天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

2023年を振り返って

雨の大晦日。拠点2に居るのに雪ではなく雨という、ずいぶん暖かな年の暮れです。

お昼頃に拠点1から拠点2に移動、途中のSAはそれなりに混雑していましたが、渋滞らしい渋滞もなく、拠点2近所のスーパーの歳末大売り出しに滑り込んで今日と明日の食材を買い、夫と二人でゆったりとした年越しをしています。

今年の漢字は「継」で、忘れないために、週のまとめに「今週のつながり」という項目を設けて書き続けてきました。意識には残るようになりましたし、それなりにつながりを続けて来れたように思います。ここは、昨年の振り返りが生かされたかな。

backstage.senri4000.com

年頭所感の風化問題は、上記のように今年の漢字=今年のテーマについてはなんとか維持したものの、四半期レビューをすることで所感自体をローリングしようという目論見は、半分実現して半分挫折しました。四半期レビューは書いたけど、目標・見通し系のローリングはできませんでした。

今年も12月に入ってからカテゴリごとの年次レビューを書き、当初思ってたよりも書いているうちにこれについても書きたいが膨らんで、合計7カテゴリについてレビューを書きました。

そんなレビューモードにさらに追い打ちをかけるように、今年の12月31日は日曜日。週のまとめ・月のまとめ・Q4のまとめ・全体のまとめ!!いやはや。どこに何を書いたのやら、捻り出すように書くことになり、そんなに頑張らなくても??と言う気にもなりました。

以下は概ね(1を除き)昨年踏襲で、全体を振り返ろうとしたものですが、カテゴリごとのレビューが大体該当していて(特に狙っていなかった)、この形でレビューの大枠を作っておけばいいのかもしれません。

1. 四半期ごとの振り返り

「今年は、四半期のローリングをしてみたい」で始まって、カレンダー登録で思い出して実行してみた四半期の振り返りです。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

しかしね、当初の「ローリング」というのはどこへ?で終わってしまいました。これって、「Q Xのまとめ」というタイトルや、リピートタスクの「3ヶ月レビュー」という名称がよくなかったのではないかしら、と今更ながら思います。

だってね、Q1のまとめの冒頭には、

ひとまず年頭所感の項目に沿ってこの3ヶ月を振り返り、その先を展望してみたいと思います。

と、Q2のまとめの冒頭にも、

区切りもついたということで、後半に向けてローリングもしたいし新しいことも考えたいのですが、まずはこの3ヶ月の振り返りを。

と書いているのに、書いているうちにおそらく忘れてしまい、振り返っただけで「その先の展望」」やら「ローリング」や「新しいこと」なんて全く書かれていないんですよ。どういうことだよ>自分

Q3になった頃には、もう「レビュー」で定着してしまって、ローリングしようという気持ちすらなかったような。

やろうと思ったけど、やり方をしっかり考えておらず、時期が来たのでとりあえず書いてみた、になったのが敗因だったかと思います。ローリングするならそのようなフォーマットを用意しないと、思いつくままに書いていたらなりませんって。

結局、四半期のまとめは、月のまとめと同様に、その期間を振り返って特徴的なところをいくつかピックアップしてそれについて自由に書きましょう、みたいな感じの仕上がりになりまして、それはそれでよかったところもありますが、キツい時もありました。

月のまとめについても時々そういう感じになっていて、うーんこれは項目固定の週のまとめ形式に戻した方がいいのかもな、という気もしています。年次レビューのようなカテゴリ別にしても良いかもしれないですね。以前のように単純に週と同じ項目立てにするのかどうかも含め、考えてみます。

