天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

Q4のまとめ

Q3のまとめを見に行くと、「夏の〜〜」となっていて季節の進みに驚きます。3ヶ月経つと秋も終わってしっかり冬に突入してしまうのですね。

そして、12月はひたすら年次レビューをしていたので、視点が年になっていて、四半期のレビューがなんとも書きにくい感じになっております。かといって、せっかく3ヶ月ごとに書いてきたのに最終コーナーなしというのもな〜、と思ったのですが、よく考えたら、四半期報告書と有価証券報告書のように、第4四半期は1年の振り返りにしてしまうのも1つの手なのかもしれませんね。

1. 秋から冬へ。拠点間滞在

秋はひたすら紅葉を追いかけ、りんごを楽しみました。桜もそうですが、2拠点を往復していると、寒暖差で長く季節のものが楽しめます。もともと紅葉は桜の見頃よりも長いので、10月の半ばから12月にかかるまでの長期にわたってあちこちで楽しむことができました。2拠点の醍醐味です。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

そして、夏場の桃に代わって、今年の拠点2では地元産のりんごを追いかけて食べていました。流通量があまり多くない品種はスーパーでは見かけず、無人販売所や朝市で販売されており、それを目当てに無人販売所を毎日チェックしたり朝市に何度も足を運んだりしていました。今年一番気に入ったのは秋映で、これまで店頭で見かけたことがなかったように思います。とはいえ、りんごはりんごでさほど品種を気にして買っていなかったのも事実なのですが。

backstage.senri4000.com

秋映が終わった後は、陽光や群馬名月を試したりしていましたが、終盤になると朝市でもサンふじになってしまい、ああ、もうシーズン終わりか〜という気分になったのでした。今年はシナノスイートやシナノゴールドには手を出さなかったな、そういえば。

寒くなってきて、だんだん森林浴も厳しくなってきた拠点2です。無理せずそれこそ朝市巡りや街の散歩に置き換えています。また、去年は秋から寒さ対策に試行錯誤していましたが、2年目の今年はなんといっても灯油ファンヒーターがあり、暖房のブーストができるのでずいぶん楽になりました。電気の容量も40Aに上げてもらったのも功を奏して、リビングサイドはエアコンとファンヒーター、夫の居室はオイルヒーターとファンヒーターで寒暖差を少なく快適に過ごすことができるようになりました。

12月に入ってからは、拠点1でも一定温度を保つためにエアコンはつけっぱなしにするようになりました。夏もそうですが、冬もヒートショックが危ないですし、そもそも温度差に弱いことが分かりましたので、快適温度に保つの大事だな、です。

2. 仕事面

Q3のまとめの時点で、すでに

自分に対する期待値を掴みきれず、また、どういう働きをするように自らしていきたいのかについて考えがまとまりきらないまま手なりで突っ込んでしまったため、失敗した

この辺りの戸惑いやギャップから来るストレスに晒されての帯状疱疹発症ではなかったか

期待されている程度に自分の専門性というかプロフェッショナルとしての蓄積ができていないという気づきもあったり

と書いているのですが、引き続きの10月〜12月も、迷いの中であったように思います。まとめて調査検討しようと改めて決意したり、流してみていた現在のトレンドに近い専門情報をきちんと追いかけるようにしたり(これらをするだけで相当の時間がかかるので、忙殺される時期には手が伸びなくなり、その間に習慣を忘れてしまうのだと思います)、にはしてみていますが、こういうのって蓄積がものを言うので、そうそうすぐに手応えがあるわけではありません。

数ヶ月かけて進めてきた監査部の組織作りは、部長がずいぶんと育ってくれたと言う実感があり、取り回しも上手くやってくれるようになってきてああよかったな、と思っていたところへ、外部からも良い変化が見られるというコメントが入るようになってかなりホッとしました。まだ道半ばですし、試行したことも全部がうまく回っているわけでもなく、調整が必要そうではあるので、できるだけ来期の前の3ヶ月で整理していきたいと思っています。

ああもうしんどかった!というか、クリアにならなくて停滞感ばかりが募ったこの数ヶ月間でした。

3. 自分という器のメンテナンス

帯状疱疹からなんとか立ち直った10月。運動量を戻してスキーに備えて筋力増強せねば、と思っていると体調を崩している気がしたものでした。行きつ戻りつ戻りつ、な感じが悲しい。

