天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

2023年のタスク管理システム

久しぶりにカテゴリ別の年次レビューでタスク管理を取り上げることになりました。2023年にタスク管理カテゴリを付与したエントリは15です。特に7月以降の後半で11あり、時間の組み立てやNotionへ移行させたものなど色々見直しをした年になりました。

大きなところでは、1)週の定例会議の予定を月曜・火曜に寄せたこと、2)それと同時に週のマスタースケジュールを設定したこと、3)マスタータスクリストを導入したこと、4)日記をNumbersからNotionに移行したこと、5)月のまとめの準備作業のNotion上のテンプレートをデータベースを主体に変更したこと、6)四半期のまとめを書くようにしたこと、でしょうか。

日々のタスク管理をたすくま主体で回し、その振り返りを毎朝Evernoteで行い、日記を積み上げて週のまとめ記事をブログに書く、それを下敷きに月のまとめを書く、というところは変わっていません。

1. 定例会議予定の集中とマスタースケジュール

これが一番効果と影響の両方が大きかったと思います。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

試行錯誤の過程で、自分の生産性があまり上がってないんじゃ疑惑を持ったため、マスタースケジュールの遵守に鞭打ったりしてみたところ、やりすぎたらしく、補償で消費に走ってしばらく大変でした。。ストレスマネジメントって、過重ストレスに追い込んでからせっせと解消に励むことではないよな、と反省。適宜分散しつつ、自分が快適に生産性を上げられるポイントで過ごすのが大事そうです。

もういい歳である、ということもありますし、そもそも大して体力があるわけでもありません。自分の器を大事にして頭をクリアにしていくのが最重要です。そこ見失わないようにしないとね。

2. マスタータスクリスト

始めてから6週間経ちました。まずまずいい感じで使えている気がします。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

この週のまとめの中に書いているように、これまでのダメっぷりが明らかになった面もあるんですが、まあ改善はされているということでよしにします(苦笑)。

少し当初の物珍しさが落ち着いて、何でもかんでもここに書く、書いたものを端から片付ける、という熱心さは少し落ちたような気がしますが、平常運転でやっていけると良いな、と思っております。大きな整備ものややりたいこととの兼ね合いをどうとっていくかが今後の課題でしょうか。

3. Notion日記

8月から移行しまして、今のところ支障なく継続しています。

backstage.senri4000.com

その日を代表する写真を1枚入れており、これが並ぶギャラリービューが気に入っています。Notionにホームページを作ったため、その中にも3日分だけギャラリーを入れて見られるようにしてみました。1週間が見たい時(週のまとめを書くとき)は、日記ページに移動して、ギャラリーで見たりコメントを並べてみたりしています。

記事の中にも書いているように、翌日に持ち越すと記憶が薄れて書きにくいので、その夜のうちに書いてしまうのがベストなのですが、一方でその日の出来事が経験化していないというか消化できていないこともありますので、あえて翌日に持ち越すこともあったりします。

項目をしぼったことで、体重の推移とか運動量の推移とかの一覧性が落ちたのですが、そこまで気にせずとも日々を送っていて問題ないな、という結論になっています。

4. その他のNotion

7月のまとめから、Notionでの準備作業をDBベースに変更しました。

backstage.senri4000.com

週のまとめのDBと月のまとめのDBを作り、リレーションを貼って、個別の月のまとめのページ内で前月・昨年同月・月内各週の記事を一覧できるようにしていますが、月や週の記事の下書きをNotionで書いているわけでは全くないので、ブログからコピーして持ってきているというなんだか中途半端な状態です。

何にしても、まとめの記事を書くにはどうしても対象期間や比較期間に書いたものを一覧して臨みたいので、それに応えるものを試行錯誤している状態ですね。毎月トグルリストで作っていたのに比べれば多少スマートになっていますが、それ以外の利用をしていない、という点では似たり寄ったりかもなぁとも思います。

ただ、この作りこみをする中で、NotionのデータベースとLinked viewには随分慣れましたので、そういう効果はあったかな、と。

また、週や月のまとめに入れたい読書記録の元DBをNotionに移行しました(ブクログはお払い箱ですね。感想書いてないし)。こちらも7月から始めており、それまでの記録を移行したりはしておりません。

カテゴリ分けしすぎて破綻しかかったので、途中でざっくりしたカテゴリに振り直したりしました。インプットの記録という点でもう少しなんとかしたい、という思いはあるものの、現時点では読んだ本・読みかけの本の記録にとどまっています。

だいぶNotionに慣れてきたので、次は衣類のリストのメンテナンスをしたいと思っていますが、まだ手をつけていない状況です(すでにタスク管理ではなくメンテナンスになっていますが)。まずスワンさんの動画を見にいかなくちゃ。。


www.youtube.com

5. 四半期のまとめ

これは、2023年の年頭での申し送りでした。

backstage.senri4000.com

カレンダー登録したことで、Q1のまとめを書くことができ、いったん書いたらシステムに乗っかった感じになり、Q2、Q3と書いています。しかし、もともと念頭に四半期まとめを書きたいと言っていたのは、ローリングをしたかったからだと思うんですが、振り返りだけで終わっております(大汗)。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

月のまとめと同じように、その3ヶ月間をざっと振り返ってテーマを決めて書く形で進めています。これが良いのかどうなのか、今後も続けるのかまだ決まっていないのですが、一年を振り返るのに月のまとめを12ヶ月分読み返すのは多いので、3ヶ月毎での振り返りをやっておきたいという気は(随分以前から)あり、やってみた今年、ということになりますね。上記したように、ローリングをどうやる?については持ち越し。。

Q3のまとめには、タスク管理についてもつらつら書いております。

この形を継続するかどうかはさておき、四半期のまとめを書くこと自体は振り返りのタイミングとしてやっぱり良かったな、という所感を持っていますので、来年以降も続けたいな、と思います。

しかし振り返り記事がどんどん増えるな(笑)。いや、ローリングしましょうよ>自分