2. 仕事面

今年は2年ぶりに仕事カテゴリのレビューを書きました。代わりに、すっかり定着して特段の変化がなかった働き方カテゴリは振り返らず。そもそも働き方という観点で気づくこと・書きたいことがほとんどなくなってしまい、書いた記事も非常に少なかったですね。

backstage.senri4000.com

年末仕事納めの日に社長と対面面談をしてこの先の見通しがついた感があり、このところの停滞感が払拭されて我ながら現金だなぁと思ったことでした。

backstage.senri4000.com

とはいえ、その場は納得して、そうだよねぇと思って通過したことが、後から振り返ると疑問もあって、なぜそうなる?を突っ込んで聞いておけばよかったよ〜次の機会はいつ?とか思ったり、さらなるポジションの変化を見越すのは良いけれど、それは処遇にどう影響するのかちゃんと確認しないとライフプランが立てられません!と思ったりしております。

3. 自分という器の面

心身

凸凹しながら通常運行との評価もできるかな、でした。病に倒れること2度と言うのはちょっと多いけど、回復はちゃんとしてるし。

backstage.senri4000.com

器のリソース管理ということで、記録して考えてフィードバックかけてを繰り返しています。変わらず継続が良さそうです。ちょっと気になっているのは小麦の依存傾向で、強くでたり引いたりを繰り返すので、すっぱりやめた方が楽なのかもしれないけれどなかなか諦めきれないな、です。

タスク管理

学びに引き摺られて?(後述)、タスク管理システム全般を見直すことになりました。かなり久しぶりの変化です。

backstage.senri4000.com

大体新しいやり方が馴染んできたように思いますが、平常運行と言い切るにはもう少し期間を見たい気がしています。

4. デジタル&リアルの環境整備

2022年に始まった「住まい方の変化」は拠点1の転居で完了し、2拠点生活も2年目に入りました。ということで、今年の年次レビューは「2拠点生活」のタイトルになりました。

backstage.senri4000.com

拠点1の整備も概ね完了し、車での拠点間移動でも荷物があまり多くない平常モードになったかな、と思います。あと3ヶ月で拠点1の新居も1年経過して季節が一巡りするので落ち着くでしょう。

ものの購入・導入も、住まいの変化に伴うものと、通常のもので構成されました。

backstage.senri4000.com

思い出したように、使用頻度の低いものが見当たらない〜ということが起きますが、ある程度は仕方がないですね。処分したのかしまい込んだのを覚えていないのかが不明なのが困りものではありますが。

そして、デジタルとリアルの整備を並行して進めるのはどうにも厳しかった。タスク管理システムの組み直しを入れる羽目になったせいでもありそうですが。デジタルの進行は遅々として進まず、現在地を書いておきたいと思ったのですが、それすらできませんでした。無念。

5. 学び(インプット)と書く(アウトプット)

簿記を一段落させ、興味関心の赴くままの学びに舵を切るぞ!と決めて走りました。そのための自分のリソース問題に行き当たって右往左往もしました(上記)。でも楽しい。知的好奇心を満たすのが趣味の1つだよね、としみじみ。

backstage.senri4000.com

一方で、学んだものを自分なりに考えてまとめるとか思想として育てるとかまでは到達できず、さらに、書く筋力がすっかり落ちてしまった自覚もあって、今年の「考える・書く」はひたすら書く方に振った結果になりました。

backstage.senri4000.com

1年が終わろうとしている現在、なんとか260記事を超えることができまして、このブログに移行してから歴代2位につけることができそう。割と頑張ったな、というところですが、コンスタントに書くことは今後も続けたいと思います。そして、考える方にも行きたいよ。

6. 旅

昨年に引き続き、拠点2を起点に温泉旅にちょくちょく行きました。初夏に近隣の日帰りドライブも行ってみて、またやりたい!となりましたが、こちらはまだ次の機会が得られていません。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

9月の頭に再度海の温泉(別の街ですが)に行っておりますが、帯状疱疹に倒れたため、記事が書けずに終わってしまいました。大変気に入って、再訪したいと思っているのですけれど。

backstage.senri4000.com

都合、今年の温泉旅行は山方面に3回、海方面に2回行きました。交互に行くのが気分も変わっていいよね〜と行っておりますが、紅葉以降は都合が合わずに行けておりません。年内スキーは雪不足でお預けになりましたし、旅スキーは2月の家族スキーだけで終わりそうな気がします。