とは言っても、今年も健康診断は概ね問題ない結果になり、ほっとしています。リメディアルセラピーのおかげが大きいな、と思います。とはいえ定期の健診(歯科も含めて)や経過観察もちゃんとやりましょう、お年頃です。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

耳鼻科で一旦は日常生活に支障があるとまでは思わないとお断りしてきたのですが、その後の日常生活で夫との会話での聞き返しが多いなぁと思っていたりします。もう少し観察続けますが、この先対面が増えてくると要検討になりそうな気がします。

そして、寒くなってくると膝や腕の冷えが体にこたえます。体温もっと上がらないかなぁ(上げる方法はないものか)とかも思うんですが。

backstage.senri4000.com

冬でも拠点2は気に入っているんですが、いかんせん冷えて不調や体が硬くなるのは避けられず、少し控えめな滞在期間にしておいた方がいいのかもしれません。とすっかり寒くなった12月に入って思ったことでした。

そういえば、12月になって寒くなってきたら、日の出の遅い影響もあるのか、朝がさっぱり起きられなくなり、ひたすら睡眠量が増えています。睡眠ファーストにしてから日中眠くなることはなくなったんですが、それにしてもなんでしょう、8時間超えて9時間とか眠っていたりします。睡眠効率も100%の日が増えていて、単純に量が足らなかったのか?と思うこともあります。

4. 学び

学びの方法論をいろいろ考え、結果時間の使い方を更新したりタスクリストに行き着いたりし、いやそれも大事だけど、ど真ん中の学びをどうやってやるのかというところが定まらず、記録のシステムも試行錯誤していました。結果、結局ど真ん中はあまりこうしよう!とならず、Notionのデータベースに慣れました、という副産物で終わった気がします。

まあそれでもNotionに慣れたことで、きっちりこういうふうにして学びの記録を取ります、にはならなかったものの、ちょっとしたメモ(テーマに関する諸々、インプットしたいソースに関するものなど)はNotionに置くことが徐々にできるようになってきました。いずれ、まとめておきたい!となった時には役に立つことでしょう。頭に置いておくと本当に忘れてしまうし、このテーマでと思って読んでいるものの内容に触発されて他の方向に走っていってしまい、何を求めていたのか不明になることもよくあります。1冊の本を読むのにはそれなりの時間がかかるので、その間に自分の所感や思いつきもどんどん変化してしまいます。

今回少しだけまとめてエントリにした下記の記事も、Notionにソースの記事を置いておいたものから引っ張って図書館に行き、借りた本を興奮して読んだことから始まっています。

backstage.senri4000.com

あまりかっちり決めずに、でも、これまでより少しだけ記録や引用をするように心がけて読んでみようと思うのでした。

5. 環境の整備とメンテナンス

時間の使い方を変えてみて、その副作用に見舞われてストレス反応を起こし、調整に追われたりしました。

backstage.senri4000.com

タスク管理システムって自分リソースのメンテナンスに本当に直結しますよね。まあなんとか自分の性質に返ってきて落ち着いたかな、です。無理はいかん無理は。

これも一種の環境整備だと思っているエアクローゼット。もういいかな、と思ってダブルオプションを解約したところ、思わぬところで不都合というか不便というか。年末のキャンペーンでやっぱり再度申し込んでしまいました(爆)。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

年明けゆっくり配送されるようなので、届いたら手元の方を返送しようと思います。で、休み明けからしばらく拠点1が長くなりそうなので登録住所を拠点1にしばらくぶりに変更したところ、配送業者が日本郵便しか選べなくなってました。地域で棲み分けなのかしら(エアクロ内部で)。郵便局の配達って、うっかり不在にすると何故かその場で不在通知を投函してくれなくて必ず集合ポストに入れられてしまうので気づくのが遅れがちで困るんですよねぇ。。。

そして大した掃除もせずに暮れていく年末です。リアルの掃除・ケアは気づいたベースを徹底し、気が付きにくいデジタルの方をもう少し手入れしていきたいところです。Notion上でもう少し整理していきたいのだけれど、なかなか進みません。マスタータスクリストとプロジェクト管理の併用かな?

backstage.senri4000.com