天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

間食の記録

先週末にスキーに行ったところ、1シーズンぶりなわけですが、スキーウェアがキツくて(涙)。 backstage.senri4000.com これは結構まずいです。ウェアってお高い買い物ですので。スーツとかもこれですよね。エアクロのサイズは登録内容を変えれば済むのです…

パン用ナイフを買いました

拠点2はベーカリー激戦区!で、美味しいベーカリーが徒歩圏内に何軒もあります。 backstage.senri4000.com 去年、ベーカリーの姉妹店のモーニングカフェ?ができてお気に入りです。 backstage.senri4000.com このお店でモーニングやランチを食べてから、近所…

1/13~1/19 今週のまとめ (2025-W03)

極寒期ということで、拠点1でも氷点下を記録したりの今週でした。いわんや拠点2をや、でして、こちらはさらに10度低いですよ。。。残った雪が凍りついていて雪靴履いていても滑って危ないです。 拠点2に移動してきた夜にエアコンだけではまだ暖まりきらず、…

初滑り2025

寒波に恵まれてあちこちのスキー場は積雪たっぷりの今シーズン初動です。この先はどうなるのか、3月くらいまではたっぷり雪が降って欲しいところ。 そんな状況ですが、自分の予定がうまく組めずに年末年始のスキーはできず、前回の拠点2滞在では大雪警報に阻…

TaskChute Cloud 2の運用

TaskumaからTaskChute Cloud 2(TCC2)へ切り替えて2ヶ月ほど経ちまして、だいぶ運用が落ち着いてきました。現時点での使い方をまとめておこうと思います。 backstage.senri4000.com この記事を書こうとして、たすくまってどうやって使ってきてたっけ?と過…

自分のタスク管理システムとタスクシュートを振り返る

TaskumaからTaskChute Cloud 2(TCC2)へ切り替えて2ヶ月ほど経ちまして、だいぶ運用が落ち着いてきました。 backstage.senri4000.com タスクシュートはタスク管理・時間管理の考え方であってツールではないですが、ツールによって行動が変わることはよくあ…

拠点1の自室の模様替え

拠点1の住まいは、当初拠点2と同様の割り振りにしていたところ、夫が音を上げて?部屋を交換しました。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com 概ね問題ないか、と思っていたところ、無線の電波が弱すぎて仕事にならん、となり、LANケーブル引き…

Apple Watchの文字盤変更の楽しみとスマートスタック

Apple Watch、Series 8からSeries 10に乗り換えました。 backstage.senri4000.com これまでの文字盤は、上記の記事書いたように、Series5の頃からインフォグラフ一択でやってきました。デジタルで時刻が表示させたい場合に備えて別の文字盤を入れてはいるも…

クレジットカードの整理

何度か言及していた、クレジットカードの整理を進めました。 dカードゴールドの解約 ことの発端は、メインのクレカをdカードゴールドからSMBCプラチナプリファードに切り替えたことです。dカードゴールドは、docomoの支払いでポイント還元率が高いということ…

母の環境整備運用

2024年のまとめで書いたように、2024年は、 主に前半、実家の再整備を頑張りました。地震の下敷きになって潰れないように。動線を整備。 中盤には、母自身の体のメンテナンスも色々と:補聴器や脳外科診断。 後半になったら、あれ?随分状態が変わってきてい…