこれからだよ、的なことを書いたのですが、麓でも始まっているな、と感じる昨日今日なのでした。 この小さな葉が真っ赤になっている生垣…
先週の拠点2滞在で、寒い時にはエアコンの暖房を入れたりしておりましたので、これは加湿器も稼働させねば!となって、シーズンインしました。拠点2の加湿器は、リビングと自室が共同で(っていうか、ほとんどオープンで使っているので)、大きめの象印くん…
ふと、ベランダで洗濯物を干しながら思ったのですが、2人暮らし(半分一人暮らし)になった今でも毎日洗濯機を回しています。 backstage.senri4000.com 一人暮らし中の夫は、数日溜めて着替えがなくなってくると?洗濯して室内干しにしているようです。子ど…
2020年10月に始めたaiiCloset(エアクロ)です。継続して3年になりました。 backstage.senri4000.com 早々にダブルオプションを追加して、これで途切れることがなく手元にある安心感を買っておりました。 backstage.senri4000.com ダブルオプションが故の返…
急激に秋が進行中ですね。昨年のような寒波にまではなっていないようですけれど(あの時は寒くて震えてた)、拠点2でお店に行くと、すっかり暖房になっております。 backstage.senri4000.com で、気温の推移を眺めてみても秋を実感しますが、自分の体でも結…
今週末も拠点1滞在ということで、再び動植物園に行ってきました。 前回同様、他の外出予定と組み合わせてスケジュールを組みまして、週末乗車券で動物園門から入園し、植物園門から退園してランチを食べ、今度は地下鉄で予定の行き先へ、という段取りです。 …
知財の方で退職者があり、その送別会(壮行会)でひっさしぶりに知財部門の皆さんとリアルに飲み会でした。会場はタイ料理で(主賓の嗜好か幹事の嗜好か両方かな)。 拠点2に引きこもっていると特に強く感じますが、テキストチャットベースが大半、通話会議…
なんだか急に気温が下がりましたよね。日本列島。 本日まで拠点2にいる(というか本日移動日)のですが、昨夜の段階でなんだかどんどん気温が下がってきて、室内も寒い。これは夏仕様で寝てたら風邪ひくのでは?と思って本日の最低気温予報を見たら7度でした…
拠点1に居る時は、植物園で森林浴ができそう、ということを思いついたのでした。 backstage.senri4000.com 年間パスポートを購入したのですが、あれから拠点1滞在の週末が続いていたにも関わらず、帯状疱疹のせいでそれどころではなかった(残念)。暫くぶり…
さて、先週は、所用のために滞在していた拠点1のはずがメインのオフィス勤務は帯状疱疹で倒れたせいで全くできず、いやこれ移動してこなくてもよかったんじゃない?となっておりましたが、代わりに?母の介護認定訪問調査の立会日程を急遽入れることはできて…
拠点2では、朝のウォーキングルートにコメダ珈琲店がありまして、モーニングメニューを愛用しています。 そんなコメダ珈琲店は、どうやら1000店舗達成したとのことで、記念キャンペーンをいくつも展開しています。 www.komeda.co.jp これまであまり関係なか…
全ての果物の中で桃が一番好き!なのかな?>自分 というくらいには、桃桃桃桃言ってますが(笑)。 backstage.senri4000.com 拠点2が桃の産地ということが大きいのだろうとは思います。地元推しのスーパーで目立つところに置かれますしね。 ということで、…
森林浴が趣味であるという自己認識に至ったのは割と最近のことでした。 backstage.senri4000.com この中で、拠点2に引っ越したのは、森林浴にすぐ行けるから、という言い方もできるよな、などと書いております。 他方で拠点1はまあまあの大都市である上に、…
春に卒業できず、内定先でアルバイトしながら大学生活継続中の息子2号です。 想像と違っていることもあったりしつつも、まあなんとかかんとか一人暮らししながらそろそろ半年経過しようとしています。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com back…
昨年蝉の声を聞かなかったような気がする拠点2です。拠点1ではうるさいくらいで、これが暑さ体感を増していると毎年思っているのですが。 backstage.senri4000.com で、お盆休みとなり、蝉の短い一生はそろそろ終わりのようでして、拠点1でもすごい勢いで鳴…
先週末から拠点2に来ております。 勤務先は工場を持たないファブレスなのに何故か夏休みは一斉休暇式でして、普通にお盆がお休みで、今年は山の日11日から16日までの6連休になっております。18日に拠点1で所用があって19日から拠点2に夫と共に移動という予定…
真夏の拠点1に移動してきて3日目です。ご近所公園への朝ウォーク&プロントモーニングも再開しました(ら、今朝は臨時休業に当たってしまい、久しぶりに公園最寄駅のドトールへ遠征しました)。 移動してきた当日は、家の中がもわ〜っと暑く、リビングのエア…
去年の春頃から髪を伸ばしてきています。始まりは、数年固定していたヘアスタイルに少々飽きがきたからだったように思います。 大体1ヶ月1センチと言われる髪の伸びですが、カラーを入れる関係もあって7週間ごとに美容院で整えつつ約1年半かけて伸ばしてきま…
一昨日は商店街のお祭りだったのですが、そのまま南下したあたりにある広場前でも夏祭りがやる、コロナで中止していたので4年ぶり再開!と煽られたので行ってみました。夏満喫モードです。 行ってみたら、割とこぢんまりしたものでした。よくある町内会のお…
昨年、拠点2に越してきた地の利を生かしてひたすら桃を食べていました(笑)。 backstage.senri4000.com 7月後半になって、スーパーの果物売場に桃が出るようになってきたのですが、「山梨産」です。山梨の桃は採れるのが早いんでしょうか。すもも系も山梨産…
8月になりました。夏祭りのシーズンですね!? 去年はほとんど気が付いていなかったのですが、今年は(夫の)付き合いが広がったりして夜祭りや花火の情報が入ってきたりしております。そういえば、去年は急に花火の音がして家の外に見に行ったりしていたよ…
先週金曜の夜から夫と二人で拠点2入りしまして、今回は夫の最長滞在期間記録になりそうな勢いです。こちらでの囲碁関係のイベントが点在していて、このままいくと2週間を超えそう、それだとちょっと支障が出そうだから短期で拠点1に戻ろうかどうしようか考…
昨日は珍しく東京勤務の監査部員を数名呼びつけて?監査法人との濃密な打ち合わせを行いまして、ついでにこんな機会は滅多にないので懇親会も行いました。今週はこのために拠点2から拠点1に移動してきたんですよね。最近こんな類のオフィス出社が微妙に増え…