天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「たすくま」による習慣づけその後

6月に、止めたい習慣づけに「たすくま」を使い始めたというエントリを書きました。 backstage.senri4000.com 「酒を飲まない」からはじめて、「午後にはコーヒーを飲まない」と「おやつを食べない」も加えてみた、と書きましたが、継続しています。コーヒー…

五十肩

私ではなく、夫の話です。 2年ほど前に、左の肩が五十肩で、かなり症状が酷かったので、他の疾患も疑って、MRIを撮るとか撮らないとかいう騒ぎになりました(結局、順番を待っている間に、症状が改善したのでやっぱり五十肩だったのね、という話で終わりまし…

再び1 on 1

1月に、以下のようなエントリを書きました。 backstage.senri4000.com ここで紹介している私の1 on 1 ミーティングは、11月から継続していましたが、私が知財専任に戻った2月に、若手二人については法務の係長さんにバトンタッチ、マネジャお二人については…

約束が守れない|子どもたちのPDCA

息子2号の話です。夏休みに入る前に、計画・実行・振り返りをすることにした、という話を書きました。 backstage.senri4000.com 夏休みまでの10日弱は、躓きつつもなんとかかんとか実行してきました。が、三連休を過ぎて夏休みに入ったら、毎日家にいるのに…

ジンジャーティー

暑い日が続きます。内勤頭脳労働者としては、冷房の中にいることが増えます。移動や出張・外出がないと、ほぼ一日中オフィスの中に詰め切りです。 執務フロアは幸いなことに冷房の効き過ぎもなく、比較的快適な環境ですが、それでも一日いると身体としては冷…

7/20~7/26 今週のまとめ (2015-W30)

暑さに体がまだついていかないようです。暑いので窓全開で寝ていると、蝉がうるさくて朝は目が覚めます。夜も中々気温が下がってこないので寝にくくてつい遅くなり、そのまま朝も少しずつ遅くなる。無理矢理起きれば寝不足が溜まっていくようです。体力第一…

猛暑日

朝9時頃から30度を超えて、本日は猛暑日となりました。 普段、オフィスでは冷房の中で1日過ごしていますから、家ではできるだけエアコンの中にいないようにしています。自室と寝室にはエアコンを設定しておらず、リビング・ダイニングのエアコンをかけること…

経験と記憶

一週間ほどかけて、ダニエル・カーネマン の「ファスト&スロー」上下を読みました。ずっとウィッシュリストに入っていて、少し前のセールで購入し、こんどはKindleの中に眠っていてようやく取り出したものです。 ファスト&スロー (上)作者:ダニエル カー…

ペンケースを買ったので文具をご紹介

別の用事で東急ハンズに行ったらペンケースが欲しくなり、衝動買いしてしまいました。これまで使っていたものが薄汚れてきた&小さく感じてきていたので買い替えたいとは思っていたのですが。 ついでに、ペンケースに入れている文具とノート類のご紹介です。…

インスパイア返し

愛読しているR-styleの日曜日の記事は、一週間のまとめになっています。先週(7/13~7/18)のまとめ記事から少し形式が変わりました。 rashita.net 後半に「今週触った本」のコーナーが増設され、「買った本・いただいた本」、「読了した本」、「読み始めた…

7/13~7/19 今週のまとめ (2015-W29)

前半は暑くて熱帯夜が続いて寝苦しく、後半は台風でした。19日に関東梅雨明けでしたね。 ちまちま書き進めてきたメインブログのエントリをようやくアップロードしました。 mainstage.senri4000.com もう少しコンスタントに書いていきたいです。書きたいテー…

移転後の図書館へ初訪

地元の図書館が移転しました。6月半ばから1ヶ月弱の休館を経て新たな場所で新装オープンしたということで、初めて訪問してみました。 元々の図書館は、自宅から3分と至近で、選挙の投票所になっていたくらいなのですが、移転後は隣の学区になり、徒歩10分強…

散乱していた記録を統合

参照用に初代ブログを移転(というかコピー) ブログを始めた理由のエントリを書き、その後の10年を振り返ろうとして、初代ブログを眺めていたのですが、初代ブログ(ココログです)のUIが扱いにくくて閉口し、後から自分が振り返りやすいように、はてなブ…

中途採用

種々の事情で何度も中途採用を行ったり、社内異動を受けたりしています。その間に退職されたりもするので、一体何人が適正人数で誰がどの補充なのかよく分からなくなったり(^^;)。 春に育休から復職があり、その後残念ながら一人退職され、その前から継続し…

