年初に決めたルールでは、月のまとめは、月末が木曜日以降に来たら月末日の直後の週末、水曜日までに来たら月末日の直前の週末に行うことにしました。6/30日が火曜日なので、6月のまとめは前週末の6/28(日)なのですが、間に合いませんでした。既に7月第1週の週末ですが、いったん、予定通りの第26週までで6月のまとめ記事としておきます。
(実は、月のまとめをする週末は、週と月の2つまとめ記事を作ることになるため、これまでも力尽きることが起こっています。調整が必要なのかもしれません。)
6月2週に梅雨入りしました。今年は、梅雨らしい、よく雨の降る年のようです。局所的に豪雨もあり、台風の発生も早くて多いようです。被害があまりないことを祈ります。雨模様や曇天が続くせいか、気温は全般に低めで気温的には過ごしやすいのですが、湿度はとても高いので微妙。自分としては、天候が崩れると体調も崩れる傾向にあるため、あまり生産性は高くありません。
考えること、書くこと、読むことについて色々考えていくつかのアウトプットをすることができました。前のブログでコメント欄へのスパムが酷かったので、現在このブログではコメント欄を設けていませんが、twitterで告知することで、そちらでコメントをもらったりして交流が生まれています。とても楽しいです。
まだアウトプットにつなげられていませんが、原稿書きが一段落したので、ようやくメインブログの次のエントリの下書きをしています。こちらは、分かりやすく、伝えたいことが適切に伝わるように、内容と表現の両方に拘りがあるので、なかなか進みませんが。。
インプットを丁寧にすることで、理解が深まることをいくつか経験しており、すると、そのように読みたい欲求が高まり、しかし絶対的な時間が消費されるというジレンマの中にいます。量も質も追いたいんだけどなぁ。。。
今月の週まとめエントリ
W23 6/1~6/7
W24 6/8~6/14
W25 6/15~6/21
W26 6/22~6/28
今月の読了本 14冊
インプットテーマについて読んだ本 2冊
知的好奇心から読んだ本 6冊
楽しみのための本 6冊
個別の紹介は省略します。