天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

好きなことを再発見する

今週のWRMのQは、 「自分」をどのように定義しますか。「自分」と「それ以外」の境界線はどこにありますか。 とても哲学的な問いでした。これへの答えはひとまず脇に置いて、触発されて思ったことを書こうと思います。 ン十年と生きてきても、自分のことが分…

Jabra Roxの使い心地

10日ほど前に導入したBluetooth ヘッドフォン、Jabra Rox。 backstage.senri4000.com 喜んで毎日使っています。充電したのは2回ほど。通勤や出張移動時に使う程度、という私の使い方だと、公称5.5時間の持続時間で数日行けるようです。 装着状態ですが、やは…

6/22~6/28 今週のまとめ (2015-W26)

梅雨らしい、曇天と雨と湿気にまとわりつかれた一週間でした。 火曜日のエントリにも書いたのですが、気候のせいでどうもすっきりしません。頭痛がすることも多く、仕事の生産性も3割減の印象です。 リソースが不足した感じの状態が続くので、先送り率が高ま…

家事のルールと習慣化

先日、下記のブログで取り上げられていた書籍「考えない台所」に興味を持って、書店で探して現物を確認してから買いました。 www.yoshikoo.com そのままAmazonでポチらなかったのは、コメントだけでは雰囲気が掴めなかったのと、家事関係の本は当たり外れと…

私的美術展の楽しみ方

るう(@ruu_embo)さんが、「るうマニアSIDE-B - 美術館を楽しむためのちょっとしたTips」をブログに挙げられています。Tweetが流れてきたときから、「そうそう、そうだよね~」と思うところが多かったので、便乗して私の楽しみ方を書いておきます。 行きた…

日本画を見てきました

絵心はまったくありませんが、絵を見るのは好きです。 ということで、仕事帰りに近隣の美術館の企画展に行ってきました。明治初期の日本画が西洋画の影響を受けて変わっていくころの展示があり、同時代の写真とともに見られるようになっていて面白かったです…

コーヒーとのつきあい

息子1号が、少し前までコーヒーって何が美味いんだかよく分からない、と言っていたのに、最近ちょくちょくコンビニでカフェラテとか買って飲んでいるようです。 それを見ていて、ふと、自分がコーヒーを飲むようになったのって何時だったろうか、と思い出し…

梅雨の晴れ間の蒸し暑さ

雨が降ったり降りそうな曇天の日は気温も低いことが多く、気温の面では過ごしやすいですね。しかし、これが雲がなくなり晴天がやってくると、あっという間に真夏日となり、日差しもきつくなります。そのうえ、前日までの雨が残るのか、湿度はかなり高いため…

本を買う環境について

今週のWRMのQは、以下のようなものでした。 Q.どこで「本」を買われますか? 以前と比べて本の買い方、買う本の種類が変わったようなことはありますか? 直接の答えとは別に、カナダに住んでいたときのことを思い出したので書いてみます。 もう20年近く前…

6/15~6/21 今週のまとめ (2015-W25)

梅雨らしいのか、気温は全般に低く、雨の多い週でした。個人的には、朝出ようとしたら雨に降られて、そのまま長傘を持ち歩く羽目になることが複数回あって、なんだかついてない感じがしました。特に、新幹線と長い傘は相性が悪いので、あまりやりたくないん…

ウォータージャンプのシーズンイン@息子2号

モーグル小僧の息子2号、ゴールデンウィークまで雪上にいましたが、さすがに雪はもう終わりのようで、オフシーズンは、再びウォータージャンプにいそしむようです。 ウォータージャンプ WATER JUMP – 初めてでも楽しく滑れる飛べるレジャーアクティビティ 上…

Bluetoothヘッドセット「Jabra Rox」を買いました

2009年以来愛用していた、SONYのBluetoothヘッドセットが充電不能になり、使えなくなってしまいました(合掌)。 [asin:B001BAHNTE:detail] これを購入した当時は、まだiPhone本体がBluetoothに対応してなかったんですよねぇ(遠い目)。 licensing.senri4000.co…

インプットの方法論が素晴らしい|タイムリープカフェ第3回前編

弘文堂さんのタイムリープカフェというブログで、千葉大の横田明美准教授が法学学習者向けの記事を書かれています(記事の趣旨はこちら)。 ネット上では「ぱうぜ」(@kfpause)名義で色々発信されていて、参考にさせてもらっていることも多いです。タイムリ…

アイロンばなし

某所での懇親会の席上,なぜかアイロンの話で盛り上がりました。私以外は全員男性(ほぼおっさんばかりです)。 私自身は家事の中でアイロンかけが一番好きですが,そんな人には未だかつてリアルで会ったことがありません。嫌われる家事筆頭でしょう。 で,…

