朝晩はそれなりに冬っぽいものの、日中はずいぶん日ざしが強めとなり、暖かい1週間でした。無論のこと拠点1にいるから、というのが一番大きいのですが、それにしてもね、という気はします。
日の出が遅いからなのか、気温のせいなのかよくわかりませんが、睡眠量が増えたまま推移していまして、睡眠効率はとても良いデータになっている一方、朝はさっぱり起きられず、勢い朝ウォークって何それ?という状況になっています。その分日中どこかで歩きに行くようにはしているのですけれど。
オフィス・拠点
拠点1に滞在して木曜にはオフィス出社。日曜(大晦日)に拠点2に移動して年越しの予定です。
今週の良かったこと
- 久しぶりの知財人脈の方と飲み、引きこもりの1年を反省しました。
- リュックトート買いました。使い勝手お試し中。
- 今年もよくお世話になったワインバーで友人と年越し乾杯。
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
リメディアルセラピーに行きました。寒いこともあってあちこち硬くなっているのは想定通りでもあるのですが、少し歩きすぎかもしれないという指摘をされまして、ムーブリングを閉じたいあまり歩く方ばかりに行くのはよろしくないのかもね、と思いました。歩くだけじゃなくて、きっちりエクササイズも毎日やりましょう。毎度の反省ですが、やっぱりそこだよね、です。
ポールを使って体重をかけつつ足や腕のストレッチをするように指導されたのですが、もう痛いのなんのって。痛いせいでついすぐ辞めてしまいがちなんですが、なんとか継続したいと思います。
そしてまた、小麦の依存症が復活している感があり、朝だけにしよう!と改めて思うのでした。ランチはご飯で、夜はどちらもやめておきたい。
なかなか好きなのでつい食べてしまい止まらなくなるの繰り返しをしている気がします。ままならん。
デジタル&リアルメンテナンス
それなりに大掃除っぽいこともやってみました。拠点2はどうなるのだ?と思わなくも。。
デジタル方面は進捗ありませんね。
今週考えたこと
急遽のオフィスで社長面談となり、その後の人事や自分の身分、それを含めた全体の体制など、方向性が明らかになるとともに自分で考えたいことがたくさんになったな、という現在です。年末年始に考えますし、その後も考え続けつつ人も巻き込んで実行フェーズに早々に移らねば。
それとともに会社を退いてからの人生についても時期が明確になってきたので本格的に考えねば。
今週のつながり
月曜には、古くからの知財クラスタの知人が拠点1の方に出張で来られたのでサシ飲みを。他愛無い話から深い話まで色々喋れてよかったです。ちょっと引きこもりだったこの1年を反省しました。来年はもう少し繋がりをオープンに求めたいところ。
休みに入ったので、実家訪問もしてきました。母が、「おまえは髪染めとるのか?」というので肯定したところ、「私は染めてないけど黒いよな」と誇らしげにいうのが笑えました。確かに、来月卒寿を迎える年の割には真っ白じゃなくてグレイヘアですから、黒いと言えるのかもしれません。比較しないで〜とか思いましたけどね!
そして年末近くなってきた昨日は、友人二人を招いて家飲みを計画していたところ、一人の夫氏が発熱でコロナ疑惑が出て延期になりました(抗原検査は陰性だったけどPCRはすぐに結果が出ないとのことで)。そこで残りの二人でいつものワインバーに飲みにいき、一年の締めにしたのでした。羊の赤ワイン煮込みがたいそう美味でした。
来年も変わらぬお付き合いを願いつつ。
今週のインプット
興味のままに
珍しく平日にリアル書店に行き、ブックカフェに持ち込んだ1冊。ものすごく面白そうで、しかし順番待ちになりそうな(他にも読みたいものがいっぱい)。
翻訳が出る前に読みかけて挫折したような。Audibleだったかも、ですが。翻訳出てからまだちゃんと読めていません。いつもの書評サイトに取り上げられていて、やっぱりしっかり読みたいな、と思ったところです。が、これも待ち行列入りかしら。
現在の興味は「人の移動」にありまして、その関係の本をたっぷり図書館から借りてきています。その1冊目がこちらで、珍しく記事にもしました。
暫くぶりに開きました。もう一息で読み切れるところまで来ましたが、ちょっと血生臭い感じもあって進みがゆっくりに。
楽しみ愉しみ
どんどん深くなってきて面白みが増してきているように思います。
謎解きのステージに入ってきたようで、展開急に。これも面白さ増してきています。