11月に入ったあたりから、腕というか肘周りに痛みというかだるさが頻繁に出るようになりました。 原因を考えてみると、それがタスク管理方法を変えたタイミングくらいだったので、調べ物〜読む機会が増したから、スクロールが増えてマウス操作が多くなって腕…
11月のまとめに少しだけ書きましたが、AppleデバイスのOSアップデートがSonoma移行で完了しました。 backstage.senri4000.com この記事の中にも書いたのですが、AppleのOS達って、毎年9月にメジャーアップデートされるわけですが、すぐアプデするとアプリの…
さて、12月に入りましたので、恒例の年次レビューを少しずつ書いていきたいと思います。今年はまずは拠点の話から。 6月に拠点2開設1周年を迎え、2拠点生活も2年目に入りました。 backstage.senri4000.com 一方で、拠点1は、3月に20年超過ごした戸建てから集…
すっかり日が落ちるのが早くなり、建物を出て暗さに驚くことが増えました。特に拠点2は街灯が暗くて足元が危ないです。 はじめに朝晩の気温が低くなり、寒暖差に気をつけましょうと言われているうちに、日中もだんだん気温が上がらなくなる、という順で冬が…
11月が終わって12月に入りました。そして拠点2にいるということもあり、大変寒いです。すっかり冬。 自治体の広報誌を読んでいると、雪への備えの記事がたくさん出ていて、いやこれからなんだな、とは思うものの、十分寒い。朝は0度を切るようになりました…
Black Fridayネタでもう1つ。先日実家を訪問した時に、「最近炊飯器の調子が悪いんだわ」と言われたのですが、帰り際だったので聞き流してしまっておりました。 ところ、数日後に妹から連絡があり、 炊飯器が壊れたから新しいのが欲しいって言ってるのでAmaz…
先週、モバイルバッテリーとケーブルのセットを追加しました。 backstage.senri4000.com ふと気がついたら、AmazonのBlack Fridayセール直前でした(汗)。こういうガジェット系って、気になりだすとあちこち気になるし、調べていると隣のものも目に入って欲…
昨日の夜に夫と二人で拠点2入りしました。 車の中で色々話すわけですが、その話題の中に、お風呂にいつ入るか、私が朝頑なにウォーキングするのはなぜかというのがありました。 前者については、夫が朝風呂というか午前中に入浴するのが好きで1〜2時間入っ…
拠点2にいた前半の朝晩はとても寒く、日中はずいぶん日差しが強くて歩いていると暑いくらい、気温差は15度くらいある、といった気候でしたが、拠点1に移動してみたら、朝晩も暖かくてちょっと拍子抜けした今週でした。 拠点2では朝の濃霧が続いていて、冬に…
夏に受講した天狼院の時間術講座の結果、週間のマスタースケジュールを作成しました。もちろん個別の日には個別の予定があるわけですが、大枠こんな風に過ごしたい、というものです。 これを作る過程で、それまで分散していた定例会議の予定を月曜・火曜に集…