Apple Musicを始めました

iOSのアップデートは、通常評判が出揃って安心できるようになるまで待ってから実行するようにしています。Apple Musicが導入されたiOS 8.4でもそのつもりだったのですが、佐々木さんのブログ記事を見て気が変わりました。 http://mindhack.sakura.ne.jp/arch…

写真の整理|おもいでばこを導入

容量不足 コトの発端は、レッドゾーン入りしたノートPCのストレージ残量でした。私の自宅PCはLet's Note CF-S10のSSDモデルで容量が256GB。買うときに速さを取るか容量を取るかで悩んで速さをとったため、ちゃんとメンテナンスをしないとすぐに溢れかえるの…

判例報告レジュメ作成方法の参考書

第4回のタイムリープカフェは、アウトプットについてです。現在、前編が公開されているところ。そういえば、法学部の通信過程でのレポートも最初は驚いた気がします。何を書けば良いの?という感じでしたね。 timeleap-cafe.hatenablog.jp この中で、「はじ…

7/6~7/12 今週のまとめ (2015-W28)

平日は梅雨前線が居座ってずっと雨模様で気温が低く、週末になって久し振りに真夏日。キツイ日差しを浴びて「ああ、夏が来る」と思いました。 今週は、夫が海外出張のため、ずっとプランBで過ごしていて、1時間遅れで家を出ていた関係で、運動不足でした。今…

本を買う、本を読む

久しぶりに、ゆっくりと時間をかけて大き目の書店で本を物色しました。数冊本を買って帰りつつ、そのときの自分の行動を振り返って、今の本の買い方、読み方が大体見えたので、書いておこうと思います。 本との出会い、その後の関係 電子書籍がなかった昔、…

子どもたちのPDCA

息子1号が大学受験(2度目)、息子2号が高校受験とW受験の今年度です。夏休み前のこの時期は、進路面談の1回目のようで、中学校と予備校に行ってきました。 (それにしても、予備校でもちゃんと三者面談とか保護者会とかしてくれるんですねぇ。面倒見がいい…

朝のスケジュールのプランAとB

4月に、執筆環境についてのエントリを2つ書きました。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com この後、2つめのエントリの結論に書いた3択(会社から少し離れたカフェ、会社の最寄駅近くのカフェ、会社の自席)の中で書き続けて来ています。 しか…

法的素養?

開発プロセスが変更になったことに合わせて知財関係のプロセスを微修正しようと思ったら、その影響の範囲が案外大きくて、修正すべき手順書とか業務フローとか規程とかをたぐっていったらえらく大規模な話になってしまって少々うんざりしていました。 中には…

6/29~7/5 今週のまとめ (2015-W27)

仕事上で方向性を出すことを求められていて、どうにもそれが自分でピンとこなくて進まない状況が続いていました。締め切りは迫ってくるし、うまく答えは出せないし、ほかのメンバーの反応もはかばかしくないし、と苦しくて、別の(そこまで頭を使わなくてい…

久し振りにトランポリン

モーグルのオフシーズントレーニングはウォータージャンプとトランポリンだそうで、本日は、息子2号と久し振りにトランポリンを併設した喫茶店へ。ジャンプしたところを撮ってみたら、良い感じに人相が分からない程度にぼけてます(笑)。 あまりに久し振りす…

6月のまとめ (2015-W23~W26)

年初に決めたルールでは、月のまとめは、月末が木曜日以降に来たら月末日の直後の週末、水曜日までに来たら月末日の直前の週末に行うことにしました。6/30日が火曜日なので、6月のまとめは前週末の6/28(日)なのですが、間に合いませんでした。既に7月第1週の…

新しい Kindle Paperwhite を買った

Kindle Paperwhite の新しいモデルが6/30発売と発表され、プライム会員なら4000円オフで買える、とあちこちで取り上げられていたのを横目で眺めて10日ほど考えていました。 Kindle Paperwhiteは、2013年1月に最初のモデルを買っています。 licensing.senri40…

ついで旅

出張の大半は東京ですが、ときには別の街に行くことがあります。普段は行かないような街、初めての街、久し振りに訪ねる街。 そんなときには、早めに入ったり、金曜なら自費泊をつけて翌日まで滞在したりして、その地でちょっとした観光をします。 最近自覚…

ブログを始めた理由

倉下さんの「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」を読んで、自分のブログ歴を振り返ってみようと思いました。 [asin:B00YI05M1K:detail] と思っていたところ、Tak.さんの書評を読んで、これはもう一度読んでおかなくては、という気持ちになり、まだ三度目…