天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

レビュー

5/29~6/4 今週のまとめ (2023-W22)

さすがに拠点2でも朝暖房がいるよ、みたいな季節は終わったようで、灯油を片付けました。雨になると気温の変化幅が極端に狭くなり、晴れると広がる傾向は変わらず、ですね。 さて、今週は、完全に想定を超えて体調不良、実はコロナ陽性という大騒ぎで明け暮…

5/22~5/28 今週のまとめ (2023-W21)

夏ですか!の拠点1から拠点2にやってきて、大して変わらないと思ったのは初日だけで、パジャマはまだ冬物、最低気温が6度とかになるとやっぱり朝のうちは暖房つけてしまうのでした(まだ灯油が残っているからジャンジャン使っているだけ、という話もあります…

5/15~5/21 今週のまとめ (2023-W20)

暑いです。もうひたすら。拠点1ってこれだから〜とか思ってよくよく天気予報を見ていたら、拠点2も大して変わらない最高気温になっておりました。5月の半ばに真夏日連続ってなんなのさ。当然ながら夏用パジャマに移行し、日中の家の中ではTシャツだったりし…

5/8~5/14 今週のまとめ (2023-W19)

まだ寒いと記事に書いた通り、朝が冷える拠点2から移動してきたら、なんだかパジャマに羽毛布団が妙に暑く感じる拠点1です。いやまだ夏用パジャマにはしたくないんですけど〜。 GW明けて、平常に戻り、やっぱり忙しいというか自分のリソースに余裕がない感じ…

5/1~5/7 今週のまとめ (2023-W18)

日中夏日になるけど最低気温はまだ2度や3度で、夜間の暖房がなかなか手放せない感じの拠点2でしたが、ようやく一晩中エアコン暖房入れなくても寒さで目が覚めなくなりました。徐々に、まずはファンヒーターをつけて眠り(3時間で切れる。冬の最中にこれを…

4月のまとめ (2023-W14〜W17)

3月が記録的に早く暖かくなったせいで桜の開花が早く、4月の初めにはすっかり葉桜になってしまって悲しい感じになりました。それでも多少季節の遅れがある拠点2に移動したら遅れて咲いている桜をもう一度見ることができ、満開を楽しむことができたのはラッキ…

4/24~4/30 今週のまとめ (2023-W17)

曇天や雨が続いたせいか、夏日?とか言ってた先週から気温が戻りまして、拠点1でも肌寒く感じる日になったりしました。とはいえ最低気温はもうあまり下がらないようですね。 などと思って拠点2に移動してきたら、日中はグイグイ上がるものの朝晩はまだ冬のよ…

4/17~4/23 今週のまとめ (2023-W16)

明るくて目が覚めるようになり、すっかり日の出が早くなっていることに随分経ってから気がつきました。いつの間にやら5時ごろにはもう日の出になっているんですね。そりゃ明るいわ〜。日の入りも18時半過ぎになり、夏が近づいてきている感じがします。 とい…

4/10~4/16 今週のまとめ (2023-W15)

やっぱり拠点2は寒いです。朝晩が。という感じで、就寝時はエアコンつけて、朝起きたらファンヒーターに切り替えて、日中は暖かいので暖房切ってと忙しく?過ごしておりました。1日のうちでの寒暖差が激しいのが拠点2の特徴だな、拠点1と比べて、と何度も思…

4/3~4/9 今週のまとめ (2023-W14)

ずっと暖かく、あまり最低気温も下がらずでした。久しぶりにスーツを着ましたが、スリーシーズンものを着てコートなしでちょうどいい感じの気候で助かりました。(もうこれ1着しかスーツがない) 拠点1の桜は終わりかけ(半分緑になっていた)ていましたが…

Q1のまとめ

今年の年頭所感で、 今年は、四半期のローリングをしてみたい。今度こそ、と言うことで、カレンダー登録しました。よろしくです>自分 と言っておりまして、カレンダー登録の威力で「3ヶ月レビュー」がタスクに登場し、さて、どう進めるかな、と思いました…

3月のまとめ (2023-W09〜W13)

去年も3月になったら急に暖かくなってびっくりしたとか言ってますが、それでも一旦は戻ったりしていたところ、今年はもう春まっしぐらでして、拠点1なぞ全然暖房が要らなくなってしまいました。桜は記録的に早咲きで、花粉の飛散量がものすごい(のは暖かさ…

3/27~4/2 今週のまとめ (2023-W13)

先週末日曜の夜に拠点2に移動してきまして、本当に久しぶりに拠点2生活をしました。あれこれ細かいことを忘れていてびっくりしたり、拠点1と比べて反省したり、みのり多かった気がします(笑)。 backstage.senri4000.com 季節感的には、朝の散歩はまだ冬で…

3/20~3/26 今週のまとめ (2023-W12)

すっかり春になってしまい、記録的に早い桜の開花・満開となりました。気温の方も、上がったり下がったりを激しく繰り返しておりまして、三寒四温ってこういうんじゃないと思うんだけどなぁ、とぼやいている昨今です。 いつもの散歩道(朝ウォーク)にしてい…

3/13~3/19 今週のまとめ (2023-W11)

すっかり春、このまままっしぐらに春?という気候になっております。少し前まで開花予想はまだ先だったのに、気がついたら今週末になってまして、それはちょっとおかしいのでは、、。という気持ちになったことでした。引越しのせいでいつもの桜並木には行け…

