天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

旧居の後始末(一応の完了)

当初からそういう予定でいたわけではないですが、2回に分けて旧居の掃除をして参りました。この2回でゴミをどうするかという方針も立ち、それに沿って2回環境事業所に(夫が)不燃ごみと可燃ごみを持ち込み処理しました。 backstage.senri4000.com この持ち…

観光客が戻りつつあり

拠点2は地方都市(県下第2の町)で観光都市です。海外の観光客も多かったのですが、コロナですっかり閑古鳥が鳴き、お店は相当辛そうでした。軒並み閉店したり休業したり。 往復に使っている高速バスも、貸切みたいな状態が長く続いていて、便数も減ってたり…

久しぶりの拠点2

1月末から本格化した拠点1の引越し(準備)のため、すっかり拠点2に行けなくなりまして、無理にでも行こうかどうしようか迷いましたが、結局諦めて2月は拠点間移動が全くできずに終わりました。 なんと前回来ていたのは寒波真っ盛りの1月23〜26日でした。 ba…

3/20~3/26 今週のまとめ (2023-W12)

すっかり春になってしまい、記録的に早い桜の開花・満開となりました。気温の方も、上がったり下がったりを激しく繰り返しておりまして、三寒四温ってこういうんじゃないと思うんだけどなぁ、とぼやいている昨今です。 いつもの散歩道(朝ウォーク)にしてい…

ネットワーク開通

待ちかねましたが、NTTから回線工事の業者さんが来てくれまして、転居後の拠点1にもネットワークが開通しました。万歳です! 部屋に光ファイバーが来ているはずで、当初は無人工事(機器だけ配送し、自分で接続すれば完了)で行けると言われたところ、どうや…

息子2号の顛末

2023年3月で大学を卒業予定だった息子2号。 この人は、やりたいことがはっきりしていて、そのためなら努力を惜しまないし継続もする。だから結果もついてくることが多いんですが。その分、やりたくないことであったりやりたいことではないことに割かれるリソ…