天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

動植物園ウォーク

拠点1に居る時は、植物園で森林浴ができそう、ということを思いついたのでした。 backstage.senri4000.com 年間パスポートを購入したのですが、あれから拠点1滞在の週末が続いていたにも関わらず、帯状疱疹のせいでそれどころではなかった(残念)。暫くぶり…

学びたいこと

先週のまとめの「今週考えたこと」の中で、学びたい欲求はあるけれどそれが「自分にとって最も価値がある」とかいうような性質のものではない(そんな切迫感はない)というようなことを書きました。 backstage.senri4000.com 投資対効果が見合わなさそうなこ…

再診

帯状疱疹の状況続きです。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com 拠点2で受診したときに、抗ウイルス薬は1週間分しか出せないので1週間来たら再診してくださいと言われたのですが、拠点滞在予定の関係で1週間後には拠点2には不在。いないので来…

できるだけ長く2拠点で暮らしたい

さて、先週は、所用のために滞在していた拠点1のはずがメインのオフィス勤務は帯状疱疹で倒れたせいで全くできず、いやこれ移動してこなくてもよかったんじゃない?となっておりましたが、代わりに?母の介護認定訪問調査の立会日程を急遽入れることはできて…

9/11~9/17 今週のまとめ (2023-W37)

ひたすら帯状疱疹でのたうち回って?いた1週間でした。もう本当に痛いです。。 眠りに入る時は温タオルで割とすんなりなのですが、当然途中で冷めてしまうので、痛みで目が覚める、そのタイミングで再び温めるために立ち上がるかどうかを迷ってゴロゴロして…

エラー率

今回の帯状疱疹で、今週は月曜日・火曜日の予定を全部キャンセルしてお休みしました。しばらく前に、会議の予定を月曜・火曜に寄せたこともありますし、たまたま月初の月例会議系が追加で入ってくるタイミングでもあり、相当数の会議に欠席しました。 backst…

すぐやる余裕

時間術に合わせて、少し前に「空間の整理術」の講座を視聴しました。物理的な空間の整理なので、普通に物の片付けとか整理とか掃除とかの話です。断捨離捨てましょう系ではありませんでしたが。 その中で、整理された状態を維持するには、そのための行動にコ…

養生食の定番

帯状疱疹で辛い中、リメディアルセラピーに行ってほぐしてもらい、帰る際に、 消化のいいものを食べて暖かくしてゆっくり休んでください。 と言われまして、確かにそれ大事だよね、と思って、帰りに成城石井に寄りまして、生姜入りのレトルトお粥を買いまし…

9/4~9/10 今週のまとめ (2023-W36)

桃のシーズンが終わったり、近所の水田の稲が色づいてきていたり、暑さが残る中でも季節の移り変わりが(ようやく)感じられるようになってきました。そろそろ9月の半ばです。拠点1でも流石に夕方・夜は涼しくなってきて、「昔の真夏程度にはなりましたねぇ…

帯状疱疹を発症

始まりは、右の肩甲骨あたりの痛みでした。肩凝り?マウスの使いすぎかしら?という感じのもの。割とよくあることなので、たいして気に留めていませんでした。 翌日も継続していて、痛みを感じる箇所が広がってはいたものの、まあそれもよくある程度のことだ…