暖かだった先週から一転、冷え込みが厳しくなりました。ところによっては雪も多く降ったようですし、被災地も相当寒さが厳しいようです。すべての方に暖かさが行き渡りますように。
そんな寒さの影響もきっとあるのでしょう、体調を崩す人が周りに多く、自分も今ひとつすっきりしない感じで日中もゴロゴロしたりしておりました(ベッドがあるとすぐに横になれるのが素晴らしいですよね。加えて在宅の素晴らしさよ、です。)。
オフィス・拠点
今週はずっと拠点1におります。オフィスには行っておりません。
今週の良かったこと
- 母の卒寿のお祝いで寿司店で会食を楽しみました
- 結局エアクロダブルオプションを復活
- 株主総会準備のキックオフを行いました
仕事面
展望的に。なんとなく認識しているだけだとやりきれずに終わるのではないかという恐怖があります。
自分のリソースの配分という点でも、全体がどうなっているのか俯瞰しながら過ごした方が良さそうです。
自分という器のメンテナンス
心身
連休明け通常モードで進めてはいたのです。公園までの朝ウォークも復活していい感じ、って思ってたのですが。寒さのせいか倒れた夫のせいかよくわかりませんが、週末に向けて調子が落ちたように思います。
少し間が空いて、来週リメディアルセラピーなので、整えてもらってきたいと思います。そして来週後半から拠点2ですが、ずいぶん寒そうで。
タスク管理システム
ここに入れるのか次項に入れるのか迷うところですが、衣類管理のDBをアプデしました。
週末になって、インナーにも手をつけましたが、どうもリストと現物の不一致が服より激しいようです。移動させてしまったものも多そうで、一通り入れてみつつ、あとは拠点2で見直しだな〜。
デジタル&リアルメンテナンス
気づいたベースでリアルメンテナンスはずいぶん定着してきました。
デジタルの方は、休止中ですね。サブスク・口座のリストアップが途中です。新NISAが始まって、ようやく今後どうしようかを考え始めたりしております。遅い。
今週考えたこと
複数拠点を持つことについて。やってみると分かる(やってみないと分からない)心境の変化がありますね。概ね楽しい。慌ただしいかしら?とか、根無し草みたい?とか思ったりもしたのですが、快適で楽しいんだから、移動生活を楽しめばいいのよね、と。
今週の展開・展望・発展
仕事の展望を考え、自分の専門性についても考え、コーポレートガバナンス系の団体に個人で入会しました。集中講義が始まる時期に合わせて。自己流で学びを進めてきていますが、深めたい、系統立てたい、長いスパンで活かせるように(強みに)したい、ということで。
学びたいネタがどんどん増えていきます。
今週の学び
図書館の期限にも迫られて、借りている本を精力的に読みました。そして人類の初期の頃と国家ができてからの話を一気に読んでも断絶が激しすぎる〜となったのでした。
仕事系
必要に迫られているような、そうでもないような、関心が急に出てきて読んだりもしています。
興味・関心
テーマ読書なんですが、自分の疑問にど真ん中ストレートで答えるものはなく、でも面白いから読んでいる、という状況でした。どれも読み応えがあるのと、毎日こればかり読んでいられないのとで、年末年始の休業期間で図書館の貸出期限長かったのに期限切れで延長(できるものとできないものがあった。予約入ってるとできないし)したりしております。
図書館にいる間にざっと下の本も読みました。狩猟採集と農耕の境目ってそんな単純じゃないのな、ということがわかって面白かった。
考え方の補助になるもの
スワンさんの振り返り動画(年が明けてから見た)で紹介されていて、サンプル読んで、あ、これは良さそう、使えそう、となって読んでおります。
楽しみ愉しみ
書店で見かけた時代小説が読みたいと思ったのですが、タイトルが思い出せず、探しているうちに行き当たった1冊。ちょっとファンタジー色入っている感じのものです。ぼちぼち読み進めています。
甘々ライトノベルなんですが、つい続刊買ってしまうんですよね。
シリーズ続刊通知が到来して即購入し読了しました。同じ作者の下鴨アンティークを読んだ時にも思ったのですが、各中編のメインストーリーに強く絡む主人公たちの人間関係や謎解きの進行がとても面白いです。本作は、最初胡散臭かった花菱男爵への鈴子の目線の変化がとてもいい感じ。