天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

時間のブロック化と生産性

先々週、先週の「考えたこと」に書いたように、また、昨日の記事にも書いたように、時間の使い方をあれこれ見直しているところです。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

Taskumaで記録はずっとしているし、予定はGoogleカレンダーに登録してそれをTaskumaに取り込んでいるし、予定でない細かいタスクはリピートで作成されるし、時間の使い方は、これで何ら問題ないと思っていたここ数年だったわけですが。

Taskuma --TaskChute for iPhone

Taskuma --TaskChute for iPhone

  • Sayaka Tomi
  • 仕事効率化
  • ¥4,500

色々見直ししまして、目的に応じてブロック化すると生産性が上がりそう、ということで、設定してみました。

集中して思考する・学ぶには、4時間の枠がいいのではないか、とのおすすめもあって、かつ、午前中は生産性が上がりやすい(当然ながら午後になるとだんだん疲労が蓄積してきますし)ということもあって、なんとか午前中に4時間枠を設定したい。別に始業時間・終業時間に縛られているわけじゃなし、8時から開始すればいいじゃないの!ということで午前4時間、午後4時間のブロック化をしてみました。

やってみたところ、なかなか8時開始が厳しいです(爆)。歩いたりしている間につい8時過ぎてしまうとか、つい思いつくままに家事をやっていていつの間にか9時近くになっているとか。決めている就寝時間をうっかり過ぎた分だけ朝が起きられずにそのままはみ出してしまうとか。

また、ブロック化して行動してみて気づいたのは、Taskumaにタスクは並んでいるものの、その順に愚直に実行している訳では全くなくて、実は思いついたものを実行しているんだということですね。。だからセクション移動も頻繁に発生するし、後から見ると取り残されたタスクが大量に残っていたりする。備忘的に入れているタスクもたくさんありまして、いやもうこれリピートしなくてもいいんじゃないの?ってのも多いような。

で、在宅ですから、家事タスクがあちこちの時間帯に分散して置いてあるんですが、それが主要タスクってわけじゃない。かといって、予定も入っていない時間帯って何をすることになってたんでしょうか?みたいな状態で、それは生産性はとっても低いのではないでしょうか>自分 ということに気がついたわけですね。

会議がたくさんあり、そこで指示を出し、承認をし、多少の持ち帰りアクションをやっているとなんだか仕事をしている気分になりますが、さほど濃密に思考をしているわけではないし、これを続けていてはちょっとやばくないか?でございます。

そんなわけで、ブロック化してみて、その時間みっちり集中して考えて整理して図解したり言語化したりしてまとめていたら捗る捗る。いったい今までの進まないペースはなんだったんだ??となりました。4時間あれば、相当調べてまとめることもできるわけで。

なんだかしょーもない状況が明らかになった現在でございますが、まあ気がついたのは吉、ということで、しばらく継続してみようと思います。