3/6~3/12 今週のまとめ (2023-W10)

なんとも暖かい気候が続きまして、前半は流石に朝晩は気温が下がってきて冷えるな、と思っていたのですが、後半になって下がらなくなってしまい、ええ〜このまま春になってしまうの?(灯油余ってるし!!)と。 今から20度を超えているって何かが間違ってい…

2/27~3/5 今週のまとめ (2023-W09)

2月から3月へ移行した週になりました。そして誕生日を迎え、ということは毎年恒例で花粉の飛散が激しくなってくるシーズンです(残念)。拠点2だと春の訪れがもう少し後なので、花粉の飛散シーズンも違うのではという気がしつつ、今年は検証ができませんの…

2月のまとめ (2023-W05〜W08)

寒暖の幅が広く、震える寒さになったり暦だけでなく春っぽい日差しに驚いたりして過ごした1ヶ月でした。月末はやはり春感が強くなっております。昨年同様に寒いのかと思っていたらそうでもなかったな、と冬も終わりになってきて思う昨今です。 スキー場はそ…

2/20~2/26 今週のまとめ (2023-W08)

拠点1で週の前半過ごし、後半は家族スキーで白馬に行っておりました。気候は相変わらず変動が激しくて、暖かくなったり寒くなったり。白馬への移動日はずいぶん暖かく、途中雨やみぞれに見舞われました。 3泊4日の旅行中、滑ったのは中2日のみでしたが、曇…

2/13~2/19 今週のまとめ (2023-W07)

妙に暖かだったと思ったら急激にまた冷え込みが強くなり、寒さに震えて灯油の減りが激しい〜と思っていたらまた暖かくなる、という上下の激しい気候の1週間でした。 週末にモーグルの公式大会がホームゲレンデで開催され、今年はスタッフでお手伝いに行って…

2/5~2/12 今週のまとめ (2023-W06)

なんだか春のような陽気が続き、今何月だっけ?とか思ったりしました。特に日中の気温が高くてウルトラライトダウンに切り替えたり。 がが、なぜか金曜日だけ荒れ模様、しかも関東は雪予報でびっくり。たまたま当日は日帰り出張予定になっていて、各方面に心…

1/30~2/5 今週のまとめ (2023-W05)

特に週の前半は冬日が続き、かなり寒かったですね。徐々に緩んできて、先に日中の気温が高くなり、おおむね晴れの日が多かったこともあり、日当たり良好なところは暖かく過ごせるようになりました。 オフィス・拠点 先週木曜夜から拠点1におります。月曜日…

1月のまとめ (2023-W01〜W04)

穏やかな期間もあったものの、10年に1度クラスの寒波到来があったりして、全般に厳冬期という感じで過ごした1ヶ月になりました。 拠点1の転居を控え、この先どういう割合で拠点間で過ごすのか、寒さに震えながら?考えたりも。季節を一巡りしてみないとよ…

1/23~1/29 今週のまとめ (2023-W04)

ひたすら寒波で寒い寒い、でした。吹雪が止まなかったり、晴れてきたから外に出ようとしてちょっと目を離したらやっぱり雪になったりして、どうしても家の中に閉じこもりがちになりました。 拠点2にいるときは、夫とよく外食するのですが、寒くてそんな気持…

1/16~1/22 今週のまとめ (2023-W03)

暖かだった先週からずいぶん朝晩が冷え込むようになりました。とは言え、日中は日差し暖かでコートがなくてもOKな感じは拠点1にしても東京にしても同様で、雪国?の拠点2とはずいぶん違うんですよね。来週は寒波到来で相当な寒さになりそうですが、どうな…

1/9~1/15 今週のまとめ (2023-W02)

拠点2滞在が長かったこともあり、寒かったです〜。雪にも見舞われましたし、雪の多い温泉地にも出かけて自ら寒さを求めに行ったみたいな。 そして拠点2の換気システムが期待したほどではなかったので、寒さ対策は難しいなぁという結論になりました。体にと…

1/1~1/8 今週のまとめ (2023-W01)

2022年の52週のまとめを変則的に土曜日で締めましたので、今週は日曜から日曜の8日間のまとめになります。1月1日からと言うことでキリがいいちゃキリがいいけど8日間て何なのよと言う気もしないでもないですが、まぁそういうわけで。 backstage.senri4000.co…

2023年にあたって

2023年あけましておめでとうございます。本年も変わらずどうぞよろしくお願いいたします。 昨年末の家族旅行中、息子たちとおしゃべりをしていて、息子1号が「来年はお金を貯めるぞ!」(今年は全然貯まらなくて辛かった〜)と言うので、「じゃあ来年の漢字…

2022年を振り返って

新型コロナも3年。年の後半は行動制限はなくなり、人の移動や集合が増え、飲食や観光も相当盛んになりました。休日の人出や新幹線の混雑を見ているとすっかり以前に戻ったような気がしますが、気がするだけでまだまだなんだろうな実質は、とか思ったりします…

12月のまとめ (2022-W49〜W52)

去年の12月のまとめ記事を読むと、似たような気候だったのね、という感想です。 比較的暖かで始まり、寒波が2回到来して、特にクリスマス寒波は激しくて、拠点2のみならず拠点1でも結構な積雪を記録しました。また年明けにも寒波予報が出ているらしい。。…