アウトライナーで判決文を読む

裁判例を題材にした研究会に出席したり、新しく出された判決の中で興味を持って読みたくなったりなど、月に複数件の判決文を読むのが定常です。 知財関係の判決文は、ほとんどが裁判所のHPに公開されていますので、PDFでダウンロードして読むことができます…

大英博物館展に行ってきました。

高頻度で東京に出張に出ていますので、出張先で時間を見つけて(というか、時間を作って)美術展に行くのが楽しみの一つになっています。アポ間の空き時間を使ったり、後泊して翌日を使ったり(金曜に限られますが)、昼一のアポのところ、朝一に出かけたり…

バスに乗る

路線バスに乗るのが好きです。 子どもの頃、小児料金分のお金を握りしめて、習いごとに行くためにバスに乗ろうとしたところ、待っている間にうっかり側溝にお金を落としてしまい、途方に暮れて、到着したバスの運転手さんに言ったところ、そのまま乗せてくれ…

6/8~6/14 今週のまとめ (2015-W24)

梅雨入りしました。崩れると気温が下がり,晴れると真夏日。出張の間にこうなると調整がさらに難しく,参りました。調子が崩れてまずいな,と思うことたびたびですが,そのたびになんとなく持ち直すという日々が続いています。体力がついてきたというのとも…

歩けてない

ジムを退会してから以降、運動といえば歩くことです。歩いた記録は、Moves にお任せしています。 https://itunes.apple.com/jp/app/moves/id509204969?mt=8&uo=4&at=11lNGr そして、Moves NoteでEvernoteに送っています。 ActivityDiary for MovesYuta Hirob…

あえてNでない700系に乗る

相変わらずの出張三昧で、東海道新幹線に乗りまくってます。 N700系が導入された頃は喜んでこればかり選んで乗っていたのですが、最近はあえて避けることがあります。というのも、N700とただの700では、混雑の度合いが全然違うのです。 http://n700.jp/n700.…

長めの原稿書きを振り返る

2月の半ばに依頼を頂いた原稿を、先日提出しました。仕上がった原稿はちょうど1万字程度になりました。私にしては長めのまとまった文章になりましたので、どのように書いたかを振り返っておこうと思います。 執筆環境と時間を確保する 3月に、こんな記事を書…

梅雨入り2015

6月8日に東海から関東甲信越まで梅雨入りしたようですね。 こんなページを見つけました。 http://afun7.com/archives/3804.htmlafun7.com 雨が降ると気温が下がり,合間の日にはがっつり真夏日になるという昨今で,うっかり天気予報のチェックを忘れると調整…

期間あたりの投入量

息子1号が予備校の講師から聞いたところでは、 1日12時間コンスタントに勉強していれば、急激に学力がついて成績も伸びるので大体は志望校に合格する 1日10時間という人が多いと思うが、このペースだとゆっくりとしか伸びて来ないので、伸びきれずに合格でき…

北陸新幹線に乗りました(但し東京ー軽井沢)

先日,所用で軽井沢に行くことになり,東京から新幹線に乗ろうとしたところ,『北陸新幹線(長野経由)』との案内になっていました。東京で「北陸新幹線」と言われると,長野方面に行きたいだけの人は迷うと思いますから,カッコ内必要ですよね。 さて,指定…

6/1~6/7 今週のまとめ (2015-W23)

比較的涼しい週でした。雨の日もあり,そろそろ梅雨入りも近そうです。 3つの原稿の締め切りが今月半ばに重なっています。依頼を受けた時期は異なるので,早くから着手していたものをもっと早くに上げればよかったのですが,結局ギリギリに。 そのせいで,…

【本】ブログを10年続けて、僕が考えたこと(倉下忠憲)

先月末に出された月間くらした計画Zの第一弾です。 [asin:B00YI05M1K:detail] 倉下さんの文章はとても好きで、ブログはもちろん、セルフパブリッシングの書籍も欠かさず買って読んでいます。色々な系統のものがあって楽しいのですが、私が一番好きなのは、こ…

辞書の話

今週のWRMのQは、 Q. どんな辞書をお持ちでしょうか。あるいは辞書の遊び方をお持ちでしょうか? でした。これは、語らないわけにはいかない、と思いましたので、書いてみます。 辞書アプリ 私のiPad miniに入っている辞書は、国語辞典2(大辞林、大辞泉)、古…

「たすくま」を習慣づけるためのツールとしても使う

先日、タスクカフェの後のランチ会で、何かを止める話やツールに話題が及びました。 止めたい習慣(例えば「間食をしない」とか)が、その日しないことができたらチェックをつける、要は、小学生が忘れ物をしなかったらシールをもらってカレンダーに貼る、と…